木曽町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、長野県にある町について説明しています。東京都町田市の町名については「木曽町 (町田市)」をご覧ください。

きそまち 
木曽町
福島宿上の段用水


木曽町旗木曽町章

日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県長野県
木曽郡
市町村コード20432-3
法人番号1000020204323
面積476.03km2

総人口9,823人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度20.6人/km2
隣接自治体松本市塩尻市伊那市木曽郡上松町木祖村王滝村上伊那郡宮田村
岐阜県高山市下呂市
木曽町役場
町長[編集]原久仁男
所在地397-8588
長野県木曽郡木曽町福島2326番地6
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度50分31秒 東経137度41分29秒 / 北緯35.84192度 東経137.69139度 / 35.84192; 137.69139座標: 北緯35度50分31秒 東経137度41分29秒 / 北緯35.84192度 東経137.69139度 / 35.84192; 137.69139

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
木曽町中心部(福島)ソバ畑と御嶽山(開田高原)

木曽町(きそまち)は、長野県木曽郡中央部にある。「日本で最も美しい村連合」の一つ。
地理
地形
山地
主な山


大棚入山

御嶽山

鎌ヶ峰

木曽駒ヶ岳

将棊頭山

麦草岳

河川
主な川


木曽川

王滝川

人口


木曽町と全国の年齢別人口分布(2005年)木曽町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 木曽町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

木曽町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体
長野県


松本市

塩尻市

伊那市

木曽郡木祖村上松町王滝村

上伊那郡宮田村

岐阜県


高山市

下呂市

気候

寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。

開田高原は冬季に-20℃前後の気温を観測することが珍しくなく、近年でも2017年1月26日に-21.0℃、2018年2月8日に-20.9℃、2022年1月2日に-21.6℃、2022年1月22日に-21.1℃を観測している。

木曽福島(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)15.2
(59.4)19.3
(66.7)23.6
(74.5)28.0
(82.4)31.6
(88.9)35.6
(96.1)35.9
(96.6)36.1
(97)35.4
(95.7)30.8
(87.4)23.8
(74.8)19.4
(66.9)36.1
(97)
平均最高気温 °C (°F)4.5
(40.1)6.0
(42.8)10.5
(50.9)16.7
(62.1)22.0
(71.6)24.8
(76.6)28.0
(82.4)29.8
(85.6)25.8
(78.4)20.0
(68)13.9
(57)7.5
(45.5)17.5
(63.5)
日平均気温 °C (°F)?1.4
(29.5)?0.5
(31.1)3.5
(38.3)9.4
(48.9)14.7
(58.5)18.6
(65.5)22.3
(72.1)23.2
(73.8)19.3
(66.7)12.9
(55.2)6.6
(43.9)1.3
(34.3)10.8
(51.4)
平均最低気温 °C (°F)?6.4
(20.5)?6.1
(21)?2.3
(27.9)2.7
(36.9)8.3
(46.9)13.8
(56.8)18.1
(64.6)18.8
(65.8)14.8
(58.6)8.0
(46.4)1.3
(34.3)?3.5
(25.7)5.6
(42.1)
最低気温記録 °C (°F)?16.4
(2.5)?18.8
(?1.8)?13.1
(8.4)?7.3
(18.9)?2.2
(28)2.8
(37)9.9
(49.8)9.3
(48.7)1.5
(34.7)?2.8
(27)?7.7
(18.1)?14.4
(6.1)?18.8
(?1.8)
降水量 mm (inch)63.2
(2.488)83.2
(3.276)146.8
(5.78)157.2
(6.189)177.0
(6.969)220.7
(8.689)289.7
(11.406)187.8
(7.394)231.0
(9.094)183.5
(7.224)112.7
(4.437)73.9
(2.909)1,926.7
(75.854)
平均降水日数 (?1.0 mm)7.27.310.811.311.613.814.911.812.110.58.38.6128.2
平均月間日照時間141.1155.2181.5198.8210.0160.2166.1195.1157.1158.4149.9131.92,005.3
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

開田高原(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)11.4
(52.5)14.5
(58.1)20.4
(68.7)26.7
(80.1)29.6
(85.3)31.2
(88.2)32.2
(90)32.2
(90)30.8
(87.4)24.9
(76.8)21.1
(70)17.2
(63)32.2
(90)
平均最高気温 °C (°F)0.2
(32.4)1.5
(34.7)5.8
(42.4)12.9
(55.2)18.8
(65.8)21.7
(71.1)25.0
(77)26.3
(79.3)21.9
(71.4)16.1
(61)9.9
(49.8)3.3
(37.9)13.6
(56.5)
日平均気温 °C (°F)?4.8
(23.4)?4.1
(24.6)?0.2
(31.6)6.0
(42.8)11.6
(52.9)15.5
(59.9)19.4
(66.9)20.0
(68)15.9
(60.6)9.5
(49.1)3.5
(38.3)?1.9
(28.6)7.6
(45.7)
平均最低気温 °C (°F)?10.9
(12.4)?10.8
(12.6)?6.3


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef