有吉玉青
[Wikipedia|▼Menu]

有吉 玉青
(ありよし たまお)
誕生 (1963-11-16)
1963年11月16日(60歳)
東京都
職業随筆家
小説家
言語日本語
国籍 日本
最終学歴ニューヨーク大学大学院演劇学科修士課程修了
ジャンル小説
随筆
主な受賞歴坪田譲治文学賞(1989年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

有吉 玉青(ありよし たまお、1963年昭和38年〉11月16日 - )は、日本随筆家小説家。本名:清水 玉青。大阪芸術大学教授(教養課程)。

なお、出版物では、姓の中の「吉」の字は、「『土』の下に『口』(𠮷)」の字体(吉の異体字)を使用している。
来歴

東京都杉並区生まれ[1][2]。父は興行師だった神彰、母は作家有吉佐和子。命名は廖承志による。誕生直後に両親が離婚し、母の下で育つ。光塩女子学院初等科、同中等科東京都立富士高等学校卒業。

早稲田大学第一文学部哲学科に入学し、1984年、3年次の夏休みに英国へ短期留学中に、母の急逝に遭う。早稲田大学卒業後、東京大学文学部美学藝術学科に学士入学。卒業後、東京大学大学院へ進む(修士課程中途退学)[2]。その後結婚、海外赴任した夫とともに渡米し、一時期ニューヨークなどに滞在した。1992年ニューヨーク大学大学院演劇学科修了。

大学院在学中の1989年に、母との思い出などを綴った書き下ろし「身がわり - 母・有吉佐和子との日日(にちにち)」を刊行。その後、随筆小説などで活動する。
受賞歴

1989年『身がわり?母・有吉佐和子との日日(にちにち)』で第5回坪田譲治文学賞

著書

『身がわり 母・有吉佐和子との日日』新潮社、1989 のち文庫

『ニューヨーク空間』新潮社、1993 のち文庫

『黄色いリボン』幻冬舎、1994 のち文庫

『レストルームで紅をぬれ』幻冬舎、1996「鏡の中の劇場」と改題、増補して文庫

『私はまだまだお尻が青い』大和書房、1996

『あこがれのため息』幻冬舎、1998

『お茶席の冒険』講談社、1998 のち光文社知恵の森文庫

『ねむい幸福』幻冬舎、2000 のち光文社文庫

『キャベツの新生活』講談社、2000 のち文庫

『がんばらなくても大丈夫』PHP研究所、2004 のち文庫

『車掌さんの恋』講談社、2004 のち文庫(
ISBN 4-06-212597-8

『雛を包む』平凡社、2006(ISBN 4-582-83314-4

『月とシャンパン』光文社、2006 のち文庫 

『世界は単純なものに違いない』平凡社、2006(ISBN 4-582-83341-1

『ティッシュペーパー・ボーイ』新潮社、2007「渋谷の神様」文庫 

『恋するフェルメール 36作品への旅』白水社 2007

『風の牧場』講談社 2008 のち文庫 

『ぼくたちはきっとすごい大人になる』光文社 2009 のち文庫 

『カムフラージュ』角川書店、2010 のち小学館文庫 

『三度目のフェルメール 舞台に映画に絵画に想う』小学館、2010 「はじまりは「マイ・フェア・レディ」」文庫 

『美しき一日の終わり』講談社、2012 のち文庫 

『南下せよと彼女は言う 旅先の七つの物語』小学館 2012 のち文庫 

『ソボちゃん いちばん好きな人のこと』平凡社、2014 

『ルコネサンス』集英社、2022

翻訳

最後のひと葉
オー・ヘンリー 米倉斉加年絵 偕成社 1992.11

脚注[脚注の使い方]
出典^美しき一日の終わり/有吉玉青/〔著〕 本・コミック : オンライン書店e-hon
^ a b “有吉玉青さん|すぎなみ学倶楽部”. www.suginamigaku.org. 2020年11月19日閲覧。

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef