木村信也
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

木村真也」あるいは「木村真也 (AV監督)」とは別人です。

きむら しんや
木村 信也
生年月日1969年
出生地東京都
職業撮影監督
主な作品
冷たい熱帯魚
グレイトフル・デッド
ニセコイ
総理の夫

 受賞
日本映画撮影監督協会
三浦賞
2011年冷たい熱帯魚

テンプレートを表示

木村 信也(きむら しんや、1969年 - )は、日本撮影監督東京都出身[1]
来歴

柴崎幸三山本英夫に師事。『冷たい熱帯魚』で三浦賞を受賞した[1]
主な撮影作品
映画
撮影助手
[2]


Shall we ダンス? (1996年)

御法度 (1999年)

ジュブナイル (2000年)

ホワイトアウト (2000年)

非・バランス (2001年)

天国から来た男たち (2001年)

RED SHADOW 赤影 (2001年)

殺し屋1 (2001年)

明日があるさ THE MOVIE (2002年)

レディ・ジョーカー (2004年)

撮影


キトキト! (2007年)

ユメ十夜『第五夜』(2007年)

Sadistic Mica Band (2007年) - 音楽ドキュメンタリー

幽霊VS宇宙人 GREAT『略奪愛』(2008年)

インスタント沼 (2009年)

非女子図鑑『占いタマエ!』(2009年) - 兼照明

かずら (2010年)

ボーイズ・オン・ザ・ラン (2010年)

ヒーローショー (2010年)

裁判長!ここは懲役4年でどうすか (2010年)

冷たい熱帯魚 (2011年)

黄金を抱いて翔べ (2012年)

旅立ちの島唄 十五の春 (2013年)

Seventh Code(2014年)

インザヒーロー(2014年)

グレイトフルデッド(2014年)

ラブ&ピース (2015年)

at home(2015年)

黒崎くんの言いなりになんてならない(2016年)

バースデーカード(2016年)

兄に愛されすぎて困ってます(2017年)

OVER DRIVE (2018年)

ニセコイ(2018年)

Red(2020年)

貴族降臨 PRINCE OF LEGEND「2020年)

総理の夫(2021年)

テレビドラマ

熱海の捜査官 (2010年7月30日 - 、テレビ朝日

ヒトリシズカ (2012年10月21日 - 、WOWOW[3]

この世で俺/僕だけ (2013年3月31日、BSジャパン

殺しの女王蜂(2014 、テレビ東京)

硝子の葦(2015、WOWOW)

煙霞(2015、WOWOW)

黒崎くんの言いなりになんてならない(2015、日本テレビ)

奇跡の人(2016、NHK BS)

FAKE MOTION?卓球の王将?(2020 日本テレビ)

貴族誕生(2020 日本テレビ)

FAKE MOTION?たったひとつの願い?(2021 日本テレビ)

脚注^ a bスタッフ 旅立ちの島唄 十五の春
^ “ ⇒木村信也”. 日本映画データベース. 2013年4月5日閲覧。
^ “ ⇒ドラマ&人名検索「木村信也」”. テレビドラマデータベース. 2013年4月5日閲覧。

外部リンク

木村信也 - 日本映画データベース

木村信也 - allcinema

木村信也 - KINENOTE

Shinya Kimura - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef