本好きの下剋上
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には、過剰に詳細な記述が含まれているおそれがあります。
百科事典に相応しくない内容の増大は歓迎されません。内容の整理ノートで検討しています。(2021年12月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、香月美夜によるライトノベルについて説明しています。このライトノベルを原作としたアニメについては「本好きの下剋上 (アニメ)」をご覧ください。

本好きの下剋上
?司書になるためには手段を選んでいられません?
ジャンル異世界転生[1]ファンタジー[1]
小説
著者香月美夜
イラスト椎名優
出版社TOブックス
掲載サイト小説家になろう
連載期間2013年9月23日 - 2017年3月12日
刊行期間2015年1月25日 - 2023年12月9日
巻数本編全33巻+外伝1巻+短編集2巻
話数全677話
小説:児童書版
著者香月美夜
イラスト椎名優
出版社TOブックス
掲載サイト小説家になろう
レーベルTOジュニア文庫
連載期間2013年9月23日 - 2017年3月12日
刊行期間2019年7月1日 -
巻数既刊17巻(本編16巻+短編集1巻)
(2024年5月現在)
話数全677話
漫画:第一部
原作・原案など香月美夜
作画鈴華
出版社TOブックス
掲載サイトcomicコロナ
発表期間2015年10月30日 - 2019年2月19日
巻数全7巻
漫画:第二部
原作・原案など香月美夜
作画鈴華
出版社TOブックス
掲載サイトcomicコロナ→コロナEX
発表期間comicコロナ:
2018年9月24日 - 2022年3月14日
コロナEX:
2022年4月14日 -
巻数既刊10巻(2023年12月現在)
漫画:第三部
原作・原案など香月美夜
作画波野涼
出版社TOブックス
掲載サイトcomicコロナ→コロナEX
発表期間comicコロナ:
2018年4月30日 - 2022年3月10日
コロナEX:
2022年5月26日 -
巻数既刊7巻(2023年9月現在)
漫画:第四部
原作・原案など香月美夜
作画勝木光
出版社TOブックス
掲載サイトcomicコロナ→コロナEX
発表期間comicコロナ:
2020年12月24日 - 2022年3月21日
コロナEX:
2022年4月18日 -
巻数既刊8巻(2024年5月現在)
テンプレート - ノート
プロジェクトライトノベル漫画
ポータル文学漫画

『本好きの下剋上?司書になるためには手段を選んでいられません?』(ほんずきのげこくじょう ししょになるためにはしゅだんをえらんでいられません)は、香月美夜による日本の小説。略称は「本好き」[2]。イラストは椎名優が担当。初出は小説投稿サイト「小説家になろう」。2013年9月から連載投稿され、2017年3月に全5部677話で完結した。TOブックスより書籍版が2015年1月から2023年12月まで刊行され、児童書版が2019年7月から刊行されている。「小説家になろう」に多く投稿されている、異世界でのものづくりのよろこびを描いた作品の一つ[3]。本好きの現代人が死後に生まれ変わった中世ヨーロッパ風のファンタジー世界で、現代知識を駆使して本作りを目指していく。

2015年10月30日から、ニコニコ静画内『comicコロナ』で鈴華による作画で第一部がコミカライズされている。電子書籍のコミック1巻が2015年12月18日、書籍のコミック1巻は2016年6月25日に発売され、TOブックス初のコミック販売になる。2017年9月9日にドラマCDも発売された。第二部以降は複数の漫画家により並行してコミカライズが行われており、波野涼が担当する第三部が2018年4月30日から、鈴華が担当する第二部が2018年9月24日から、勝木光が担当する第四部が2020年12月24日から連載されている。

本編は完結したが、2017年4月28日から別人物視点で後日談を語る番外編が始まっている。
あらすじ

現代日本に暮らす本須麗乃(もとすうらの)は、念願である図書館への就職が決まった日に亡くなってしまう[注 1]。もっと多くの本を読みたかった、そんな未練を抱いた彼女は気が付くと異世界の幼女マインとしての体を持っていた。

物語の主な舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族に支配される中世然とした異世界の都市エーレンフェスト。厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために出世していく。
第一部 兵士の娘

第一部では、平民の娘マインが幼馴染の少年ルッツとを発明した後、神官長フェルディナンドと出会い巫女見習いとなるまでが語られる。

マインはこの世界で麗乃の意識を持ってから大好きな本を探すが、紙がなく、羊皮紙による本も高価であることを知り、本作りを志す。マインは病弱で家族も貧しく紙を作るための材料集めにも不自由するが、現代知識を活かして身の周りを改善するうちに、ルッツと親しくなる。マインは商人を志すルッツを助けるため、ルッツと共同で植物紙を開発することを大商人ベンノに提案する。ベンノは平民離れした身綺麗さと年齢不相応の知識を持つマインに特異性を見出し、マインとルッツの工房に出資し、商人見習いとして教育する。以後、ベンノは二人のために親身でありつづける。

紙は完成したが、マインは自身が身食いと呼ばれる病であることが分かる。身食いの症状で死にかけたマインはベンノが手配してしたフリーダの壊れかけの魔術具を譲り受けて何とか命をつなぎ止めた。フリーダはこのままではマインの余命が1年ほどであり、譲れる魔道具はもうないため、貴族に服従を強要されて生き延びるか、家族と一緒に暮らして死ぬかを選択するように告げるが、家族で話し合って朽ち果てることを決めた。

洗礼式で神殿に図書室があることを知ったマインは本を読むために巫女見習いになることを決めるが家族の反対にあう。神殿に断りを入れるも、神殿に自身が身食いであることを知られてしまう。神殿に両親が召喚され、神殿長にマインの身柄を召し上げられそうになるが、マインの家族が命をかけて抗議し、貴族と同等の青色巫女見習いと遇されるとともに自由な身が保証される。
第二部 神殿の巫女見習い

第二部では、神官長フェルディナンドに庇護され神殿で貴族のように遇されるマインが、印刷技術を開発して本作りの集団グーテンベルクを結成したことと、愛する家族を陰謀から守るために絶縁して領主の養女となったことが語られる。

マインが入った神殿は、貴族の血筋の青色神官 / 巫女と、孤児出身で青色に仕える灰色神官 / 巫女による身分社会だった。平民でありながら青色巫女見習いとなったマインは神殿内部や貴族から敵意を受けるが、マインの能力を認める神官長フェルディナンドに擁護される。マインは工房長として印刷技術の確立に動き、また、高い魔力を大勢に示したことで、その能力・知識を独占しようとマインを拉致する企みもあった。

フェルディナンドはマインの身を案じて貴族との養子縁組を斡旋する。しかし、前世での母との薄い関係を悔いたために今世での家族を大切に思うマインにとって、養子縁組は受け入れがたい選択だった。マインの周囲の大人は、マインを守るために協力するが防ぎきれず、貴族の害意は家族にも向けられる。第二部の終わりでは、印刷技術の革新性を理解した領主ジルヴェスターが、マインに偽造された身分を与えた上に自身の養女とすることで、マインとその家族の安全を守る。そのためにマインは愛する家族との絶縁を余儀なくされる。
第三部 領主の養女

第三部でマインは、貴族としての偽の身分とローゼマインの名が与えられ、領主の養女になる。神殿長を務め、印刷業やレストランを経営する傍ら領主家族とのふれあいや問題に向き合っていく。また、虚弱体質を治せる魔法薬ユレーヴェを知り、素材を求めて冒険する。最後には陰謀で命を落としかけ、二年の眠りにつくまでが語られる。

フェルディナンドの診察により幼少時にマインが一度死んだことが明かされ、それによる魔力の塊を治すために特殊な魔法薬ユレーヴェが必要だと知らされる。素材を採取する一方で、神殿長として仕事をするも前神殿長が残した問題と向き合っていく。兄ヴィルフリートに絡まれ一日入れ替わることを提案しヴィルフリートはローゼマインが神殿長、孤児院長、工房長の仕事を平然とこなすことに驚き、ローゼマインはヴィルフリートがかなり甘やかされてきたことに驚き、それを改善させようと躍起になる。

冬になり貴族の子供が集まる子供部屋で聖書をかみ砕いた内容の絵本やかるたによる反応は上々で購入する貴族がいる中、購入できない貴族にはローゼマインが知らない物語を提供することで貸し出されることが決まり喜ぶ子供がいたことに安堵する。春になり前神殿長の姪かつ領主の姉ゲオルギーネの来訪で領主夫婦に緊張が走るも問題は起こらず過ぎ去って行く。秋の素材採取でダームエルに教授した魔力圧縮がエーレンフェストに必要だと領主の口から語られ、魔法薬の製作を優先することを条件に教授すると、大人でも有効であると太鼓判を押される。妹のシャルロッテとお茶をしていると飛び込んできたヴィルフリートに中断されひと騒動となる。シャルロッテの洗礼式にシャルロッテが誘拐されかけるもローゼマインが体を張り救出する。しかし、毒薬を飲まされ生死の境を彷徨う。フェルディナンドはマインを魔法薬ユレーヴェに浸らせ治癒のための眠りにつかせる。
第四部 貴族院の自称図書委員

第四部では、貴族院へ進学したローゼマインが図書館の魔術具を再生し図書委員を自称したこと、派閥の対立を越えて領地の生徒たちを協力させ敵対派閥の子供たちから信用を得たこと、他領地の貴族や王族と交流を持ったこと、また、王の権力の源泉である聖典グルトリスハイトが失われており新たな政治紛争が起きうることや領地間の対立などが語られる。フェルディナンドはローゼマインとの家族としての強い絆を得ていたが、第四部の結末では対立する領地アーレンスバッハへ婿入りせよとの王命が下り、二人は離れ離れとなる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:378 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef