本林徹
[Wikipedia|▼Menu]

本林 徹(もとばやし とおる、1938年1月5日[1] - )は、日本の弁護士日本弁護士連合会元会長。現在、井原・本林法律事務所のパートナーである[2]。森綜合法律事務所(森・濱田松本法律事務所の前身事務所)の創設メンバー[3]
目次

1 経歴

2 人物

3 兼職等

4 脚注

5 関連項目

経歴

1938年、
宮城県仙台市生まれ。

小学校3年生から成蹊小学校に通い、同小学校卒業。

成蹊中学校・高等学校卒業後、東京大学へ進学。

1960年、大学3年で司法試験合格。

1961年3月、東京大学法学部卒業。

1963年4月、弁護士登録・東京弁護士会所属、森良作法律事務所入所。

1968年?1969年、ハーバード・ロー・スクールに1年間留学し、卒業(法学修士(LLM))。

1970年、森良作法律事務所を森良作、福田浩、本林徹及び古曳正夫による共同事務所に改組した。

1986年、東京弁護士会副会長

1995年、東京弁護士会会長・日本弁護士連合会副会長

2002年、森綜合法律事務所と濱田松本法律事務所を統合し森・濱田松本法律事務所を開設。パートナーとなる。

2002年?2004年3月、日本弁護士連合会会長

2008年?、井原・本林法律事務所 パートナー

人物

森綜合法律事務所時代の特徴の1つとして、「弁護士一人ひとりの個性や自由を大切にし、楽しく仕事をすることをモットーにしました」という点を挙げている。「雰囲気が楽しいと、仕事がきつくても精神的ストレスが意外とありません。例えば、裁判に勝ったとか、大きな案件が落着したときは、担当弁護士が事務所の全員にケーキをおごることが慣例でした」[4]

得意分野は、企業法務全般、国内・国際商取引および各種紛争解決。元林弁護士が、米国ハーバード・ロースクールに留学して得たことは、アメリカでは市民が裁判を起こしやすいこと、事件に関連のある証拠を、裁判所が強制的に命令して出させる制度があることであった。日本では裁判に関わる制度が、非常に使いにくい。先進国の中で裁判に国民が参加する仕組みがないのは日本だけのため、労働審判や裁判員制度を創設した裁判員制度には、お上依存意識から脱却して、日本社会を根底から変える力がある、と語る[5]



兼職等

1994年?2004年6月 
日本サッカー協会監事

1994?2008年3月 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)裁定委員

2002年5月 商事法務研究会理事

2004年6月 日本サッカー協会裁定委員会委員長

2004年7月 日弁連法務研究財団認証評価評議会議長

2004年8月?2006年7月 NHK「業務点検・経理適正化委員会」委員長

2006年6月 日立製作所社外取締役

2008年6月 日本電信電話株式会社監査役

2008年7月 住友生命保険相互会社監査役

脚注^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.199
^ “ ⇒井原・本林法律事務所”. 井原・本林法律事務所. 2017年4月3日閲覧。
^ “ ⇒フロンティア精神で道をひらく”. 株式会社TKC (2016年4月20日). 2017年4月2日閲覧。
^ (日本語) 本林塾講演録 新時代を切り拓く弁護士. 商事法務. (2016). p. 384. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 4785723866
^ “ ⇒「明日の法律家講座」これからの弁護士” (2013年3月9日). 2017年4月3日閲覧。

関連項目

東京大学の人物一覧











日本弁護士連合会の歴代会長
1940年代

有馬忠三郎 (1949-50)

1950年代
奥山八郎 (1951)

長野国助 (1952)

岩田宙造 (1953)

塚崎直義 (1954)

大西耕三 (1955)

海野普吉 (1956)

水野東太郎 (1957)

島田武夫 (1958)

吉川大二郎 (1959)

1960年代
岡弁良 (1960)

山崎佐 (1961)

林逸郎 (1962)

円山田作 (1963)

大月伸 (1964)

高橋義次 (1965)

中松澗之助 (1966)

大山菊治 (1967)

萩山虎雄 (1968)

阿部甚吉 (1969)

1970年代
成富信夫 (1970)

渡部喜十郎 (1971)

今井忠男 (1972)

和島岩吉 (1973)

堂野達也 (1974)

辻誠 (1975)

柏木博 (1976)

宮田光秀 (1977)

北尻得五郎 (1978)

江尻平八郎 (1979)

1980年代
谷川八郎 (1980-81)

宮田光秀 (1981)

山本忠義 (1982-83)

石井成一 (1984-85)

北山六郎 (1986-87)

藤井英男 (1988-89)

1990年代
中坊公平 (1990-91)

阿部三郎 (1992-93)

土屋公献 (1994-95)

鬼追明夫 (1996-97)

小堀樹 (1998-99)

2000年代
久保井一匡 (2000-01)

本林徹 (2002-03)

梶谷剛 (2004-05)

平山正剛 (2006-07)

宮崎誠 (2008-09)

2010年代
宇都宮健児 (2010-11)

山岸憲司 (2012-13)

村越進 (2014-15)

中本和洋 (2016-17)

菊地裕太郎 (2018-19)


典拠管理

WorldCat Identities

LCCN: ⇒no2018023795

NDL: 00048073

VIAF: 252562765


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef