望厦条約
[Wikipedia|▼Menu]

望厦条約 / 望廈条約
署名1844年(清:道光24年)7月3日
署名場所マカオ郊外の望厦村
締約国アメリカ合衆国
主な内容南京条約とほぼ同じ内容
関連条約黄埔条約、南京条約
テンプレートを表示

望厦条約(ぼうかじょうやく、Treaty of Wanghia)は、1844年(清:道光24年)7月にアメリカ合衆国の間で結ばれた最初の条約[1]
概要

アヘン戦争イギリス帝国に敗北した清は、イギリスとの間で南京条約、通課税に関する宣言、五港通商章程、税率表、虎門寨追加条約などの不平等条約を結んだ[2]。アメリカもイギリスと同様の権益を享受するため、最恵国待遇の適用を求め、1843年には清も「一視同仁」の観点からこれを認めた[2]。しかし、アメリカはこれらを条約で基礎づけることを求めた[2]

このことを踏まえ、1844年7月3日にマカオ郊外の望厦村において修好通商条約が結ばれた。これを望厦条約と称する。アメリカ側はケイレブ・クッシング、清国側は耆英が調印した[3][4]。内容的には清がイギリスとの間で南京条約などので認めた事項をまとめたものだったが、実際には領事裁判権制度の整備や荷物の積み下ろしなどに関する特権の拡大も定めていた[2]

この後10月に、清はフランスとも黄埔条約を結び、中国への列強進出は本格化していった。
脚注^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}望廈条約. コトバンクより2022年12月25日閲覧。
^ a b c d 川島真「中国におけるアメリカ外交について : 歴史的な視点」『アステイオン』第63巻、阪急コミュニケーションズ、2005年11月15日、34-59頁、CRID 1050001202676376832、hdl:2115/14711“アステイオンに掲載されているタイトル:『共通敵』のない時代” 
^ 望厦条約. コトバンクより2022年12月25日閲覧。
^ 耆英. コトバンクより2022年12月25日閲覧。

外部リンク

『望厦条約
』 - コトバンク

『望廈条約』 - コトバンク
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキソースに望厦条約の原文があります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef