朝日バス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、埼玉県越谷市に本社を置くバス会社について説明しています。

同社が統括する企業グループについては「朝日自動車グループ」をご覧ください。

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "朝日自動車" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

朝日自動車株式会社
ASAHI Motor Corporation種類株式会社
市場情報非上場
略称朝日自動車、朝日バス、朝日タクシー
本社所在地 日本
343-0032
埼玉県越谷市大字袋山1119
本店所在地131-0045
東京都墨田区押上1-1-2
設立1941年昭和16年)1月11日(アサヒ自動車)
業種陸運業
法人番号6010601008303
事業内容一般乗用旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗合旅客自動車運送事業
特定旅客自動車運送事業
代表者神ア 満
資本金4,912万円
純利益2億7981万1000円
(2023年3月期)[1]
総資産138億2968万9000円
(2023年3月期)[1]
従業員数584名
主要株主東武鉄道
主要子会社朝日自動車グループを参照
外部リンク ⇒http://www.asahibus.jp/
特記事項:本店は登記上
テンプレートを表示
東武鉄道グループのバス事業者(東武ダイヤルバスは2008年に日光交通に統合、東武バスイーストは2021年に東武バスセントラルに統合)

朝日自動車株式会社(あさひじどうしゃ、英称:ASAHI Motor Corporation)は、埼玉県茨城県などでタクシーおよび路線バス事業を営む会社東武グループに属し、東武鉄道連結子会社であるとともに、現在では東武グループのバス・タクシー事業者による朝日自動車グループをまとめる統括事業者に位置づけられている。タクシーは埼玉県などの東武鉄道沿線、路線バスは主に埼玉県東部の東武伊勢崎線日光線沿線を中心とした地域で事業展開する。

埼玉県より「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)」に基づく指定地方公共機関にバス事業者として指定されている。朝日自動車が統括する企業グループについては「朝日自動車グループ」を参照
沿革創業路線のあった北条。昔の面影を色濃く残す(2012年撮影)。「東武バス#廃止営業所」および「東武バス#東武グループのバス事業」も参照

1941年昭和16年)1月11日 - 茨城県土浦市にて創業(アサヒ自動車)、乗合・乗用旅客事業を営業。

当時の運行路線は、土浦駅を起点に3路線あった。

北条(筑波郡北条町〈現・つくば市〉)

阿見坂下(稲敷郡阿見村〈現・阿見町〉)

荒川沖(稲敷郡朝日村〈現・土浦市〉)



1944年(昭和19年) - 太平洋戦争下の陸運統制令により、乗合部門を常総鉄道(現在の関東鉄道)に統合。残った乗用部門は埼玉県へ移転。

1949年(昭和24年) - 貸切事業開始。

1954年(昭和29年) - 東武鉄道駅構内のタクシー事業を一部譲受。

1993年平成5年) - 茨城県猿島郡五霞村(現・五霞町)より、幸手駅 - 五霞間の廃止代替バスを受託。

この時点では、貸切免許(いわゆる21条バス)であった。東武バス境営業所(茨城県)の移転により余剰となった旧車庫を利用。


1994年(平成6年) - 東武鉄道から一部路線(古河駅西口 - 境車庫)の移管を受け、乗合免許によるバス事業を開始。

1995年(平成7年)4月 - さくら観光自動車を合併。

1999年(平成11年)から2002年(平成14年)にかけて、次々と東武バスから営業所が移管。以下、()内は移管元の東武の営業所・出張所名。

1999年(平成11年)10月:久喜(幸手出張所)、太田(太田出張所)。

2000年(平成12年)

4月:境(境出張所)、加須(加須営業所)、本庄(本庄出張所)。

10月:越谷(越谷営業所)、春日部(春日部出張所)、加須(行田出張所)。


2002年(平成14年)4月:菖蒲(菖蒲出張所)。菖蒲営業所開設以降は、東武バス自体の分社化により一段落している。

2002年(平成14年)3月:春日部営業所を閉鎖。路線は杉戸と越谷へ移管。


2008年(平成20年)11月30日をもって、境営業所、杉戸営業所での貸切バス事業を終了。朝日自動車本体での貸切バス事業はなくなった(越谷、加須、久喜、杉戸、菖蒲、本庄の営業所で、路線バスタイプの車両を用いた貸切バス事業は継続)。

2019年令和元年)12月23日 - バスロケーションシステム『朝日自動車バスナビ』を導入[2]

事業所

管理本部:東京都墨田区向島一丁目33番12号 第二東武館5階(
グループ会社の統轄業務を行う)

本社事務所:埼玉県越谷市大字袋山1119番地

営業所

越谷営業所(乗合バス、貸切バス) - 現在地に営業所を開設した当初は、草加営業所のタクシーの無線配車も行っていた。

北越谷営業所(タクシー)

杉戸営業所(乗合バス、貸切バス、タクシー)

加須営業所(乗合バス、貸切バス、タクシー)

久喜営業所(乗合バス、貸切バス、労働組合) - 2022年7月14日までは、タクシーも営業していた[3]

本庄営業所(乗合バス、貸切バス、タクシー)

境営業所(乗合バス、タクシー)

太田営業所(乗合バス、タクシー)

菖蒲営業所(乗合バス、貸切バス)

(仮)春日部営業所(2代)…工事中東武バスから移管され、2002年まで上大増新田(春日部共栄高校南側)存在した春日部営業所(初代)とは異なり、谷原新田(秀和記念病院隣接)に新設 (予定)[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef