木村世治
[Wikipedia|▼Menu]

木村世治
生誕 (1967-09-23)
1967年9月23日(52歳)
出身地 日本
担当楽器ボーカルギターベースドラムキーボード
公式サイト ⇒seizi kimura official web site

木村 世治(きむら せいじ、1967年9月23日 - )日本ミュージシャン。O型。福島県いわき市出身。1996年ZEPPET STOREボーカル&ギターでメジャーデビュー。2005年にZEPPET STOREを解散、以降ソロユニットhurdy gurdy、Pale Greenで活動。東日本大震災後、地元福島県いわき市の復興を目的にZEPPET STOREが再結成。チャリティーCDの売上金額をいわき市へ寄付する。現在はソロとバンドを両立して活動している。目次

1 概要

2 経歴

3 hurdy gurdy

4 作品

4.1 アルバム

4.2 シングル

4.3 参加作品


5 外部リンク

概要

シンガーソングライター、作詞作曲者、DJ、音楽プロデューサー、過去は音楽番組の司会やオールナイトニッポンなどでDJでも幅広く活動。

趣味は沖縄と秘湯温泉旅行、料理、酒、シャツ集めなど。

独身である。

敬愛するミュージシャンザ・ビートルズドノヴァンレディオヘッドなど。

ローマ字表記は「SEIJI」ではなく「SEIZI」が正しい表記である。
経歴

幼少の頃デパートの屋上にあったジュークボックスから流れてきたザ・ビートルズに興味を示し、父親がレコードプレイヤーと毎週一枚シングル盤を買い与える。その頃、ザ・ビートルズLET IT BEを『エルピー』と口ずさんでいた。幼稚園生で既にディープ・パープル、ビョルン&ベニー、1910フルーツガム・カンパニーなどの洋楽に傾倒していた。小学生までは不登校や引きこもり気味の暗い少年だった。

小学5年生の時、近所のお兄さんがドラムセットを購入した事をきっかけにドラムに目覚める。その時傾倒していたのはキッスクイーンエアロスミスゴダイゴなど。初めてバンドでドラムをプレイしたのは中学生の時YMOカバーだった。

以後20歳までドラマーとして数々のバンドに参加。高校からギターにも興味を示し初めての作曲を行う。作曲したオリジナル曲を自分で歌いたいと思うようになり雑誌のメンバー募集で五味誠、アキラと出会いZEPPET STOREを結成。最初はドラマーという事を隠してボーカリストで参加した。以後メンバーチェンジを繰り返しながら1996年MCAビクターからメジャーデビュー(詳細はZEPPET STOREの項を参照)。

X JAPANの故hideに見出されデビューした経緯で氏を大将と慕い、インタビューではのような存在とも言っている。

2006年HOODISを結成。ベースは元Walrusの三浦薫、ドラムは元SUPERCAR田沢公大、そして、ギターは盟友の五味誠が担当している。

2008年、新ユニットPale Green(ペイル・グリーン)始動。(PC GAME『sweet pool』OP・EDを担当)
hurdy gurdy

ZEPPET STOREとしての活動と並行して1993年に「UNDER FLOWER RECORDS」から初音源をリリースした事により始動。

ZEPPET STORE解散後、このソロユニットでの活動がメインとなる。ドラマーとしての経験を活かしレコーディングではドラムを含む全ての楽器を演奏するというコンセプトで制作されている。今までの作品にゲストミュージシャンが参加した事は一度もなかったが、2009年9月16日に発売されたWhisper In My Hearでは現在のサポートメンバーが2曲参加。

ライブは弾き語りスタイルとサポートメンバーを入れたバンドスタイルで行われている。

2008年5月3日hide memorial summit味の素スタジアムにて3万人の観衆を前にたった一人でステージに立ち弾き語りを披露した。
作品

ZEPPET STOREの作品についてはZEPPET STOREの項を参照。
アルバム

【hurdy gurdy名義】

A POEM ON THE SCARLET MOON(1993年)
UNDER FLOWER RECORDS/PUSHBIKE
カセットのみでリリースされた初の単独作品。現在入手不可。

The Early Years(2002年10月5日)SCARLET recordings/Flamelet/MELODY STAR
上記カセット音源楽曲を中心に未発表曲をプラスしてリマスターされたCD。現在入手不可。

Sleep Tight Fellows(2002年11月7日)SCARLET recordings/Flamelet/MELODY STAR
初の書き下ろしオリジナル作品。メロディースターが業務終了の為、現在廃盤扱い。

The Early Yaers 2(2005年11月15日)SCARLET recordings
過去の作品集第二弾。ネットとライブ会場のみで購入可。

See The Sun(2007年8月8日)LEMONed plant
約5年ぶりの書き下ろしオリジナル作品。

The Early Yaers V SCARLET recordings
1990?1993年頃に制作されたレアトラックス集の第三弾。カセット音源で制作された音源を新たにマスタリングした作品。

The Early Yaers IV (2015年)SCARLET recordings
1990?1993年頃に制作されたレアトラックス集の第四弾。カセット音源で制作された音源を新たにマスタリングした作品。

The Early Yaers X (2019年)SCARLET recordings
1990?1993年頃に制作されたレアトラックス集の第五弾。カセット音源で制作された音源を新たにマスタリングした作品。


【Pale Green名義】

Songs For The Dreamers(2009年3月18日)GEORIDE
Pale Green名義でのファーストアルバム。8曲中、3曲はPC GAME『sweet pool』に提供、1曲はドラマCD『sweet pool Drama CD -everblue-』に提供。

Whisper In My Heart(2009年9月16日)GEORIDE
全曲英詞。ソロバンドスタイルでのメンバーがレコーディングに参加し前作よりもスピード感が増した作品となった。PCゲーム『sweet pool』のドラマCDから『how』のバンドヴァージョンを含む全5曲収録。


【木村世治 名義】

I(2012年)GEORIDE

木村世治名義での初アルバム。アニメ『咎狗の血』ED曲『bright lights』のアルバムmixやZEPPET STORE五味誠が新たにMixした『feel your noise』などを含む全15曲収録作品。

Under The Starlight Twinkle -The Best Of SKhgPG-(2016年) SCARLET recordings

ソロ活動10周年を記念した初のベスト盤。hurdy gurdy、Pale Green、木村世治、それぞれの名義でリリースされた楽曲の中からセレクトされた15曲と2016年最初に制作された新曲1曲の全16曲を収録。

Music not fade away(2018年)SCARLET recordings

生誕50年を記念して作られた作品。PATAXJAPAN/Ra:IN)、樋口豊(BUCK-TICK)、OKP-STAR(Aqua Timez)、D.I.E(hide with spread beaver/Ra:IN)、西崎ゴウシ(Calmera)、五味誠(ZEPPET STORE)など、豪華ゲストミュージシャンを迎えた、6年ぶりのソロアルバム。
シングル

【hurdy gurdy名義】

Mellow e.p.(2006年10月1日)SCARLET recordings
ライブ会場で無料配布されたCD。ネットとライブ会場のみで購入可。

Tomorrow e.p.(2008年6月5日)SCARLET recordings
ライブ会場で無料配布されたCD。ネットとライブ会場のみで購入可。

【Pale Green名義】

Afterglow e.p.(2010年)SCARLET recordings
ネットとライブ会場のみで購入可。


【木村世治 名義】

Stars e.p.(2011年)SCARLET recordings
ネットとライブ会場のみで購入可。

Clover e.p.(2014年)SCARLET recordings
8thシングル。ネットとライブ会場のみで購入可。

Drops e.p.(2015年9月22日)SCARLET recordings
9thシングル。ネットとライブ会場のみで購入可。ソロ活動10周年を記念して制作された。

Save Kyushu (2016年)SCARLET recordings
熊本地震チャリティーCD。ネットとライブ会場のみで購入可。

Clear (2017年)SCARLET recordings
ネットのみで購入可。

Canvas e.p. (2018年)SCARLET recordings
カセットテープ(完全限定生産)も同時リリース。ネットとライブ会場のみで購入可。
参加作品

SWEET GRAPE SUGAR BEATS/jenka(
UNDER FLOWER RECORDS/PUSHBIKE)
"JUST THE WAY YOU ARE"楽曲提供および、Arrange、Vocal、Guitar、Drumsで参加

手のひらの鼓動/MIO(SME Records)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef