月寒中央駅
[Wikipedia|▼Menu]

月寒中央駅
1番出入口
つきさむちゅうおう
Tsukisamu chuo

◄H12 美園 (1.2 km) (1.0 km) 福住 H14►

所在地札幌市豊平区月寒中央通7丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度1分49.99秒 東経141度23分46.55秒 / 北緯43.0305528度 東経141.3962639度 / 43.0305528; 141.3962639 (月寒中央駅)座標: 北緯43度1分49.99秒 東経141度23分46.55秒 / 北緯43.0305528度 東経141.3962639度 / 43.0305528; 141.3962639 (月寒中央駅)
駅番号○H13
所属事業者札幌市交通局
所属路線札幌市営地下鉄東豊線
キロ程12.6 km(栄町起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-7,149人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1994年平成6年)10月14日 [1]
テンプレートを表示

月寒中央駅(つきさむちゅうおうえき)は、北海道札幌市豊平区月寒中央通7丁目の国道36号(月寒通・室蘭街道)下にある、札幌市営地下鉄東豊線である。駅番号はH13。
歴史

1994年平成6年)10月14日 - 札幌市営地下鉄東豊線豊水すすきの駅 - 福住駅間の延伸開業と同時に開業[1]

2005年(平成17年)8月18日 - 駅3番出口裏の機動隊庁舎跡地に駐輪場が整備され、使用を開始。それに伴い月寒体育館に隣接していた駐輪場を廃止。

2007年(平成19年)1月29日 - 改札機更新によって5口6台の改札機が全てカード対応型となる。この更新にあわせて車椅子対応改札口が1箇所増設された。

2016年(平成28年)9月21日 - 可動式ホーム柵が設置され、稼働開始。

駅構造

もともと既存市街地につくられた駅であることから、4ヶ所ある出口のうち公園隅に位置する1番出口を除く3ヶ所は、民間ビルの中に出入口が作られている。エレベーターがあるのは3番出口[2]。3番出口には下り方向のエスカレーターも設置されている。なお、1番出口は防犯上の理由により22時30分に閉鎖される。

地下2階に改札口、地下3階に1面2線の島式ホームがある。1994年10月14日に同時開業した学園前駅、豊平公園駅、美園駅、福住駅と同様、建設費節約のため在来路線と比較してホームの幅が狭くなっている。

隣の美園駅との間は、民家下を通過するため札幌市営地下鉄初の山岳トンネル(NATM)工法で造られた月寒トンネルがあり、同トンネル内では対向線との間に柱等がないのが特徴である。札幌市交通局が2004年4月1日に発行した「札幌市営交通ご利用ガイド」の表紙下段部には、同トンネルの写真が掲載されている。
のりば

ホーム路線行先
1
東豊線福住方面
2大通さっぽろ栄町方面


ビルの中に駅がある

改札口

ホーム

駅名標

利用状況

札幌市交通局によると、2020年度の1日平均乗車人員は7,149人であった。

駅開業後の1日平均乗車人員の推移は以下の通りである。

年度1日平均
乗車人員出典
1994年(平成06年)6,528[3]
1995年(平成07年)7,816[3]
1996年(平成08年)7,778[3]
1997年(平成09年)7,446[3]
1998年(平成10年)7,477[3]
1999年(平成11年)7,376[3]
2000年(平成12年)7,202[3]
2001年(平成13年)7,145[3]
2002年(平成14年)7,418[3]
2003年(平成15年)7,653[4]
2004年(平成16年)7,742[4]
2005年(平成17年)7,798[4]
2006年(平成18年)7,922[4]
2007年(平成19年)8,041[4]
2008年(平成20年)7,959[4]
2009年(平成21年)7,854[4]
2010年(平成22年)8,084[4]
2011年(平成23年)8,266[5]
2012年(平成24年)8,519[5]
2013年(平成25年)8,833[5]
2014年(平成26年)9,061[5]
2015年(平成27年)9,195[5]
2016年(平成28年)9,438[6]
2017年(平成29年)9,305[6]
2018年(平成30年)9,335[7]
2019年(令和元年)9,235[7]
2020年(令和02年)7,149[8]

駅周辺

地下鉄は国道36号線(月寒通・室蘭街道)の下を通っており、出口も国道に沿って設置されている。

国道36号
[2]

豊平警察署月寒交番

月寒まちづくりセンター[2]

月寒郵便局[2]

北海道信用金庫月寒支店[2]

北洋銀行月寒中央支店[2]

北海道銀行月寒支店[2]

遠軽信用金庫月寒支店

月寒体育館[2]

月寒屋外競技場[2]

月寒公民館[2]

豊平消防署[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef