月見が池
[Wikipedia|▼Menu]

月見が池

所在地山梨県上野原市上野原
位置.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分47秒 東経139度6分50秒 / 北緯35.62972度 東経139.11389度 / 35.62972; 139.11389座標: 北緯35度37分47秒 東経139度6分50秒 / 北緯35.62972度 東経139.11389度 / 35.62972; 139.11389
成因灌漑用
淡水・汽水淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
月見が池周辺の空中写真。1974年撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

月見が池(つきみがいけ)は、山梨県上野原市上野原にあるため池である。2010年(平成22年)3月25日農林水産省ため池百選に選定された[1]
概要

月見が池は、一級河川桂川河岸段丘に広がる農地を潤すため、支流の鶴川から1911年(明治44年)延長8,700mの「上野原用水」を整備し1931年(昭和6年)に造成された[2]
周辺

サクラアジサイツツジ等が植栽されており住民の憩いの場となっている。

カモ等の鳥類や、コイフナ等の魚類など多様な動植物が生息していて、特に山梨県でのキマダラルリツバメの唯一の生息地でもあり、隣接する上野原小学校では、鳥類の巣箱を設置し環境学習を行っている。

ため周辺には池完成時に弁財天の社が建設され、毎年7月には多くの参拝者が集まる月見ヶ池弁財天祭りが行われている。
アクセス
道路

国道20号上野原小学校

路線バス

中央本線上野原駅下車

脚注^ 月見が池 - 農林水産省ため池百選
^水土里デジタルアーカイブ

関連項目

上野原市

ため池百選

相模川

外部リンク

ため池百選

上野原市

月見ヶ池弁財天祭り - 上野原市










ため池百選
北海道農政事務所
東北農政局

美幌温水溜池

廻堰大溜池

境野沢ため池

藤枝ため池

千貫石ため池

久保川流域ため池群

百間堤(有切ため池)

内田ため池

加瀬沼ため池

一丈木ため池

小友沼

大山上池・下池

徳良池(徳良湖)

馬神ため池と大谷の郷

玉虫沼

藤沼貯水池(藤沼湖)

南湖

関東農政局

宍塚大池

砂沼湖

神田池

大沼

唐桶溜

妙参寺沼

間瀬湖

小中池

月見が池

御射鹿池

菅大平温水ため池(あやめ公園池)

千人塚城ヶ池

塩田平のため池群

荒神山ため池(たつの海)

中郷温水池

北陸農政局

青野池

坊ヶ池

朝日池

じゅんさい池(下野)

赤祖父溜池

桜ヶ池

漆沢の池

鴨池

赤尾大堤

東海農政局

八幡池

入鹿池

三好池

芦ヶ池

初立池

片田・野田のため池群

楠根ため

近畿農政局

八楽溜

西池

三島池

淡海湖

広沢池

大正池

佐織谷池

狭山池

久米田池

長池オアシス(長池、下池)

寺田池

天満大池

いなみ野ため池ミュージアム

西光寺野台地のため池群

長倉池

昆陽池

斑鳩ため池

箸中大池

亀池

中国四国農政局

狼谷溜池

大成池


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef