月曜日の男
[Wikipedia|▼Menu]

月曜日の男
ジャンル
テレビドラマ
脚本山田正弘
宮川一郎
藤川桂介
ほか
演出飯島敏宏
今野勉
出演者待田京介
ほか
オープニング水原弘「月曜日の男」
製作
プロデューサー飯島敏宏
制作松竹テレビ室
TBS

放送
放送国・地域 日本

1961年9月まで
放送期間1961年7月17日 - 1961年9月25日
放送時間月曜 21:15 - 21:45
放送分30分

1961年10月以降
放送期間1961年10月2日 - 1964年7月27日
放送時間月曜 21:30 - 22:00
放送分30分
テンプレートを表示

『月曜日の男』(げつようびのおとこ)は、1961年7月17日から1964年7月27日までTBS系列局で放送されていたテレビドラマである。松竹テレビ室とTBSの共同製作。ロート製薬の一社提供。全159話。
概要

推理作家の持統院丈太郎、通称:JJが活躍するアクションドラマである。精悍なマスクのキザなJJは黒い帽子を阿弥陀に被り、口もとを少し歪めたニヒルな微笑みを浮かべてMGTDオープンに乗り、難事件を解決していく。主題歌は水原弘が歌っていた。

朝日放送製作の前番組『ダイラケ二等兵』からスポンサーを引き継いだことにより、本番組はTBS製作番組では初のロート製薬提供番組となった。

最高視聴率は、1963年8月12日放送分の40.9%[1]ビデオリサーチ調べ)。

本作品は生放送のドラマだったため[2]、保存されている映像や音声は1本も無い。

放送時間.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の出典は、Wikipedia:信頼できる情報源に合致していないおそれがあります。そのガイドラインに合致しているか確認し、必要であれば改善して下さい。(2017年10月)

いずれも日本標準時。「キー局番組編成変遷表」で判明。

月曜 21:15 - 21:45 (1961年7月17日 - 1961年9月25日)

月曜 21:30 - 22:00 (1961年10月2日 - 1964年7月27日)

キャスト

持統院丈太郎:
待田京介

服部哲治

沢たまき

水島道太郎

河村弘二

市川子団次

山内幸子

岩本紀子

矢代京子

南条秋子


深見泰三

野々村潔

近衛敏明

深見吉衛

佐原健二

長谷百合

城山順子

村松英子

岩本紀子※第15話「ながい白い道」でゲスト出演

スタッフ

脚本:
山田正弘宮川一郎藤川桂介金城哲夫窪田篤人若槻文三山浦弘靖千束北夫[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef