朝倉の梯子獅子
[Wikipedia|▼Menu]

朝倉の梯子獅子
Asakura Lion's Ladder Festival

イベントの種類祭り
開催時期10月第1日曜日(本楽)とその前日(試楽)
初回開催1599年慶長4年)
会場牟山神社(愛知県知多市)
テンプレートを表示

朝倉の梯子獅子(あさくらのはしごじし)は、愛知県知多市新知字東屋敷にある牟山神社に伝わる獅子舞である。
概要

愛知県指定の無形民俗文化財となっている。毎年10月の第1日曜日(本楽)及びその前日(試楽)[1]に、朝倉梯子獅子保存会によって行われる。2011年(平成23年)には、NHKホールで開催された「第11回地域伝統芸能まつり」に出場した。
由緒

獅子舞については以前から演じられていたようであるが、梯子に乗って演じられるようになったのは、慶長年間に農作物を荒らす猪を梯子攻め(梯子をさす又のように使って、相手を生け捕る方法)で猪を捕らえ、退治したところ、翌年は大豊作になり、これは猪のご加護だと考えた村民が、猪の供養と豊年豊作を祈願する祭りとして始められたのが起源であるといわれている。

現在でこそ、牟山神社で奉納されているが、以前は別の場所で奉納されていた。

梯子獅子は他にも、愛知県豊明市(大脇の梯子獅子)、兵庫県姫路市英賀神社の梯子獅子)、和歌山県にもあるが、特に大脇の梯子獅子とはよく似た形態である。
形態

カブ(獅子頭を持つ演者)、ウス(獅子の後ろ足となる演者)の二人一組で行われる。

最初に舞台そでから出現し、舞台登場の舞をする。そのまま櫓の梯子まで駆けていき運勢の舞、梯子を上りきってからは櫓上の舞をする。ここで梯子獅子のクライマックスである「大あおり」など、数々の離れ業が行われる。そして、舞台に戻り感謝の舞、という四部構成になっている。
伊勢神宮との関係

朝倉の梯子獅子は20年に一度、伊勢神宮遷宮の際に奉納の舞を行う。これは、梯子獅子が奉納されている牟山神社の拝殿が、遷宮時に出た古材を使って建て替えられるからである。

伊勢での奉納は、牟山神社で使用している櫓をそのまま移築して行われる。

最近では1993年(平成15年)、2013年(平成25年)に奉納された。2013年(平成25年)は雨天のため舞台上でのみ上演された。
アクセス

名鉄常滑線 朝倉駅から徒歩約4分。

西知多産業道路朝倉ICから約3分[2]

脚注[脚注の使い方]^ 10月に行われるようになったのは1912年(明治45年/大正元年)頃以降(牧野由佳 2021)
^ 朝倉の梯子獅子(知多市観光協会)2022年11月7日閲覧

参考文献

牧野由佳「愛知県知多「朝倉の梯子獅子」奉納の神社例祭日の変遷と地域の生業変化」『まつり通信』第611号、まつり同好会、2021年、4-6頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID AN00068420。 

外部リンク

朝倉の梯子獅子
- 知多市観光協会公式サイト

朝倉の梯子獅子 - 愛知県観光協会公式サイト










日本の文化財
有形文化財

国宝

一覧

絵画

彫刻


重要文化財

一覧


登録有形文化財

一覧


無形文化財

重要無形文化財

人間国宝


登録無形文化財

記録作成等の措置を講ずべき無形文化財

民俗文化財

重要有形民俗文化財

重要無形民俗文化財

登録有形民俗文化財

登録無形民俗文化財

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

記念物

特別史跡

一覧


史跡

一覧


特別名勝

一覧


名勝

一覧


特別天然記念物

天然記念物

登録記念物

文化的景観

重要文化的景観

伝統的建造物群

重要伝統的建造物群保存地区

伝統的建造物群保存地区

その他

埋蔵文化財

選定保存技術

日本遺産

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、日本の文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 日本ウィキプロジェクト 日本文化)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef