朝霞市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

あさかし 
朝霞市
陸上自衛隊朝霞駐屯地内の振武台記念館


朝霞市旗
1972年9月1日制定朝霞市章
1967年3月15日制定

日本
地方関東地方
都道府県埼玉県
市町村コード11227-5
法人番号4000020112275
面積18.34km2

総人口143,634人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度7,832人/km2
隣接自治体さいたま市志木市戸田市新座市和光市
東京都練馬区
市の木ケヤキ
市の花ツツジ
朝霞市役所
市長[編集]富岡勝則
所在地351-8501
埼玉県朝霞市本町一丁目1番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度47分50秒 東経139度35分38秒 / 北緯35.79719度 東経139.59389度 / 35.79719; 139.59389座標: 北緯35度47分50秒 東経139度35分38秒 / 北緯35.79719度 東経139.59389度 / 35.79719; 139.59389
朝霞市役所
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト

朝霞市(あさかし)は、埼玉県の南西部に位置する

人口は約14万人。武蔵野台地の中北端にある。1967年(昭和42年)市制施行。
地理

地形は大きく荒川低地と武蔵野台地に分けられる。その高低差は約40mである。

市北東部のさいたま市との市境(上内間木)を荒川が、それよりも多少西側を新河岸川が南東に向かって流れる。中央部の黒目川の流れは初めは北向き、やがて弧を描くように東に向きを変える。南東部の広沢の池(市立図書館に程近い)から発する越戸川が、東部の和光市との市境付近を北に向かって流れている。上内間木の一部は荒川左岸に突き出ており、さいたま市と陸続きになっている。その突出部で鴨川が荒川に合流し、合流部のすぐ下流側に武蔵野線荒川橋梁が架かっている。

河川:荒川、新河岸川黒目川越戸川、鴨川

湖沼:広沢の池

湧水:溝沼にある「滝の根公園」をはじめとして、市内に数箇所の湧水地がある。

隣接自治体・行政区

東京都

練馬区 - 陸上自衛隊朝霞駐屯地内で隣接。大泉学園方面への公道はあるが、途中一部の土地が新座市和光市に属しており、当市から練馬区への公道での直通は出来ない。


埼玉県

さいたま市桜区南区) - 北東に隣接。当市とは荒川を挟み、当市から直通できる道路はなく(上内間木の一部(荒川左岸)からは桜区、南区共に直通できる)、埼玉県道79号朝霞蕨線等で志木市に入ってから同線の秋ヶ瀬橋を渡って桜区に入るか、国道254号川越街道和光富士見バイパス)、埼玉県道109号新座和光線(旧川越街道)等で和光市に入ってから東京外環自動車道又は国道298号幸魂大橋を渡って戸田市に入り、更に進む等して南区に入る必要がある。鉄道では、JR武蔵野線で桜区に直通できる。

戸田市 - 当市とは荒川を挟んで東に隣接する。道路では、当市からは一旦和光市に入り幸魂大橋を渡る必要があり、上内間木の一部(荒川左岸)からは一旦さいたま市南区堤外に入る必要がある。また、鉄道では武蔵野線武蔵浦和駅まで行って埼京線に乗り換える必要がある(戸田市内に北戸田駅戸田駅戸田公園駅が所在。但し、一部地域は市外の駅が最寄り駅となっており、中には埼京線以外の路線の駅が最寄り駅となっている地域もある)。

志木市 - 北西に隣接する。

新座市 - 西に隣接する。

和光市 - 南東に隣接する。


人口


朝霞市と全国の年齢別人口分布(2005年)朝霞市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 朝霞市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

朝霞市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

東京のベッドタウンとして人口は増加傾向である。朝霞地区においては新座市に次いで多い人口を有する。
地名の由来東京ゴルフ倶楽部の痕跡の池「びわ湖」(自衛隊朝霞駐屯地構内)

当市中心部はかつて、膝折宿という川越街道の宿場町であった。地名の由来は、ある武士の馬がこの付近で足を骨折したためといわれている[1]。この地名は1889年(明治22年)の町村制施行時に膝折村として引き継がれた。

1932年(昭和7年)、東京府荏原郡駒沢町(現在の東京都世田谷区駒沢オリンピック公園[2])にあった東京ゴルフ倶楽部が当地に移転[注釈 1] して来た。

また、同時期に膝折村に町制が施行された。その際、倶楽部の名誉総裁で、当時の皇族であった朝香宮鳩彦王にちなんで、町制施行と同時に倶楽部の許可のもとに[3]「朝霞町」と改名された。この時、朝香という宮号をそのまま使用するのは畏れ多いということで、一字変えて朝霞となった[1]

改名理由は「膝折」という名前自体に縁起が悪いという印象があったため[1]東武東上線朝霞駅も元は膝折という駅名だったが1932年の町制施行時に改称した。
歴史

膝折宿という名称は、1478年文明10年)に太田道灌が膝折宿に着陣した所として、「太田道灌書状写」松平文庫所蔵文書に記述がある。

膝折宿が川越街道の第4の宿場とされ、栄える。

江戸時代頃から、伸銅工業が盛んになる。

1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、新座郡膝折村・岡村・台村・根岸村・溝沼村の区域を以て膝折村が成立する。

1896年3月29日 - 新座郡が北足立郡に編入され、同郡の所属となる。

1932年5月1日 - 町制施行と同時に改称し、朝霞町となる。

1955年4月1日 - 北足立郡内間木村新設合併し、改めて朝霞町が発足。

1967年3月15日 - 市制施行により、朝霞市となる。

1988年3月17日 - 防災行政無線運用開始。

合併構想

2001年4月に朝霞市・志木市・和光市・新座市の4市で法定合併協議会を設置し、新市役所を朝霞市に置くこと、2005年3月までに合併することなどを決定していたが、4市の住民投票で和光市が反対多数(他3市は賛成多数)となり協議会は解散した。再度2003年に和光市を除く3市で任意協議会を発足させたが、合併特例法期限内の日程に間に合わないことから協議会は解散した。4市の合併では人口約45万人で中核市を目指すとしていたが、さらに広域合併構想として、同じ地域圏(南西部地域)の富士見市ふじみ野市三芳町や、市域の一部が元埼玉県である東京都清瀬市を合併して約80万人の政令指定都市を目指す構想もある。なお、合併を見越して1998年に4市の消防本部が統合され埼玉県南西部消防本部が誕生している。
町名

朝霞市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。朝霞市役所管内(78町丁)

町名町名の読み町区域設定年月日住居表示実施年月日町区域設定前の町名等住居表示実施前の町名等


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef