木曜日の食卓
[Wikipedia|▼Menu]

木曜日の食卓
ジャンル
テレビドラマ
脚本岩佐憲一
演出松本健鈴木利正松原信吾森田光則 
出演者古谷一行
西島秀俊
富田靖子
美木良介
泉谷しげる
高橋ひとみ
篠ひろ子
オープニング竹内まりや家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
国・地域 日本
言語日本語
話数11話
製作
制作TBS

放送
放送チャンネルTBS系列
放送国・地域 日本
放送期間1992年10月15日 (1992-10-15) - 1992年12月24日 (1992-12-24)
放送時間木曜 21:00 - 21:54
放送枠TBS木曜9時枠の連続ドラマ
放送分54分
テンプレートを表示

『木曜日の食卓』(もくようびのしょくたく)は、1992年10月15日から12月24日まで、TBS系で放送されたテレビドラマ。主演は古谷一行篠ひろ子。製作は木下プロダクション(現在のドリマックス・テレビジョン、放送時間は毎週木曜21:00 ‐21:54(JST)。

二世帯住宅を舞台に、お互いの家族のすれ違いや誤解などをコメディタッチで描いたテレビドラマ。古谷と篠は、『金曜日の妻たちへIII 恋におちて』以来7年ぶりに夫婦役を演じている。目次

1 あらすじ

2 キャスト

3 主題歌

4 スタッフ

5 サブタイトル

6 関連項目

7 外部リンク

あらすじ
キャスト

宮沢恒雄:古谷一行
宮沢家の家長。 

米坂摩耶:
富田靖子
達郎の妻。本当は漆原と結婚式を挙げている最中、達郎によって略奪され、そのまま妻になる。 

漆原要:別所哲也
摩耶と結婚するはずだったが、達郎に奪われる。摩耶が達郎と結婚した後もたびたび摩耶に会っている。 

宮沢達郎:西島秀俊
宮沢家の長男。摩耶を結婚式から略奪し、争いを生む。 

桑原晃:池田政典
千奈美の許婚。 

宮沢久良子:大寶智子
宮沢家の次女。 

宮沢千奈美:夏川結衣
宮沢家の長女。本来は桑原と結婚し、宮沢家の2階に住む予定だったが、達郎と摩耶が住むことになり…。 

杉山時子:小林こずえ 

尾形弘人:美木良介
雑誌編集者の記者。東子に近づこうとする。 

米坂重松:泉谷しげる
摩耶の父。 

漆原唄子:高橋ひとみ
要の姉。恒雄に好意を持っている。 

宮沢東子:篠ひろ子
東子は「はるこ」と読む。恒雄の妻。占いの仕事をしている。
主題歌

家に帰ろう (マイ・スイート・ホーム)竹内まりや

スタッフ

企画:
飯島敏宏 

脚本:岩佐憲一 

プロデューサー:松本健、浜井誠 

演出:松本健、鈴木利正松原信吾森田光則 

製作:木下プロダクション 、TBS

サブタイトル

第一回「悲劇の始まり」

第二回「いるの?いらないの?」 

第三回「引っ越しました」 

第四回「イワシVSビーフシチュー」

第五回「母さんだってしてみたい」 

第六回「ただならぬ予感」 

第七回「父さんだって好かれたい」 

第八回「今夜は鍋から始まった」

第九回「みんな出ていった」

第十回「だから一緒に暮らせない 」

最終回「世界中の誰よりも」

関連項目

金曜日の妻たちへIII 恋におちて

金曜日には花を買って

誘惑

カミさんの悪口

家族ネットワーク

外部リンク

木曜日の食卓 。Paravi(パラビ)

TBS木曜21枠ドラマ
前番組番組名次番組
夏の嵐!木曜日の食卓家栽の人










TBS系列(JNN木曜21時台の連続ドラマカテゴリ
1961年10月 - 1971年9月(30分枠)

1961年

おかあさん(第2シリーズ)
1969年

守ルモ攻メルモ

妻ヲメトラバ

バリバリ娘奮闘記

1970年

植木等のそれ行けドンドン
1971年

おかしな四ツ児

1971年10月 - 1976年9月(第1期)

1971年

女人平家
1972年

知らない同志

入ってまぁす!

日本の嫁シリーズ

1973年

新十郎捕物帖・快刀乱麻

1974年

おしどり右京捕物車

斬り抜ける

1975年

火をみた女

白い華燭

家庭の秘密

君の歌が聞きたい

1976年

高原へいらっしゃい(1976年)

グッドバイ・ママ


1989年10月 - 2009年3月(第2期)

1989年 - 1994年

1989年

愛し方がわからない

1990年

HOTEL(第1シリーズ)

ホットドッグ

芸能社会

渡る世間は鬼ばかり(第1シリーズ)

1991年

次男次女ひとりっ子物語

1992年

HOTEL(第2シリーズ)

社長になった若大将

夏の嵐!

木曜日の食卓

1993年

家栽の人

渡る世間は鬼ばかり(第2シリーズ)

1994年

HOTEL(第3シリーズ)

女の言い分


1995年 - 1999年

1995年

おかみ三代女の戦い

HOTEL(第4シリーズ)

3年B組金八先生(第4シリーズ)

1996年

渡る世間は鬼ばかり(第3シリーズ)

1997年

新幹線'97恋物語

金のたまご

番茶も出花

1998年

HOTEL(第5シリーズ)

ひとりぼっちの君に

渡る世間は鬼ばかり(第4シリーズ)

1999年

3年B組金八先生(第5シリーズ)


2000年 - 2004年

2000年

君が教えてくれたこと

20歳の結婚

渡る世間は鬼ばかり(第5シリーズ)

2001年

3年B組金八先生(第6シリーズ)

2002年

渡る世間は鬼ばかり(第6シリーズ)

2003年

ホットマン

愛するために愛されたい

エ・アロール それがどうしたの

2004年

サラリーマン金太郎4

渡る世間は鬼ばかり(第7シリーズ)


2005年 - 2009年

2005年

夢で逢いましょう

幸せになりたい!

ブラザー☆ビート

2006年

白夜行

渡る世間は鬼ばかり(第8シリーズ)

2007年

夫婦道(第1シリーズ)

地獄の沙汰もヨメ次第

3年B組金八先生(第8シリーズ)

2008年

渡る世間は鬼ばかり(第9シリーズ)



2010年10月 - 2011年9月(第3期)

2010年

渡る世間は鬼ばかり(最終シリーズ)

関連項目

木曜ドラマ9→木曜ドラマ劇場Template

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。


更新日時:2020年12月22日(火)06:24
取得日時:2021/02/21 05:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef