木更津市消防本部
[Wikipedia|▼Menu]

木更津市消防本部

情報
設置日1951年4月
管轄区域木更津市
管轄面積138.71km2
職員定数185人
消防署数1
分署数4
出張所数2
所在地292-0834
木更津市潮見2-8
リンク ⇒木更津市消防本部/消防総務課
テンプレートを表示

木更津市消防本部(きさらづししょうぼうほんぶ)は、千葉県木更津市の消防部局(消防本部)。管轄区域は木更津市全域と、東京湾アクアライン橋梁部(上下線)およびトンネル部上り線。
概要

消防本部:木更津市潮見2-8

管内面積:138.71km2

職員定数:191人

消防署1カ所、分署4カ所、出張所2カ所

主力機械(2019年4月1日現在)

普通消防ポンプ自動車:1

水槽付消防ポンプ自動車:7

小型動力ポンプ付積載車:1

はしご付消防自動車:2

化学消防自動車:1

救急自動車:7

指揮車:3

救助工作車:1

小型動力ポンプ積載車:1

広報車:2

支援車:1

その他:2

【主力機械に関する参考文献:[1]令和5年消防年報(木更津市消防本部)]】
沿革

1951年4月1日 木更津市消防本部を開設

1972年11月 はしご付消防ポンプ自動車(30m級)配備(本署)、潮見2丁目8番地に消防庁舎移転(鉄筋コンクリート2階建新築)

1985年3月 救助工作車配備(本署)

1992年3月 清川出張所に屈折はしご付消防ポンプ自動車(20m級)を配備

1994年12月 30m級はしご付消防自動車を38m級に更新整備(本署配備)

1996年10月 金田分署開設

1997年12月 「東京湾アクアライン消防相互 応援協定」を川崎市と締結。東京湾アクアラインの一部を管轄区域とする。消火活動車、救助活動車、救急活動車を海ほたるに配備。

1999年3月 救助工作車をU型に更新整備(本署)

2008年3月 38m級はしご付消防自動車のオーバーホールを実施

2013年2月 清川出張所の屈折はしご付消防ポンプ自動車を15m級はしご付消防ポンプ自動車に更新整備

2013年4月 波岡出張所に高規格救急自動車を新規配備、波岡出張所を波岡分署へ名称変更

2014年3月 消防署の化学消防ポンプ自動車を更新整備、 富来田分署の消防ポンプ自動車(CAFS 付)を更新整備

2015年2月 消防署の高規格救急車を更新配備

2015年9月 緊急消防援助隊として消火小隊、後方支援小隊を茨城県常総市に派遣(8名)

2015年11月 本部指揮2を更新配備

2016年3月 消防署の指揮車を新たに整備

2019年2月 金田分署の水槽付消防ポンプ自動車を更新配備

2019年3月 消防署の40mはしご自動車を更新配備

2019年9月 木更津市消防本部・消防署を移転運用開始

2019年10月 消防署所再配置計画に基づき長須賀分署を廃止し、長須賀分署の水槽付き消防ポンプ自動車を本署へ配備、高規格救急自動車を清川出張所へ配備

2019年10月 清川出張所を清川分署へ格上げし運用開始

2020年12月 災害用多目的支援車(木更津救助2)を消防署に配備

2021年2月 金田分署の高規格救急車を更新配備

2023年1月 清川分署の高規格救急車を更新配備

2023年3月 消防署の救助工作車V型を更新配備

【参考文献:令和5年版 消防統計(木更津市消防本部)】
組織

本部?消防総務課、予防課、警防課

消防署?消防課

消防署

消防署住所分署出張所
木更津市消防署潮見2-8
富来田:真里谷156
金田:中島2113
波岡:下烏田813-1
清川:中尾1915高柳:本郷2-4-31

※木更津市においての分署と出張所の違いは、救急自動車1台を配置した施設が分署、救急自動車を配置していない施設が出張所である。
外部リンク

消防本部/消防総務課










消防本部一覧
北海道地方

北海道
東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

四国地方

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

九州地方

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

Category:日本の消防本部


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef