朝倉市
[Wikipedia|▼Menu]

あさくらし 
朝倉市
朝倉三連水車


朝倉市旗朝倉市章
2006年3月20日制定

日本
地方九州地方
都道府県福岡県
市町村コード40228-1
法人番号1000020402281
面積246.71km2

総人口48,319人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度196人/km2
隣接自治体福岡県:久留米市うきは市嘉麻市朝倉郡筑前町東峰村三井郡大刀洗町
大分県日田市
朝倉市役所
市長[編集]林裕二
所在地838-0061
福岡県朝倉市菩提寺412番地2
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度25分24秒 東経130度39分56秒 / 北緯33.42342度 東経130.66553度 / 33.42342; 130.66553座標: 北緯33度25分24秒 東経130度39分56秒 / 北緯33.42342度 東経130.66553度 / 33.42342; 130.66553
市庁舎位置

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト

朝倉市(あさくらし)は、福岡県の中南部、筑後地域に位置するである。
地理市役所のある旧甘木市中心部周辺の空中写真。
2017年7月13日撮影の3枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

福岡県の中央部、県庁所在地である福岡市の南東約40km、久留米市の北東約20kmの場所に位置する。市内を北西から南東へと貫く国道386号あたりを境に、南側は盆地、北側(市域北部から北東部〜東部にかけて)は古処山をはじめとする600〜900m級の山々が連なる。この山地の中に福岡県両筑地域の水資源供給の役割を担う寺内ダム江川ダムがある。また市域の南側には、境界にほぼ沿う形で筑後川が流れている。

市域西端部は旧甘木市で、中心となる鉄道駅の甘木駅、朝倉市役所や商店街などの中心市街地が所在する。市中心部から北東約8kmの位置に、秋月城の旧城下町の秋月地区がある。秋月地区は「筑前小京都」と呼ばれ、観光地となっている。朝倉都市圏の中心都市である。

国道386号の杷木地区(旧杷木町)を過ぎると、大分県日田市に入る。
気候

朝倉(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)19.8
(67.6)24.7
(76.5)26.1
(79)31.4
(88.5)35.1
(95.2)37.6
(99.7)38.8
(101.8)38.4
(101.1)37.1
(98.8)32.8
(91)29.7
(85.5)24.2
(75.6)38.8
(101.8)
平均最高気温 °C (°F)9.8
(49.6)11.5
(52.7)15.3
(59.5)20.9
(69.6)25.8
(78.4)28.2
(82.8)31.8
(89.2)33.2
(91.8)29.4
(84.9)24.2
(75.6)18.1
(64.6)12.1
(53.8)21.7
(71.1)
日平均気温 °C (°F)4.7
(40.5)6.0
(42.8)9.4
(48.9)14.4
(57.9)19.2
(66.6)22.9
(73.2)26.8
(80.2)27.4
(81.3)23.6
(74.5)17.9
(64.2)12.1
(53.8)6.7
(44.1)15.9
(60.6)
平均最低気温 °C (°F)0.3
(32.5)0.9
(33.6)3.9
(39)8.4
(47.1)13.4
(56.1)18.6
(65.5)23.0
(73.4)23.3
(73.9)19.3
(66.7)12.8
(55)6.9
(44.4)2.0
(35.6)11.1
(52)
最低気温記録 °C (°F)?8.3
(17.1)?7.5
(18.5)?5.6
(21.9)?1.6
(29.1)3.2
(37.8)8.6
(47.5)14.1
(57.4)15.1
(59.2)6.2
(43.2)0.7
(33.3)?2.0
(28.4)?5.7
(21.7)?8.3
(17.1)
降水量 mm (inch)64.6
(2.543)81.4
(3.205)121.8
(4.795)139.2
(5.48)169.5
(6.673)333.6
(13.134)413.2
(16.268)206.9
(8.146)176.6
(6.953)92.4
(3.638)88.9
(3.5)65.0
(2.559)1,953
(76.89)
平均降水日数 (?1.0 mm)9.09.110.910.19.013.312.910.69.57.08.58.6118.6
平均月間日照時間112.5129.7162.3181.5194.6122.6164.1194.7159.6175.3139.1118.91,854.9
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

隣接している市町村
福岡県


久留米市

うきは市

嘉麻市

朝倉郡筑前町東峰村

三井郡大刀洗町

大分県


日田市

地名

朝倉市発足時、旧杷木町のみ従来の大字の前に「杷木」を冠するように改められた。
甘木市


甘木(旧甘木町)

菩提寺(旧甘木町)

下渕(旧安川村)

甘水(旧安川村)

隈江(旧安川村)

持丸(旧安川村)

千手(旧安川村)

長谷山(旧安川村)

楢原(旧安川村)

屋形原(旧三奈木村)

荷原(旧三奈木村)

三奈木(旧三奈木村)

城(旧三奈木村)

板屋(旧三奈木村)

矢野竹(旧三奈木村)

秋月(旧秋月町。朝倉市合併時に下秋月より改称)

秋月野鳥(旧秋月町。朝倉市合併時に野鳥より改称)

江川(旧上秋月村)

山見(旧上秋月村)

上秋月(旧上秋月村)

田代(旧上秋月村)

日向石(旧上秋月村)

一木(旧立石村)

柿原(旧立石村)

古賀(旧立石村)

小隈(旧福田村)

小田(旧福田村)

倉吉(旧福田村)

中寒水(旧福田村)

堤(旧立石村)

頓田(旧立石村)

白鳥(旧福田村)

平塚(旧福田村)

来春(旧立石村)

鵜木(旧蜷城村)

鎌崎(旧蜷城村)

金丸(旧蜷城村)

上畑(旧蜷城村)

相窪(旧立石村)

中(旧蜷城村)

長田(旧蜷城村)

徳渕(旧蜷城村)

八重津(旧蜷城村)

福光(旧蜷城村)

片延(旧蜷城村)

林田(旧蜷城村)

屋永(旧金川村)

牛鶴(旧金川村)

桑原(旧金川村)

中島田(旧金川村)

田島(旧金川村)

黒川(旧高木村)

佐田(旧高木村)

下浦(旧馬田村)

牛木(旧馬田村)

上浦(旧馬田村)

千代丸(旧馬田村)

草水(旧馬田村)

馬田(旧馬田村)

中原(旧馬田村。1949年、下浦などから分立。)

美奈宜の杜1〜7丁目(三奈木・田代・矢野竹より分立。年不詳。住居表示実施済[2]

朝倉町


古毛(旧朝倉村)

菱野(旧朝倉村)

山田(旧朝倉村)

烏集院(旧宮野村)

須川(旧宮野村)

比良松(旧宮野村)

宮野(旧宮野村)

石成(旧大福村)

入地(旧大福村)

大庭(旧大福村)

上寺(旧大福村)

多々連(旧大福村)

田中(旧大福村)

長渕(旧大福村)

杷木町


杷木池田

杷木白木

杷木林田

杷木穂坂

杷木赤谷(旧松末村)

杷木大山(旧松末村)

杷木星丸(旧松末村)

杷木松末(旧松末村)

杷木志波(旧志波村)

杷木久喜宮(旧久喜宮村)

杷木古賀(旧久喜宮村)

杷木寒水(旧久喜宮村)

杷木若市(旧久喜宮村)

歴史秋月城跡長屋門
邪馬台国甘木・朝倉説

安本美典が唱える説で、甘木・朝倉地方を中心とした周辺地域の地名と、奈良大和地方を中心とした周辺地域の地名の酷似[3]から、邪馬台国の中心は甘木・朝倉にあり後に奈良・大和地方に移って大和朝廷になったとする説。この説にちなんで5月には甘木公園[4]で「花の邪馬台国まつり」が開催されている。
武家政権時代

鎌倉時代1203年建仁3年)、原田種雄(たねかつ)が鎌倉幕府より秋月を賜り秋月城(現在は城跡のみ)の築城を始める。それ以降、原田氏は秋月氏を名乗り、以後17代にわたって統治が続き城下町として栄える。
戦国時代末期以降

秋月氏は1587年天正15年)、豊臣政権による九州征伐に屈し、日向国高鍋に移封された。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの功により、黒田長政が筑前国の領主となる。秋月には叔父の黒田直之を配した。直之は秋月城や町割りを整備した。その後1623年元和9年)、福岡藩を統治していた黒田長政の遺言により、長政の三男黒田長興が秋月に5万で分封され秋月藩が成立、城下町を立て直した。以後は黒田氏による統治が明治時代廃藩置県まで続くこととなる。

廃藩置県により秋月県が誕生、県庁所在地となったがすぐに福岡県に統合され、県内の一都市となった。その後、明治政府の打ち出した政策に強い不満を抱いた士族により、1876年10月24日熊本藩で起きた神風連の乱に呼応する形で10月27日秋月の乱が起こった。
近現代における行政区域の変遷

1889年4月1日町村制施行により、現在の市域にあたる以下の町村が発足。

夜須郡甘木町・馬田村・上秋月村・秋月村・安川村

下座郡三奈木村・金川村・蜷城村・福田村・立石村

上座郡高木村・大庭村・福成村・宮野村・朝倉村・杷木村・松末村・久喜宮村・志波村


1893年12月27日:【町制施行】秋月村 → 秋月町

1896年2月26日郡制施行により、上記町村はすべて朝倉郡に属する。

1909年6月15日:【新設合併】大庭村福成村大福村


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef