木蘭詩
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、中国の伝説の女戦士について説明しています。

植物の「木蘭」については「モクレン」をご覧ください。

中国黒竜江省ハルビン市の県については「木蘭県」をご覧ください。

1998年に制作されたアニメーション映画については「ムーラン (1998年の映画)」をご覧ください。

2009年に制作された実写映画については「ムーラン (2009年の映画)」をご覧ください。

2012年に制作されたテレビドラマについては「ムーラン (テレビドラマ)」をご覧ください。

2020年に制作された実写映画については「ムーラン (2020年の映画)」をご覧ください。

木蘭と父の像(新郷市

木蘭(もくらん、繁体字: 木蘭; 簡体字: 木?; ?音: Mulan; ウェード式: Mu4-lan2、ムーラン)は、中国における伝承文芸・歌謡文芸で語られた物語上の女性主人公。木蘭のは「花」「朱」「木」「魏」など一定していないが、京劇では「花木蘭」とされる。
概要

老病の父に代わり、娘の木蘭が男装して従軍、異民族(主に突厥)を相手に各地を転戦し、自軍を勝利に導いて帰郷するというストーリーである。

の釈智匠『古今楽録』に収められた北魏の『木蘭詩』(木蘭辞とも、作者不詳)が記録された最も古い文献とされる。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。木蘭詩

楽府詩集[1]25巻吹曲辭5の「鼓角吹曲十二首」に木蘭詩2首が収められている[2]南北朝時代の北朝の民間民謡に由来するとされる。その注に「古今楽録曰 木蘭不知名 浙江西道観察使兼御史中丞韋元甫續附入」と『古今楽録』の記事が記載される。

木蘭従軍故事は後代、詩歌や戯曲小説の題材となった。戯曲では、徐渭が編んだ雑劇『雌木蘭』などがある。また現在の京劇などでは『花木蘭』の題で演じられている。小説では初の?人穫(中国語版)『隋唐演義[3]にも含まれている。日本では田中芳樹が、これを題材にした小説『風よ、万里を翔けよ』を書いている。

木蘭は中国では英雄的女性であるが、鮮卑族だったというのが学界の主流の見解である[4][5][6][7]。木蘭は、唐代以降、漢人の社会概念を加味した口承物語として漢人に伝えられたが、その後の作品の改編で木蘭の遊牧民の出自が消去され、明代には徐渭の『雌木蘭』に、北魏胡族がおこなっていなかった纏足というストーリー加味された[8]遊牧民の女性は兵士として男性と共に戦争を戦っていたとみられ[7]2020年考古学者のChristine LeeとYahaira Gonzalezは、モンゴルから出土した女性の遺骨の関節炎骨格外傷筋肉の付着の痕跡などからから判断して、生前に「弓を射る武術に長けていた」可能性のある鮮卑の女性であることを特定し、匈奴突厥よりも鮮卑の女性の方が騎乗していたことを発見し、鮮卑の平民女性は騎兵として常時戦争に赴いていたのではないかと推測している[9]
木蘭を題材とした作品(20世紀以後)百美新詠図伝
映画


『花木蘭従軍』(1927年、中華民国)

『木蘭従軍(中国語版)』(1927年、中華民国)

『木蘭従軍(中国語版)』(原題:木蘭従軍、1939年、日本軍の占領下にあった上海の華成公司[10]、陳雲裳主演) - プロデューサーの張善?(中国語版)たちの異民族(即ち日本)への抵抗の意思を暗喩した作品とされるが、彼らの屈辱と苦衷の日々を察していた日本側責任者の川喜多長政はこれに異議を唱えなかったとされる。

『花木蘭』(1951年、香港)

『木蘭従軍』(1959年、香港)

『花木蘭/男装の将軍ムーラン』(原題:花木蘭、1964年、中国、リン・ポー主演)

ムーラン』(原題:Mulan、1998年、米国、ディズニーアニメーション映画

ムーラン2』(原題:Mulan II、2005年、米国、上記ディズニーアニメ映画の続編のオリジナルビデオ作品)


ムーラン』(原題:花木蘭、2009年、中国、ヴィッキー・チャオ主演)

ムーラン』(原題:Mulan、2020年、米国、リウ・イーフェイ主演)

『ムーラン 戦場の花』(原題:無双花木蘭、2020年、中国、フー・シェアール主演)

『ムーラン 美しき英雄』(原題:木蘭之巾幗英豪、2020年、中国、リウ・ヨンシー主演)

『ムーラン 最後の戦い』(原題:花木蘭之大漠營救、2020年、中国、チャン・ドン主演)

『戦華 バトル・オブ・ムーラン』(原題:花木蘭、2020年、中国、リュウ・チューシュアン主演)

テレビドラマ


『花木蘭(中国語版)』(1998年、香港、TVB

『花木蘭(中国語版)』(1999年、台湾、中国電視公司

ムーラン』(原題:巾幗大將軍、2012年、中国、東南衛視(中国語版)、エレイン・コン主演)

『花木蘭伝奇(中国語版)』(2013年、中国中央電視台

小説・コミック


田中芳樹風よ、万里を翔けよ』(徳間書店、初版1991年/中公文庫、新装版2016年、ISBN 4122062349)- 舞台は隋朝。

秋乃茉莉『風よ、万里を翔けよ-花木蘭物語』(角川書店あすかコミックス」、1999年)、上記のコミック版

もとむらえり『風よ、万里を翔けよ』(秋田書店プリンセス・コミックス」全4巻、2016年-2018年)、同上

絵画


橋本関雪『木欄』1918年 白沙村荘橋本関雪記念館蔵[11]

注・出典^  郭茂倩 (中国語), 樂府詩集, ウィキソースより閲覧。 
^ 2首のうち1首目の日本語訳は、『中国名詩選 中』松枝茂夫 編 1984年 岩波文庫 ISBN 978-4003203323 、南北朝時代の歌謡〔北朝の歌謡〕 p.196-204 がある。もう1首は後の時代に追加されたもので、()韋元甫(中国語版) 作のものである。
^ 単に『木蘭従軍』の逸話を取り込んだもので史実とは無関係であり、作品の主要な要素ではない。
^ Lan, Feng (2003). The Female Individual and the Empire: A Historicist Approach to Mulan and Kingston's Woman Warrior. Comparative Literature, 55(3). p. 232. "Western scholars, not burdened by Chinese scholars' anxiety to affirm the continuity of Chinese civilization, do not hesitate to point out Mulan's "non-Chinese" origin (Nienhauser 77nl; Allen 346). [...] Opinions on Mulan's ethnic identity have varied among Chinese scholars. For instance, while Yao Darong argues that Mulan was from a Han-Chinese family [姚大?《木?从??地?述》, 1925, 頁80,頁85], Xu Zhongshu insists that Mulan was of Xianbei stock [徐中舒的《〈木?歌〉再考》, 1925, 頁82]. Recent Chinese scholars tend to downplay this issue by recognizing Mulan as a Northern woman from a region that was then characterized by racial mixture." 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef