本千葉駅
[Wikipedia|▼Menu]

本千葉駅[* 1]
東口駅前ロータリー(2015年4月)
ほんちば
Hon-Chiba

◄JO 28 千葉 (1.4 km) (2.4 km) 蘇我

所在地千葉市中央区長洲一丁目30-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分4秒 東経140度7分15.5秒 / 北緯35.60111度 東経140.120972度 / 35.60111; 140.120972座標: 北緯35度36分4秒 東経140度7分15.5秒 / 北緯35.60111度 東経140.120972度 / 35.60111; 140.120972
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■外房線
(■内房線直通含む)
キロ程1.4 km(千葉起点)
電報略号ホハ
駅構造高架駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-[JR 1]11,939人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1896年明治29年)2月25日[1]
備考業務委託駅[2]
^ 1902年(明治35年)1月28日に「寒川駅」から改称。

テンプレートを表示
西口(2021年5月)

本千葉駅 (ほんちばえき) は、千葉県千葉市中央区長洲一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線である。
概要千葉県庁から当駅方向を望む

千葉市都市計画マスタープラン[3]による千葉都心本千葉地区)に位置する官庁街及び文教地区の中心駅である。

東日本旅客鉄道(JR東日本)の外房線が乗り入れ、蘇我駅より乗り入れる内房線の列車も利用できる。近傍には千葉都市モノレール県庁前駅が位置している[注釈 1]

室町時代屋形号を称する事が許された有力な大名関東八屋形)であった千葉氏の初代当主である千葉常重亥鼻町に居館を構えた亥鼻城(千葉城)があり、周辺は亥鼻公園歴史公園)として整備されている。江戸時代幕末)には千葉八景「猪鼻山の望月」に選定されており、古くから名所旧跡として親しまれている。

千葉県庁千葉県警察本部千葉市消防局中央消防署、千葉地方裁判所などの行政機関千葉駅付近ではなく当駅の北東側にある。千葉県立中央図書館千葉市立郷土博物館千葉県文化会館千葉大学附属病院、柏戸病院などの施設も集約している。

駅東口方面は官庁街のほか、千葉大学医学部薬学部看護学部)をはじめ千葉県立千葉中学校・高等学校などを有する文教地区として知られる。
乗り入れ路線

当駅に乗り入れている路線は外房線であり、内房線も乗り入れる。

千葉都市モノレール県庁前駅」から徒歩4分、京成電鉄千葉中央駅」から徒歩10分の場所に位置している[注釈 1]
歴史

当駅が開業したのは1896年明治29年)と国内でも早い部類に属しており、その開業は房総鉄道によるものである[1]。開業当初は寒川駅(さむかわえき)と称していたが、1902年(明治35年)に本千葉駅に改称された。

房総鉄道は1907年(明治40年)に国有化され、当駅はその後房総線・房総東線を経て、1972年昭和47年)には外房線の駅となった。開業当初は京成電鉄千葉中央駅付近に位置していたが第二次世界大戦中に被害を受け、戦後復興の一環として移転した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef