木村夏江
[Wikipedia|▼Menu]

きむら なつえ
木村 夏江
本名木村 夏江(同じ)
生年月日 (1947-08-11)
1947年8月11日(76歳)
出生地 日本 東京都大田区
血液型B
職業女優
ジャンル舞台映画テレビドラマ
活動期間1969年 - 現在
活動内容1969年:文学座研究所9期生
著名な家族姉(木村俊恵
テンプレートを表示

木村 夏江(きむら なつえ、本名同じ。1947年8月11日 - )は、日本女優東京都大田区出身。以前は東京俳優生活協同組合に所属していた。
来歴・人物

5人姉妹の末っ子。二女は同じく女優の木村俊恵

1966年、立正学園女子高(現・文教大学付属高)卒業後、2年間英国に留学。

1969年文学座付属研究所の9期生として入所。研究生時代から多くの舞台や映画に出演。卒業後もテレビドラマに多数出演している。
代表的な出演作品.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

舞台
研究生時代


十三夜(一般公演の初出演作)

ロミオとジュリエット

花電車(坂口安吾『桜の木の満開の下』より)

血に咽ぶ樺太の伝説

独立後


人柱お糸物語

映画

若者たち・若者はゆく(1969年、監督:森川時久

戦争と人間・第二部 愛と悲しみの山河(1971年、監督:山本薩夫

花街の母1979年、監督:西河克己

徳川一族の崩壊1980年、監督:山下耕作

影の軍団 服部半蔵(1980年、監督:工藤栄一

あゝ野麦峠 新緑篇1982年、監督:山本薩夫)

みんなあげちゃう?(1985年、監督:金子修介

テレビドラマ

挽歌(1971年、NHK

つくし誰の子 第1シリーズ(1971年、NTV

飛び出せ!青春 第21話「学園の子連れ狼」(1972年、NTV / 東宝) - 三杉恵子 役

青春をつっ走れ 第4話 「オニのコーチはしごくのさ!」(1972年、CX/松竹)-曽我まゆみ 役

赤ひげ(1972年、NHK) - おけい 役

遠山の金さん捕物帳 第127話「尼になった男」(1972年、NET / 東映京都) - およし 役

土曜日の女シリーズ 天使が消えていく(1973年、NTV)

暗闇仕留人(1974年、ABC / 松竹京都) - 糸井あや 役

非情のライセンス 第2シリーズ 第32話「兇悪のバラード」(1975年、NET / 東映) - 矢代圭子 役

優しい時代(1978年、NHK) - 梶美智子 役

大江戸捜査網 第619話「姫が消えた非情の囮作戦」(1983年、TX / 三船プロ) - お市の方 役

火曜サスペンス劇場松本清張の知られざる動機」(1983年、NTV / 松竹) - 井上夫人

NHK大河ドラマ太平記」(1991年、NHK) - 春渓尼 役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef