本屋敷錦吾
[Wikipedia|▼Menu]

本屋敷 錦吾基本情報
国籍
日本
出身地兵庫県神戸市東灘区
生年月日 (1935-10-31) 1935年10月31日(88歳)
身長
体重168 cm
67 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション遊撃手二塁手
プロ入り1958年
初出場1958年4月5日
最終出場1969年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


兵庫県立芦屋高等学校

立教大学

阪急ブレーブス (1958 - 1963)

阪神タイガース (1964 - 1969)

コーチ歴


阪神タイガース (1970 - 1971)

阪急ブレーブス (1972 - 1973)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

本屋敷 錦吾(もとやしき きんご、1935年10月31日 - )は、兵庫県神戸市東灘区出身の元プロ野球選手内野手)・コーチ解説者。現在は芦屋市在住。
経歴
プロ入り前1957年春の東京六大学大会で立教大学は優勝。左から杉浦忠、本屋敷、長嶋茂雄

芦屋高校では在学中に甲子園に3回、国体に3回出場。1年時はベンチ外だったが、チームが出場した1951年夏の選手権では、1年先輩のエース植村義信を擁し準々決勝に進出するも、中西太のいた高松一高に敗退[1]。秋の広島国体では決勝に進むが、広島観音高に敗退。2年上のチームメートに杉谷和男中堅手(のち大映)がいる。二塁手として出場した翌1952年春の選抜では、2回戦で平安高に敗れる[2]。同年夏の選手権は順調に勝ち進み、決勝でエース木村保を擁する八尾高を降し初優勝を飾る[1]。秋の東北3県国体にも出場。決勝に進むが盛岡商に敗れ、2年連続準優勝に終わる。同年秋季近畿大会県予選決勝では洲本高の北口勝啓(明電舎)・加藤昌利のバッテリーに完封を喫する。洲本高は翌年春の選抜で優勝[2]1953年夏の選手権遊撃手として出場。2回戦(初戦)で御所実高に延長10回の熱戦の末0-1xで敗退した[1]。秋の徳島国体では1回戦で土佐高に敗退。

高校卒業後は立教大学経済学部経営学科に進学。野球部では遊撃手として活躍し、東京六大学野球リーグ1957年春季・秋季連続優勝。同年の全日本大学野球選手権大会でも、決勝で興津達雄らのいた専大を降し優勝。主将を務め、同期の長嶋茂雄(のち巨人)、杉浦忠(のち南海)と三人で「立教三羽烏」と呼ばれ、人気を博した。リーグ通算75試合出場、265打数64安打、打率.242、0本塁打、18打点。ベストナイン(遊撃手)に3回選出されている。 
現役時代

1958年阪急ブレーブスに入団(同期に呉山義雄、矢形勝洋(後に球団常務)など)。1年目から遊撃手、二番打者に定着し打率.260(リーグ12位)、33盗塁の記録を残す。その後も俊足好打の内野手として活躍し、1960年にはオールスターゲームにも出場した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef