月讀神社_(京田辺市)
[Wikipedia|▼Menu]

月讀神社

拝殿
所在地京都府京田辺市大住池平31
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度50分10秒 東経135度44分27秒 / 北緯34.83611度 東経135.74083度 / 34.83611; 135.74083 (月讀神社 (京田辺市))座標: 北緯34度50分10秒 東経135度44分27秒 / 北緯34.83611度 東経135.74083度 / 34.83611; 135.74083 (月讀神社 (京田辺市))
主祭神月読命
社格式内社(大)
創建大同4年(809年
本殿の様式春日造
例祭10月15日
地図.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}月讀神社
テンプレートを表示
鳥居

月讀神社(つきよみじんじゃ)は、京都府京田辺市にある神社である。式内大社隼人舞の発祥地として知られる。
歴史
概史

社伝によると、大同4年(809年)社殿を平城京より平安京に遷した際、大住山において霊光を拝し、この地に社殿を建立したのを創建とする。鳥羽・伏見の戦いの際は、戦火を避けるため石清水八幡宮が一時遷座され、御神宝が薬師堂に安置された。
神階

天安3年(859年1月27日、従五位下から正五位下(『日本三代実録』)- 表記は「樺井月読神」

元慶6年(877年)、従一位(社伝)

隼人舞隼人舞発祥之碑

九州南部の大隅隼人奈良時代大住に移住し、この大住隼人が郷土の民俗芸能の隼人舞をこの月讀神社に奉納して舞伝えてきたという伝承から、隼人舞の発祥地とされている。10月14日の例祭宵宮では、現在も隼人舞が奉納される(京田辺市指定無形民俗文化財である[1])。

また、当神社が所在する「大住」という地名も九州の「大隅」に由来と考えられる[2]
境内

本殿

境内

交通アクセス

学研都市線JR西日本大住駅から徒歩15分

脚注^ 京田辺市. “ ⇒「月読神社と隼人舞」”. 京田辺市. 2019年9月20日閲覧。
^ “ ⇒大住隼人舞”. www.kyotanabe.ed.jp. 京田辺市教育委員会. 2020年7月3日閲覧。

外部リンク

大住隼人舞-京田辺市観光協会










神道
基礎

神道歴史

日本神話



日本の神の一覧

資料

古事記

日本書紀

風土記

古語拾遺

神社

神社

神社一覧

式内社

一宮

近代社格制度

別表神社

神社本庁

単立神社

祭祀と祭礼

祭祀

神楽

祝詞

大祓詞

関連用語

神道用語一覧

神仏習合

山岳信仰

民俗学

国学

国家神道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef