望月市恵
[Wikipedia|▼Menu]

望月 市恵(もちづき いちえ、男性、1901年1月25日 - 1991年9月8日)は、ドイツ文学者信州大学名誉教授。

長野県南安曇郡東穂高村(現・安曇野市)生まれ。旧制松本中学松本高等学校文科乙類を経て、1925年東京帝国大学文学部独文科卒。立教大学予科教授、静岡高等学校教授、第一高等学校教授、松本高等学校教授ののち、1949年、信州大学教授、退官して名誉教授。

多くのドイツ文学を翻訳。特にトーマス・マンの翻訳で知られる。北杜夫の『どくとるマンボウ青春記』に旧制松本高校教授時代の姿が描かれている。
著書

『独逸簡易文法』大学書林, 1938

糸魚川街道』『糸魚川街道』刊行会, 1984

翻訳

トーマス・マン『
魔の山』全6冊 関泰祐共訳 岩波文庫, 1939-41、改版1988ほか(全2冊)

テオドール・シュトルム『人形つかいのポーレ』中央公論社, 1948

ゲーテ全集 第9卷 親和力』育生社, 1948

ライナー・マリア・リルケマルテの手記』岩波文庫, 1953、のち改版

グリンメルスハウゼン阿呆物語』全3冊 岩波文庫 1953-54

ザルテン動物文学全集 3 小ねこジビー』白水社, 1960

アーダルベルト・シュティフター『水晶・みかげ石・喬木林』白水社, 1965

トーマス・マン『ブッデンブローク家の人びと』全3冊 岩波文庫, 1969

トーマス・マン『ワイマルのロッテ』全2冊 岩波文庫, 1971

トーマス・マン『ヨセフとその兄弟』全3巻 小塩節共訳 筑摩書房, 1985?88

参考文献

『来し方の記〈8〉』(
信濃毎日新聞、1984)

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 8382 8364

NDL: 00047985

VIAF: 52704492

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。


更新日時:2018年6月6日(水)16:37
取得日時:2018/08/03 12:41


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6390 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef