本別町
[Wikipedia|▼Menu]

ほんべつちょう 
本別町
本別公園のつつじ


本別町旗1931年11月9日制定本別町章1931年11月9日制定[1]

日本
地方北海道地方
都道府県北海道十勝総合振興局
中川郡
市町村コード01646-2
法人番号1000020016462
面積391.91km2

総人口6,249人 [編集]
住民基本台帳人口、2023年3月31日)
人口密度15.9人/km2
隣接自治体足寄郡足寄町中川郡池田町
河東郡士幌町上士幌町
十勝郡浦幌町
白糠郡白糠町
町の木カシワ
町の花エゾムラサキツツジ
他のシンボル町の鳥 : アカゲラ
開町記念日 : 9月15日
本別町役場
町長[編集]佐々木基裕
所在地089-3392
北海道中川郡本別町北2丁目4番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度07分29秒 東経143度36分39秒 / 北緯43.12467度 東経143.61078度 / 43.12467; 143.61078座標: 北緯43度07分29秒 東経143度36分39秒 / 北緯43.12467度 東経143.61078度 / 43.12467; 143.61078

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
本別町市街地。奥の集落が本別町の中心部である 本別町市街地南部

本別町(ほんべつちょう)は、北海道十勝総合振興局管内の中川郡にある町。
町名の由来

町内を流れる本別川のアイヌ語名「ポンペッ(pon-pet)」(小さい・川)から[2]
地理

十勝総合振興局北東部の内陸に位置する。町域中央を利別川が南北に貫流し、東西の丘陵から支流を集めている。町の南部、美里別川が利別川に合流する地点に盆地状の小平野が広がっており、ここに中心市街がある。

帯広市北見市を結ぶ道路と、十勝平野北部を東西に結ぶ道路の交差する地点にあり、交通の要衝ともなっている。道東自動車道は本別町内にジャンクションを設置しており、ここで北見方面と釧路方面に分岐する。

気候は内陸性で冬の寒さは厳しいが、積雪は比較的少ない。晴天日数が多く畑作に向く。

山: ウコタキヌプリ山

河川: 利別川美里別川、本別川

湖沼:

気候

本別(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)7.4
(45.3)11.6
(52.9)18.2
(64.8)30.9
(87.6)37.2
(99)35.6
(96.1)37.1
(98.8)35.9
(96.6)33.7
(92.7)29.1
(84.4)21.1
(70)14.7
(58.5)37.2
(99)
平均最高気温 °C (°F)?1.5
(29.3)?0.3
(31.5)4.5
(40.1)11.9
(53.4)18.0
(64.4)21.4
(70.5)24.5
(76.1)25.4
(77.7)21.9
(71.4)15.8
(60.4)8.2
(46.8)0.7
(33.3)12.6
(54.7)
日平均気温 °C (°F)?8.9
(16)?7.3
(18.9)?1.1
(30)5.4
(41.7)11.2
(52.2)15.2
(59.4)18.9
(66)20.0
(68)16.2
(61.2)9.4
(48.9)2.4
(36.3)?5.5
(22.1)6.3
(43.3)
平均最低気温 °C (°F)?16.1
(3)?14.9
(5.2)?6.9
(19.6)?0.5
(31.1)5.1
(41.2)10.2
(50.4)14.6
(58.3)15.9
(60.6)11.5
(52.7)3.7
(38.7)?2.7
(27.1)?11.7
(10.9)0.7
(33.3)
最低気温記録 °C (°F)?29.1
(?20.4)?27.4
(?17.3)?24.8
(?12.6)?12.4
(9.7)?4.3
(24.3)?0.4
(31.3)4.9
(40.8)5.3
(41.5)0.3
(32.5)?6.3
(20.7)?17.8
(0)?26.8
(?16.2)?29.1
(?20.4)
降水量 mm (inch)29.2
(1.15)18.9


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef