本宮市
[Wikipedia|▼Menu]

もとみやし 
本宮市
みずいろ公園


本宮市旗
2007年1月1日制定本宮市章
2007年1月1日制定

日本
地方東北地方
都道府県福島県
市町村コード07214-1
法人番号2000020072141
面積88.02km2

総人口29,907人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度340人/km2
隣接自治体郡山市二本松市安達郡大玉村田村郡三春町
市の木マユミ
市の花ボタン
市の鳥ウグイス
本宮市役所
市長[編集]高松義行
所在地969-1192
福島県本宮市本宮字万世212番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度30分47秒 東経140度23分38秒 / 北緯37.51319度 東経140.39383度 / 37.51319; 140.39383座標: 北緯37度30分47秒 東経140度23分38秒 / 北緯37.51319度 東経140.39383度 / 37.51319; 140.39383
本宮市役所の建物
(撮影当時は本宮町役場)
外部リンク本宮市役所

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
本宮市中心部周辺の空中写真。画像左(西)から東北自動車道国道4号東北本線が南北に縦貫している。本宮地区の中心部は東北本線と阿武隈川に挟まれた一帯である。2014年7月12日撮影の14枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

本宮市(もとみやし)は、福島県中通り中部に位置する

福島県の中部に位置する。JR東北本線東北自動車道などが通っており、福島県を代表する内陸工業地帯となっている。福島県内の市では人口が最も少なく、また面積も最も小さい。2005年(平成17年)4月施行の新・合併特例法により合併した市である。新設合併の全国初ケースであった。
地理

福島県の中間部に位置し、市の地理的中央部を縦断するように阿武隈川が流れる。安積原野の一部を形成し、市街地が国道4号県道355号の沿線に広がっている。

市内は大きく阿武隈川を挟んで地形が二分されている。旧本宮町側は、奥羽山脈系(または安達太良山系)の里山が西部に広がっており、川に近付くにつれて安積原野の一端が広がっていき、平地となる。また大玉村郡山市の山中を水源とする河川も豊富で、北から百日川、安達太良川、瀬戸川、五百川が流れている(うち百日川と安達太良川は同じ水源で途中で分かれる。)。旧白沢村側は、阿武隈高地系の低い里山が数多く存在し、白沢側は、ほぼ山に囲まれているといってもよい。市内は平均海抜200m前後にあり、高い所でも400mから500mほどである。

古くは会津街道、相馬街道、三春街道の交点でもあり、交通の中心地であった。鉄道の駅も早くから設置され、猪苗代町出身の医学者野口英世が故郷から離れ上京する際、馬車で本宮まで出てきて本宮駅で列車に乗り東京まで出た話は有名である。砂利道ではあったが交通輸送産業も早くから行っており、バスタクシーの発展も早かった。

現在は国道4号からの会津街道分岐(福島県道8号本宮熱海線)、小浜道(二本松市)や石筵道(郡山市)への分岐点の戸崎ロータリー(それぞれ福島県道118号本宮岩代線福島県道146号石筵本宮線/うち石筵道はいまだ完成していない)があり、現在でも役割を果たしている。郡山都市圏に属しており、郡山市のベッドタウンとなっている。本宮市などを放送対象地域とするFM放送局としてMot.Comもとみやがある。
隣接する自治体

二本松市郡山市

安達郡大玉村

田村郡三春町

歴史

古くは本牧(ほんもく)と呼ばれていたことが記録に残っている。その後奈良時代には本牧(ほんもく)が本目(ほんもく・もとめ)に変わり(木目と書き「もとめ」と呼ぶ説もある)、11世紀には、現在の本宮となった。本宮の名の由来は市内北部に存在する南達地方一帯の総鎮守、安達太良神社に由来する。

会津街道の起点をはじめ、三春街道、相馬街道などが通っていたため、宿場町として有名であった。その他裏会津街道等の裏街道の発達も早くからしており、「安達駅」(あだちのうまや)が、ここ本宮にあった。現在、会津街道起点の石碑は、本宮市歴史民俗資料館に移転、保存されていて、だれでも見ることができるようになっている。伊達政宗人取橋の戦いの際に拠点としたことでも有名である。(人取橋合戦場[1])その後、江戸時代には二本松藩の支配下となった。

戊辰戦争の際には激しい戦いが繰り広げられ、現在でも市内各所に戦いの爪痕が見られる。1889年(明治22年)の町村制施行時、安達郡では本宮町と二本松町(現・二本松市)の2町が町制を施行した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef