朝明川
[Wikipedia|▼Menu]

朝明川
下流部 朝明橋から下流方の川越火力発電所を望む
水系二級水系 朝明川
種別二級河川
延長25.8 km
平均流量-- m³/s
流域面積86.1 km²
水源釈迦ヶ岳
水源の標高1092 m
河口・合流先伊勢湾(三重県)
流域 日本 三重県


テンプレートを表示
三重県北部を流れる河川の位置関係。濃い破線は県境、薄い破線は市町村境。河川名は木曽川水系以外は水系本川のみ記載。

朝明川(あさけがわ)は、三重県北部(北勢)を流れる河川二級水系の本流である。
地理中流域(中村井堰付近、四日市市中村町)

鈴鹿山脈釈迦ヶ岳に源を発し、鈴鹿国定公園に含まれる朝明渓谷を刻みつつ丘陵地に出る。上流部には明治期にオランダ人技師、ヨハニス・デ・レーケの指導のもと築かれた「オランダ堰堤」や「なわだるみ堰堤」と呼ばれる砂防堰堤群があり、国の登録有形文化財に登録されている[1][2][3][4]。また1907年(明治40年)開設と県内の発電所では最古の中部電力千草水力発電所がある。

中流域の多くが砂底。菰野町北部を北東流しながら田光川などの支流を併せ、四日市市に入ってからは概ね東流。下流部で川越町を流れ、伊勢湾へ注ぐ。河口一帯は工業地帯で、河口左岸に中部電力川越火力発電所がある。
地名について

「朝明」の名は『和名抄伊勢国の項に「朝明郡」として見える。東征中の日本武尊が当地で夜明けを迎え、朝明川の水で口をすすいだことから川の名が付いた、とする伝承もある。

下流部の「川越町」(かつては川越村)は、明治期の町村制施行にあたり、朝明川を挟んだ南北の村々が川を越えて合併したことに因む。
流域の自治体
三重県
三重郡菰野町四日市市、三重郡朝日町、三重郡川越町
主な支流

二級河川と準用河川を下流側から順に記載する[5][6][7]

河川よみ次数種別管理者主な経過地河川延長
(km)備考
朝明川あさけがわ本川二級河川三重県川越町、朝日町、
四日市市、菰野町25.294
関谷川せきやがわ1次支川準用河川朝日町朝日町
広永川ひろなががわ1次支川準用河川朝日町朝日町
宇奈川うながわ1次支川準用河川四日市市四日市市
平津川へいづがわ1次支川準用河川四日市市四日市市
朝明新川あさけしんかわ1次支川準用河川四日市市四日市市
萱生川かようがわ1次支川準用河川四日市市四日市市
谷川たにがわ1次支川準用河川四日市市四日市市
谷川支流たにがわしりゅう2次支川準用河川四日市市四日市市
古城川ふるしろがわ1次支川準用河川四日市市四日市市
名前川なまえがわ2次支川準用河川四日市市四日市市
彦左川ひこざがわ1次支川準用河川四日市市四日市市
田光川たびかがわ1次支川二級河川三重県菰野町4.875
杉谷川すぎたにがわ2次支川二級河川三重県菰野町3.130
田口川たぐちがわ2次支川二級河川三重県菰野町3.66
焼合川やけごうがわ1次支川二級河川三重県菰野町0.66

並行する交通

三岐鉄道三岐線

三重県道26号四日市多度線(八風街道)

三重県道762号朝明渓谷線(千草街道)

三重県道621号永井保々停車場線

三重県道622号小牧小杉線

三重県道620号平津菰野線

流域の観光地

朝明渓谷

脚注^ “ ⇒みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 朝明川砂防堰堤(T11-1) / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造練石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
^ “ ⇒みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 朝明川砂防堰堤(T11-2) / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造空石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
^ “ ⇒みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 猫谷第一堰堤 / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造空石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
^ “ ⇒みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 猫谷第二堰堤 / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造空石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川コード表編)” (PDF). 2023年6月22日閲覧。
^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川模式図編)” (PDF). 2023年6月22日閲覧。
^ 三重県 (2016年3月). “二級河川朝明川水系河川整備計画” (PDF). 2023年7月27日閲覧。



.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ河川)。

都道府県別スタブ(三重県)ページサイズ順河川ページ一覧(/


.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef