本田哲郎
[Wikipedia|▼Menu]

本田 哲郎
フランシスコ会司祭
教会
カトリック教会
聖職
司祭叙階1971年
個人情報
出生1942年11月28日
台湾
台中市
出身校上智大学
テンプレートを表示

本田 哲郎(ほんだ てつろう、1942年昭和17年)11月28日[1] - )は、日本のカトリック教会司祭
来歴

台湾台中市生まれ。1965年上智大学神学部卒業、フランシスコ会に入会する。1971年司祭叙階。1972年上智大学大学院神学部修士課程修了。1978年ローマ教皇庁立聖書研究所卒業。1989年大阪市西成区あいりん地区の社会福祉法人ふるさとの家施設長、1998年退任。1991年より、大阪釜ケ崎にて、日雇い労働者に学びつつ聖書を読み直し、また「釜ケ崎反失業連絡会」などの活動に取り組んでいる。新共同訳聖書の編集委員。
著書

イザヤ書を読む』(筑摩書房、こころの本、旧約聖書5) 1990

『小さくされた者の側に立つ神』(新世社) 1990

『抑圧された者の側に立つ神』(オリエンス宗教研究所) 1991

『続・小さくされた者の側に立つ神』(新世社) 1992

『釜ケ崎と福音 神は貧しく小さくされた者と共に』(岩波書店) 2006、のち岩波現代文庫 2015

パウロの書簡』(新世社) 2009

『聖書が告げる社会正義 神はすべての人の救いのために「貧しい人」の側に立つ』(新世社) 2011

『聖書を発見する』(岩波書店) 2010、のち岩波オンデマンドブックス 2016

共著

3・11以後とキリスト教』(荒井献, 高橋哲哉共著、ぷねうま舎) 2013

『本田哲郎対談集 福音の実り(仮)』(浜矩子, 宮台真司, 山口里子, M・マタタ) 2016

『聖書と歎異抄』(五木寛之東京書籍) 2017

翻訳

『聖書が告げる社会正義 神はすべての人の救いのために「貧しい人」の側に立つ』(ハーマン・ヘンドリックス、新世社) 1994

『小さくされた人々のための福音
マタイマルコによる福音書』(新世社) 1997

『小さくされた人々のための福音 四福音書および使徒言行録』(新世社) 2001

『ローマ・ガラテヤの人々への手紙』(新世社) 2001

『コリントの人々への手紙』(新世社) 2004

パウロの「獄中書簡」 フィリピ / コロサイ / エフェソの人々への手紙・フィレモンへの手紙』(新世社) 2004

脚注^ 『キリスト教年鑑2015年版』キリスト新聞社、2015年、990頁。

参考

『現代日本人名録』2002 










フランシスコ会
フランシスコ会士

アッシジのフランチェスコ

アッシジのキアラ

パドヴァのアントニオ

ヨハネス・ドゥンス・スコトゥス

ボナヴェントゥラ

ポルトガルのエリザベト

オッカムのウィリアム

オドリコ


ヘロニモ・デ・アギラール

フォリーニョのアンジェラ

アンジェラ・メリチ

ルイス・ソテロ

セッツェのカルロ

ジェロニモ・デ・ジェズス

マルコス・デ・ニサ

ヴィエコスラヴ・チュリッチ

バルトールス・デ・サクソフェラート

フランソワ・ルクレール・デュ・トランブレー

ホアキナ・デ・ベドゥルナ

マキシミリアノ・コルベ

ピオ神父

アンナ・シェーファー

ミエチスラオ・マリア・ミロハナ

マイカル・ジャッジ

董光清

本田哲郎

マリオ・カンドゥッチ

ディエゴ・デ・ランダ

ジョヴァンニ・ダ・モンテコルヴィーノ

ウィリアム・ルブルック

修道院

アッシジ、フランチェスコ聖堂と関連修道施設群

フランシスコ会レコレ派修道院

教会・伝道施設

ケレタロ州シエラ・ゴルダのフランシスコ会伝道所群

サンタ・クローチェ聖堂

アランツァス聖堂

聖アントニオ神学院

六本木フランシスカン・チャペルセンター

日本聖殉教者教会

カトリック本原教会

関連項目

フランシスコの平和の祈り

フランシスコ会訳聖書

日本二十六聖人

カリフォルニア・ミッション

派出・系列修道会

クララ会

コンベンツァル聖フランシスコ修道会

カプチン・フランシスコ修道会


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef