木下ゆうか
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

木下ほうか」とは異なります。

木下 ゆうか
2014年9月8日
人物
生誕 (1985-02-04) 1985年2月4日(39歳)
日本福岡県北九州市[1]
職業YouTuber
身長158 cm (5 ft 2 in)
YouTube
チャンネル

Yuka Kinoshita木下ゆうか

2nd 木下ゆうかのゆるちゃん!/YukaKinoshita 2nd

活動期間2014年 -
ジャンル大食いモクバン
登録者数Yuka Kinoshita木下ゆうか 544万人
木下ゆうかのゆるちゃん!/YukaKinoshita 2nd 22.8万人
総再生回数Yuka Kinoshita木下ゆうか 21億6423万回
木下ゆうかのゆるちゃん!/YukaKinoshita 2nd 2914万回
事務所(MCN)AnyMind Group
YouTube Creator Awards

登録者100,000人2015
登録者1,000,000人2016

チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002022-05-29-00002022年5月29日時点。
テンプレートを表示

木下 ゆうか(きのした ゆうか、1985年昭和60年〉2月4日 - )は、日本フードファイターYouTuber。AnyMind Group株式会社と業務提携。特技は大食いイラスト[2]
略歴

中学校卒業後、友人らとバイキングに行った際に皆が30分でギブアップする中、2時間食べ続けたことで大食いに目覚める[1][3]。 

2009年の『元祖!大食い王決定戦 全国縦断 新女王発掘戦?福島・広島・岐阜・熊本編』(テレビ東京)の新人戦広島地区代表決定戦で準優勝を果たし、デビュー[4]

2010年の『元祖!大食い王決定戦 爆食女神 終わりなき聖戦?ハワイ編』の大阪第2代表決定戦で、3年連続大阪第2代表の正司優子に競り勝ち、大阪第2代表となる。

2012年頃には、Claudiaにマネジメントを置き活動する[5]

2013年『元祖!大食い王決定戦 爆食なでしこ頂上決戦?ベトナム編』では、補欠出場ながら優勝したアンジェラ佐藤と僅差で準優勝となった。同年、Claudiaを退所し、「テレビでは伝えきれない食を楽しむ様子を見て欲しい」との思いから、2014年5月にYouTubeチャンネルを開設[1][6]。動画投稿を開始した。

2020年1月にUUUMを退社し[7]、しばらくフリーで活動していたが、同年5月27日に、インフルエンサーマーケティング企業の株式会社コラボテクノロジーが運営するプロダクション「OTOZURE」に所属したことと、アジア最大級のマルチチャンネルネットワーク「AnyMind Creators Network」を運営するAnyMind Group株式会社との業務提携を実施したことを発表した[8]

2020年8月3日、所属先のコラボテクノロジーの商号が株式会社トリドリに、プロダクション名の「OTOZURE」が「toridori production」にそれぞれ変更となった。

2021年4月28日、YouTubeメインチャンネルにて初主演ドラマ『大食い捜査官 木下ゆうか #エピソード0』が期間限定で無料公開され、5月5日終了予定だったが、視聴数が伸びず公開期間を延長中[9]

2021年7月1日、自身4つ目のYouTubeチャンネル『木下ゆうかの新チャンネル登録よろ(タイトルは仮です)』を開設し、ホラーゲーム配信のYouTuber「猫こねこ」との交際を初投稿動画で報告した[10]。同月2日に、2人のカップルチャンネルとして『ゆうねこちゅ?ぶ』に正式決定した。しかし、同年10月29日、「猫こねこ」との破局とYouTubeカップルチャンネルの更新終了をチャンネル内で報告した[11]

2021年9月5日、所属事務所toridori productionから独立をYouTubeメインチャンネルで報告した[12]。AnyMind Groupとの業務提携は継続する。
人物

イベントや収録に限定されず、平時からの大食い。動画には各国ユーザーからコメントが投稿されるなど、2016年時点で中国国内のインターネット上では渡辺直美と並ぶ人気を集めるとされる[1][13]YouTuberとして多数の大食い動画を投稿。倍速などを使用して配信する[3]

丸亀製麺[14]吉野家[15]協同乳業[16]大江戸温泉物語[17]など飲食企業を中心に多くの企業とタイアップ企画を行っており、YouTubeのプロモーションCMにも出演[3]。2016年12月には長崎県壱岐市ふるさと納税の呼びかけ役に起用され[18]、壱岐牛の焼肉やタイの干物を完食する動画を投稿した[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef