末川博
[Wikipedia|▼Menu]

末川博
すえかわ ひろし

人物情報
生誕 (1892-11-20) 1892年11月20日
日本山口県玖珂郡玖珂町
死没 (1977-02-16) 1977年2月16日(84歳没)
日本京都府京都市
出身校京都帝国大学学士修士博士
学問
研究分野民法
研究機関立命館大学
主な業績「権利濫用の原理」
テンプレートを表示

末川 博(すえかわ ひろし、1892年明治25年)11月20日 - 1977年昭和52年)2月16日)は、日本法学者民法)。法学博士京都帝国大学論文博士・1931年)。日本学士院会員。立命館大学名誉総長京都帝国大学教授、戦後に立命館大学学長・学校法人立命館総長を歴任。立命館では末川を名誉総長として顕彰している。長男は立命館大学名誉教授歴史学者末川清。清の妻は日本画家橋本関雪の孫娘。勲四等瑞宝章(1942年)、従四位(1945年)。岡松参太郎に師事。弟子に谷口知平、亀井秀夫、石本雅夫、浅井清信、草鹿浅之介吉田五郎など。
人物
経歴と業績

1892年 - 山口県玖珂郡玖珂町(現:岩国市)に生まれる。

旧制岩国中学(現:山口県立岩国高等学校)を経て1914年第三高等学校を卒業。

1917年 - 京都帝国大学法科大学卒業

1919年 - 京都帝国大学大学院法科修了。京都帝国大学法学部講師

1920年 - 同助教授。1922年から1924年 - ハーバード大学プリンストン大学など欧米で法律研究。

1925年 - 京都帝国大学教授となる。民法・ドイツ法講座を担当。

1930年 - 岩波書店より『岩波六法全書』を刊行。

1931年 - 法学博士(京都帝国大学)(学位論文「権利侵害論」)。

京都帝国大学在職中は主として不法行為法の研究を行い、現行民法の1条3項に記された「権利濫用の原理」を確立させる。


京大事件(滝川事件)から終戦まで

1933年 - 滝川事件が起こり京都帝国大学を依願免官、次いで、恒藤恭とともに大阪商科大学(現:大阪市立大学)専任講師となる。末川自身は「この事件は滝川幸辰個人に加えられた弾圧ではなく、日本の学問の自由大学自治に加えられた弾圧だったから京大事件と呼ぶべきだ」と語り、大隅健一郎田畑茂二郎勝本正晃などの京大教授経験者は京大事件と称している[1]

1935年 - 竹田省と共に共同責任編集で民商法雑誌を創刊。

1936年 - 同志社大学法学部の嘱託講師を兼任するも文部省思想局伊東延吉の圧力により解職される[2]

1940年 - 大阪商科大学教授となる。

1943年 - 村田省蔵駐フィリピン大使により比島調査委員会委員に任命され、フィリピンの占領地調査の法制度調査に従事。

立命館大学学長・総長末川博記念碑(衣笠キャンパス)
末川博 名誉総長のことば「未来を信じ 未来に生きる」が刻まれる記念碑。末川記念会館前の木立に立つ。

1946年 - 第二次世界大戦が終結すると立命館大学が末川を学長に迎える。なお、京都大学も末川を学長に迎える考えであった。末川は立命館大学の抜本的改革に着手、憲法教育基本法を尊重して「平和民主主義」を教学理念に据えた。

1949年 - 理事者・評議員・専任教職員・学生・生徒からなる全学代表による総長公選制(初の選挙により同大学総長就任)を導入。

同年、学園運営の重要事項の合意を形成する理事会・教授会・学友会・教職員組合などの全ての学園組織と学生の代表を加えた全学協議会制度を創設する。

以降、学生・大学院生・教職員と理事会の協議の場を拡大、教学の民主的発展に最大の努力を行い、末川の思想に基づき「立命館民主主義」と呼ばれる学園運営を行う。
立命館大学#学風および特色」を参照

大学運営の傍ら、1950年平和問題談話会発足時には主要メンバーとなる。

1950年 - 日本学士院会員に選任される。

1953年 - わだつみ像を立命館大学で受け入れることを決定する。

1960年 - 『民事法学辞典』を編集。

1969年 - 立命館大学総長を退任。

1970年 - 京都市名誉市民の称号を受ける。

第10回参議院議員通常選挙三里塚芝山連合空港反対同盟戸村一作が立候補すると、小田実らの「三里塚闘争と戸村一作氏に連帯する会」に参加した[3]

1977年2月8日 - 京都市左京区の自宅で脳血栓のため倒れる。京都府立医科大学附属病院に入院して治療を受ける[4]2月16日に死去[5]。墓所は大谷本廟

家族

父・末川庄橘 ‐ 山口県玖珂郡玖珂村村長

妻・八重 ‐
大塚慊三郎の八女、大塚武松大塚有章の妹、姉婿に河上肇

長男・末川清(1933-2011) ‐ 立命館大学歴史学教授。妻は橋本関雪池松時和の孫。

孫・末川研(1961-2010) ‐ 清の長男。アニメ・プロデューサー。京都大学理学部卒業後、バンダイ総合ビジョンに勤務し、アニメ『忍たま乱太郎』、『十二国記』などを担当、2009年より京都情報大学院大学の客員教授として「クリエイティブ産業の研究」の講義を担当した[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef