朝日新聞ニュース
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "朝日新聞ニュース" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年4月)

朝日新聞ニュース(あさひしんぶんニュース)とは、朝日新聞が提供、またはそれが主体となっている放送番組。ならびにニュース映画や電光ニュースなど各種媒体で流れるニュースのこと。
放送番組
テレビ

朝日新聞ニュース(3社ニュース版)
ジャンル
報道番組
出演者朝日新聞記者、日テレ・KRT→TBSアナウンサー他
オープニング「朝日新聞ニューストップタイトルのための音楽」(黛敏郎作曲・演奏)
製作
制作朝日新聞社日本映画新社朝日テレビニュース社(全局共通)
日本テレビ
ラジオ東京テレビ→TBS

放送
放送国・地域 日本
放送期間(日テレ)1953年8月-1974年3月
(TBS)1955年4月-1974年3月
放送時間(日テレ)水曜・金曜
(TBS)火曜・土曜
時間はいずれも17:50-18:00(初期は変動有)
放送分10分
特記事項:
初期は「朝日テレビニュース」
テンプレートを表示

1953年9月1日から日本テレビで放送されたニュース番組。当初は『朝日TVニュース』という表題で日本映画新社が制作を担当し、3社ニュースの一環として読売新聞ニュース毎日新聞ニュースと隔日に放送された。1955年4月からはラジオ東京(現・TBSテレビ)でも放送を開始。やはり読売新聞ニュース、毎日新聞ニュースと隔日に放送された。ただし制作はラジオ東京の自主制作で、内容も日本テレビで放送されたニュース映画と異なり、朝日新聞記者が出演してニュースを読み、解説して番組を進行していた(今日のキャスターニュースの走り)。しかしながらこの形式は約半年で終了し、以降は日本テレビと同内容になった。1959年、制作会社が朝日テレビニュース社(現:テレビ朝日映像)に変更。1960年、タイトルもこれまでの「朝日TVニュース」から「朝日新聞ニュース」に変更。以降、朝日新聞の関係するテレビ局各局(札幌テレビ・日本テレビ・TBS・群馬テレビ千葉テレビテレビ神奈川テレビ山梨信越放送長野放送富山テレビ福井放送中部日本放送[注 1]東海テレビ[注 2]びわ湖放送テレビ和歌山朝日放送[注 3]西日本放送山陰放送中国放送山口放送テレビ高知大分放送長崎放送)に放送された。なお、1964年にはこれら全国向けの送り出し担当局がこれまでのTBSテレビから日本教育テレビ(NETテレビ、現・テレビ朝日)に変更している。1974年3月いっぱいで日本テレビとTBSテレビの放送が終了(3社ニュースの終了)。代わりに1975年、NETテレビでの放送が開始されることにより、『朝日フラッシュニュース』に改題。その後、関東独立UHFテレビの『5社ニュース』としても放送されたが、2004年9月をもって終了。それ以後、富山テレビの昼前のスポットニュースとして現在でも放送されている(富山テレビ版は同局の自主制作)。

1959年開局の日本教育テレビが放送した『NETニュース』(朝日新聞テレビ夕刊を含む)
福岡の九州朝日放送でも放送。その後、大阪の毎日放送、北海道の札幌テレビ(のち上掲の3社ニュース版に切り替え)と北海道テレビ、愛知の名古屋テレビ中京テレビ[注 4]と放送する局が増加した。
なかでも大阪地区では朝日新聞系の朝日放送が存在するにもかかわらず、朝日放送では、JNN排他協定の影響のためか、自主取材の全国ニュースネット『JNNニュース』を放送して『NETニュース』を放送せず、代わりに毎日新聞系の毎日放送がタイトルを『MBSニュース』に差し替えて放送していた。朝日新聞社側はこの事態を特に異常と感じて重く受け止め、1975年のネットチェンジへ向けて動くこととなった。ただし、既述の通り、3社ニュース枠の朝日新聞ニュース(NETが裏送りで制作)は朝日放送でも放送された。1970年1月1日、NETをキー局とするニュースネットワークANNの発足に伴い、『ANNニュース』に改題。

1964年開局の東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されたレギュラーニュース。東京・有楽町にあった朝日新聞東京本社内(現在の有楽町マリオン)に専用のテレビニューススタジオが設けられ、そこから連日放送された。スポットニュースのほか、開局当初は生ワイドニュース(ワイドニュース→きょうのニュースなど)も放送されていた。1969年12月1日東京12チャンネルニュース』に改題。東京12チャンネルが制作を担当し、朝日新聞は日本経済新聞と共に時間帯を変え、交互にニュース提供をすることとなった。これは、同日に東京12チャンネルの運営会社であった東京12チャンネルプロダクションの経営に日本経済新聞社が乗り出したためであり、こののち1972年4月1日「東京12チャンネルニュース」のニュース提供は日本経済新聞に一本化され、朝日新聞は撤退することになった(現在のTXNニュース)。

株式会社衛星チャンネルが運営する朝日ニュースターで放送されていた定時ニュース番組。ただし、キャスターがニュースを読むのではなく、自然等の映像をバックにニュース項目テロップ表示の後、一ニュースずつテロップでニュースを伝える。いわば音楽付きのテレビ新聞。主にニュース解説 眼などが放送された後のフィラー番組である。また、ニュースの深層速報!!記者会見では1行ロール(ティッカー)を使用して常時放送する。なお「衛星チャンネル」と名乗っていた時代は、朝日新聞東京本社編集局にスタジオをしつらえて、そこからニュースや詳細な解説の放送を行っていた。なお、朝日ニュースターは2012年4月1日にテレビ朝日に事業譲渡・経営統合(法人格としての衛星チャンネルは消滅し、テレビ朝日に吸収合併)されたため、その抜本的な番組改定の実施に伴い、「朝日新聞ニュース」としては2012年3月31日で終了となり、以後はテレビ朝日・BS朝日制作のミニニュース「News Access」が放送されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef