木幡和枝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

木幡 和枝(こばた かずえ、1946年7月26日[1] - 2019年4月15日)は、日本の芸術評論家、アートプロデューサー、翻訳家東京藝術大学美術学部先端芸術表現科名誉教授。新潟市民芸術文化会館アドバイザリー・プロデューサー[2]。舞踊資源研究所管理責任者[3]
人物・来歴

東京都生まれ[4]。1965年、雙葉高等学校卒業。1969年、上智大学文学部新聞学科卒業[5]

同年から1973年まで、TBSブリタニカの編集者で、百科事典「世界子ども百科」編集長[6]工作舎+フォーラム・インターナショナルの編集者も務めた[7]。後に、1978年に独立[8]

1970年代より美術、音楽、ダンスのプロデューサー。1981年、東京都中野区にある地下の先駆的パフォーマンススペースplan-Bの設立メンバー、実行委員。1982年、山崎春美の「自殺未遂ギグ」をプロデュース。1988年、野外アートイベントの先駆けにもなるアートキャンプ白州、後名称を変更したダンス白州の事務局長。NY“P.S.1”の客員学芸員。

2000年、東京藝術大学美術学部教授に就任[7]。2003年、「愛・地球博」のアドバイザリー・プロデューサーに就任[9]。2014年、東京藝術大学名誉教授。

2019年4月15日、上部消化器の出血多量のため東京都内の自宅で死去。72歳没[10]
著書
共著

『声と身体の場所』(
岩波書店、21世紀文学の創造6) 2002

『先端芸術宣言!』(東京芸術大学先端芸術表現科編、岩波書店) 2003

共編

『スーパーレディ1009』(松本淑子
共編、工作舎+フォーラムインターナショナル) 1977 - 1978

翻訳

『素粒子の宴』(
南部陽一郎、H・D・ポリツァー、内田美恵,幾島幸子共編訳、工作舎) 1979

『女と男』(ニッキ・ジョヴァンニ、工作舎) 1980

モナコ公国 グレース公妃の花の本』(グレース・ド・モナコ,グエン・ロビンズ、中央公論社) 1982

『生命潮流 来たるべきものの予感』(ライアル・ワトソン、村田恵子,中野恵津子共訳、工作舎) 1982

『風の博物誌』(ライアル・ワトソン、河出書房新社) 1985、のち河出文庫(上・下) 1996

『衣服の記号論』(アリソン・リュリー、文化出版局) 1987

オキーフ画集「花」』(ニコラス・キャラウェイ編著、リブロポート) 1987

『イン・ザ・ウェスト オキーフ画集』(ドリス・ブライほか編、リブロポート) 1990

『オキーフ・ワンハンドレッド・フラワーズ』(ニコラス・キャラウェイ編著、リブロポート) 1990

『トーク・ノーマル』(ローリー・アンダーソンペヨトル工房) 1992

『地球が語る 「宇宙・人間・自然」論』(セオドア・ローザック、ダイヤモンド社) 1994

コンセプチュアル・アート』(トニー・ゴドフリー、岩波書店、岩波世界の美術) 2001

『ローリー・アンダーソン時間の記録』(アルフレッド・バーンバウム,ドミニク・チェン共訳、NTT出版) 2005

『サウンドアート 音楽の向こう側、耳と目の間』(アラン・リクト、監訳、荏開津広,西原尚訳、フィルムアート社) 2010

デレク・ベイリー インプロヴィゼーションの物語』(ベン・ワトソン、工作舎) 2014

『スーザン・ソンタグの『ローリング・ストーン』インタヴュー』(ジョナサン・コット、河出書房新社) 2016

スーザン・ソンタグ

『この時代に想うテロへの眼差し』(
スーザン・ソンタグNTT出版) 2002

『良心の領界』(スーザン・ソンタグ、NTT出版) 2004

『同じ時のなかで』(スーザン・ソンタグ、NTT出版) 2009

『私は生まれなおしている - 日記とノート 1947 - 1963』(ソンタグ、デイヴィッド・リーフ編、河出書房新社) 2010

『夢の賜物』(ソンタグ、河出書房新社) 2012

『こころは体につられて - 日記とノート 1964 - 1980』(ソンタグ、デイヴィッド・リーフ編、河出書房新社) 2013 - 2014

『イン・アメリカ』(スーザン・ソンタグ、河出書房新社) 2016

脚注^ 朝日新聞人物データベース
^ 朝日新聞人物データベース
^ 朝日新聞人物データベース
^ 日外アソシエーツ現代人物情報
^ 日外アソシエーツ現代人物情報
^ 日外アソシエーツ現代人物情報
^ a b木幡和枝プロフィールEXPO 2005 AICHI,JAPAN
^ 日外アソシエーツ現代人物情報
^(参考)アドバイザーEXPO 2005 AICHI,JAPAN
^ “木幡和枝さん死去/アートプロデューサー”. 四国新聞社. (2019年4月17日). https://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/national/okuyami-detail.aspx?kid=20190417000703 2019年4月18日閲覧。 

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef