木村俊雄
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

木村俊夫」あるいは「木村敏雄」とは別人です。

日本政治家木村 俊雄きむら としお
生年月日 (1949-09-17) 1949年9月17日(74歳)[1]
出生地 日本神奈川県高座郡寒川町[2][3]
出身校法政大学[1]
前職寒川町職員[1][2]
所属政党無所属
配偶者あり[2]
寒川町長
当選回数4回
在任期間2011年9月11日[4] - 現職
テンプレートを表示

木村 俊雄(きむら としお、1949年昭和24年〉9月17日[1] - )は、日本政治家神奈川県寒川町(4期)。
来歴

神奈川県高座郡寒川町で生まれる[1][2]

寒川町立寒川小学校寒川町立寒川中学校神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校を経て、1972年(昭和47年)3月、法政大学第一社会学部を卒業[4]。同年4月、寒川町役場に入庁[4]。企画政策部長、町民部長、総務部長などを歴任した[3][4]

2010年平成22年)3月、寒川町役場を退職[4]。同年4月、寒川町社会福祉協議会常務理事に就任[5]

2011年(平成23年)8月28日、山上貞夫の任期満了に伴う寒川町長選挙に立候補し、現職の山上を破り初当選[6]

※当日有権者数:38,589[6][7]人 最終投票率:39.51[6][7]%(前回比:pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
木村俊雄61無所属[7]新7,673[6]票50.3%
山上貞夫68無所属[7]現7,346[6]票48.2%

2015年(平成27年)8月30日、任期満了に伴う寒川町長選挙に出馬し、元平塚市職員の石黒昭雄を破り、再選[8]

※当日有権者数:38,542[9]人 最終投票率:30.16[9]%(前回比: 9.35pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
木村俊雄65無所属[9]現8,256[8][9]票71.0%
石黒昭雄65無所属[9]新3,075[8][9]票26.0%

2019年令和元年)9月1日、任期満了に伴う寒川町長選挙に出馬し、元寒川町議会議員の三堀清廣を破り、再選[10][11]

※当日有権者数:39,772人[11]人 最終投票率:26.75[10][11]%(前回比: 3.41pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
木村俊雄69無所属[11]現7,263[11]票68.3%自由民主党公明党立憲民主党など[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef