木原敬介
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家木原 敬介きはら けいすけ
生年月日 (1939-11-05) 1939年11月5日(84歳)
出生地大阪府豊中市
出身校大阪大学法学部
前職伊藤忠商事従業員
地方公務員大阪府
所属政党無所属
称号旭日中綬章
第18代 大阪府堺市長
当選回数2回
在任期間2001年平成18年)10月8日 - 2009年(平成21年)10月7日
テンプレートを表示

木原 敬介(きはら けいすけ、1939年昭和14年〉11月5日[1] - )は、日本政治家大阪府堺市長(第18代)。世界最大級の墳墓「仁徳天皇古墳[2]」(堺市堺区大仙陵古墳)をはじめ、百舌鳥・古市古墳群ユネスコ世界遺産に登録された功労者[3]
略歴・人物

大阪府豊中市に生まれ、四條畷市で育つ。大阪府立豊中高等学校卒業(高10期[4])。大阪大学法学部卒業。

伊藤忠商事に勤務した後、1964年昭和39年)に大阪府庁に入庁。美原町堺市助役大阪府企業局長、大阪府水道企業管理者を経て、2001年平成13年)に堺市長選挙に無所属で出馬し、初当選を果たした。2005年、前大阪府議会議員(当時)の森山浩行を破り、堺市長に再選。2006年4月に「堺市40年来の悲願」であった政令指定都市への移行を実現する。また堺市長に在職中、家電メーカーシャープの工場を堺市内に誘致した。
2009年堺市長選挙

2009年、3選を目指し、自民公明両党の推薦及び民主社民の支援を受けて堺市長選挙に出馬。一方、かつて木原を「自治体トップの理想モデル」と評価していた橋下徹大阪府知事は、一転して元大阪府職員の竹山修身候補を支援した。

当初、自民・公明・民主・社民の与野党4党の相乗りで木原の圧勝が予想されていたが、橋下はほぼ毎日、堺市内で竹山の応援をした。これにより、自民党の元総務大臣片山虎之助や大阪府選出で参議院幹事長の谷川秀善、民主党の衆議院議員辻恵、公明党の参議院議員白浜一良ら既成政党の国会議員らが木原の応援に訪れたものの、竹山に約4万7千票もの差をつけられ、落選した。投票率は43.93%[5][6]

2020年令和2年)、旭日中綬章受章[7]
著書

『我、知事に敗れたり―2009年9月堺市長選』(論創社、
2010年4月) ISBN 978-4846008727

脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、285頁。
^ 堺観光コンベンション協会. “仁徳天皇陵古墳|スポット|堺観光ガイド”. 2020年12月29日閲覧。
^ “宮内庁の心溶かした“純水”な思い 仁徳天皇陵…世界遺産化に秘話”. 産経新聞. (2019年6月3日). https://www.sankei.com/article/20190603-DNXDCZ74TJJ3PCA2OHESHTCKCA/ 2020年12月29日閲覧。 
^ 大阪府立豊中高等学校同窓会豊陵会. “豊陵会ニュース 4月(2020年)”. 2020年12月29日閲覧。
^“堺市長選13日告示 現職と新人3人の争い”. 47NEWS. (2009年9月11日). ⇒http://www.47news.jp/blog/OUT/200909/OUT_NAME/%E6%9C%A8%E5%8E%9F%E6%95%AC%E4%BB%8B.html 2013年9月24日閲覧。 
^ザ選挙 堺市長選挙(2009/09/27投票)結果
^ 令和2年春の叙勲受章者名簿

関連項目

堺市 - 美原区(旧美原町

政令指定都市

百舌鳥・古市古墳群 - 仁徳天皇陵古墳(大仙陵古墳

大阪大学法学部

大阪府立豊中高等学校










堺市長
官選

区長

高山保次郎1880.4-1883.1

一樋作兵衛1883.1-1886.8

小向寛雄1886.8-1889.4

市長

一樋作兵衛1889.4-1893.8

北田豊三郎1893.10-1896.2

大西五一郎1896.2-1905.10

宮本通義1906.3-1910.2

斎藤研一1910.11-1912.12

熊野秀之輔1913.1-1917.1

斎藤研一1917.6-1926.11

森本仁平1926.12-1933.1

河盛安之介1933.4-1946.5

南治好1946.8-1947.1


公選

山口勝1947.4-1951.4

大塚正1951.4-1955.4

河盛安之介1955.5-1971.4

土師半六1971.5-1972.10

我堂武夫1972.11-1984.1

田中和夫1984.2-1989.8

幡谷豪男1989.10-2001.10.7

木原敬介2001.10.8-2009.10.7

竹山修身2009.10.8-2019.4.30

永藤英機2019.6.9-

カテゴリ

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef