朝倉摂
[Wikipedia|▼Menu]

朝倉 摂
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
誕生日 (1922-07-16) 1922年7月16日
出生地東京府東京市下谷区谷中
死没年2014年3月27日(2014-03-27)(91歳)
死没地東京都稲城市
国籍 日本
芸術分野舞台芸術
教育ロックフェラー財団
活動期間1941年 - 2014年
影響を受けた
芸術家伊東深水
テンプレートを表示

朝倉 摂(あさくら せつ、1922年7月16日 - 2014年3月27日)は、日本舞台美術家画家。本名・冨沢摂[1]the companyのアソシエイツメンバー。
人物

東京府東京市下谷区谷中(現在の東京都台東区谷中)に生まれる。父は彫刻家朝倉文夫。妹は彫刻家の朝倉響子。娘は文学座所属の女優の富沢亜古声優大塚周夫は従弟。同じく声優の大塚明夫は従弟の長男にあたる。

画家の伊東深水に師事し、初めは日本画を学ぶ。1941年、第4回新文展に「小憩」が初入選となるが、翌年より福田豊四郎吉岡堅二らによる在野の新美術人協会に参加、その流れから戦後は創造美術に参加。

1970年アメリカ合衆国ニューヨークロックフェラー財団で、舞台美術を学ぶ。小説絵本挿絵も手がけ、1972年講談社出版文化賞絵本賞を受賞する。

この間、多数の舞台美術を手がける。主なものとしては、蜷川幸雄演出・秋元松代作『近松心中物語』、市川猿之助演出・梅原猛作『ヤマトタケル』、蜷川演出・唐十郎作『下町万年町物語』など。

2009年、BankART Studio NYK(横浜市中区)で「朝倉摂ワークショップ&展覧会 2009 AUTUMN」が開催された(主催:文化庁、神奈川県文化芸術振興会プラン推進事業共実行委員会、マザーポート・アート・フェスティバル実行委員会、企画:GALERIE PARIS、期間:10/4 - 10/18)。

2010年、BankART Studio NYK(横浜市中区)で、大規模な個展「朝倉摂展 アバンギャルド少女」が開催された(主催:BankART1929、共催:横浜市APEC・創造都市事業本部、期間:9/10 - 11/7)。

2014年3月27日クモ膜下出血のため、東京都稲城市の病院にて死去[2]。91歳没。

2015年7月、GALERIE PARIS(横浜市中区)で、没後はじめての回顧展「Setsu Asakura,1950s」で舞台美術家に転向する以前の日本画家時代の作品が公開された(主催:GALERIE PARIS)。

2016年9月、朝倉彫塑館東京都台東区)で、初めての父娘三人展「朝倉文夫 摂 響子 三人展」が開催された(主催:公益財団法人台東区芸術文化財団、期間:9/17 - 12/11)。

2022年4月、神奈川県立近代美術館神奈川県葉山町)で、生誕100年を記念した「朝倉摂展」が開催された(主催:神奈川県立近代美術館、東京新聞、助成:ポーラ美術振興財団、期間:4/16 - 6/12)[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef