月子_(漫画家)
[Wikipedia|▼Menu]

月子
生誕????年
5月14日[1]
岩手県盛岡市[1]
国籍 日本
職業漫画家
活動期間2000年[2] -
代表作彼女とカメラと彼女の季節
テンプレートを表示

月子(つきこ、5月14日[1][2])は、日本漫画家女性岩手県盛岡市出身[1]
来歴

2000年、『別冊ヤングマガジン』(講談社)にてデビュー[2]。その後、『ヤングアニマル嵐』『ヤングアニマル』(白泉社)、『マガジンSPECIAL』『FEEL YOUNG』(祥伝社)、『ジャンプ改』(集英社)等で作品を発表している。
作品リスト
連載

梅しぐれ(『
マガジンSPECIAL2006年4月号 - 11月号)- 未単行本化

彼女とカメラと彼女の季節(『月刊モーニングtwo』49号(2011年8月発売) - 2014年9月号(7月発売)) - 単行本全5巻

つるつるとザラザラの間(『good!アフタヌーン』22号(2012年5月発売) - 2015年7月号) - 単行本全4巻

僕の血でよければ(『ジャンプ改』2012年8月号 - 2014年11月号) - 単行本全2巻

トンネル抜けたら三宅坂(原作:森高夕次、『ビッグコミックスペリオール』2012年22号(10月発売) - 連載中) - 単行本既刊2巻

バツコイ(『ハツキス』2015年1月号(2014年12月発売) - 14号(2019年7月発売)) - 単行本全6巻

最果てにサーカス(『月刊!スピリッツ』2015年7月号 - 2016年10月号) - 単行本全3巻

Shrink?精神科医ヨワイ?(原作:七海仁、『グランドジャンプ』2019年13号 - )- 単行本既刊12巻

トコナツ(『コミックスピカ』2013年No.16 - 2015年4月号 → 『月刊バーズ』2015年6月号 - 2018年6月号) - 単行本全2巻

読み切り

眼を閉じて(『
別冊ヤングマガジン』2001年15号)

しあわせなきょうだい(『ヤングアニマル嵐』2007年9月1日増刊号)

しあわせなきょうだい(『ヤングアニマル』2007年12月14日号 No.23)

未来ケー彼女(『別冊少年マガジン』2011年10月号)

おさな、なじめば。(『ジャンプ改』7号、2012年1月発売) - 『僕の血でよければ』の単行本に収録。

笛の音は旧校舎から(『ガールズジャンプ』2012、2012年1月発売) - 『僕の血でよければ』の単行本に収録。

恋文ふぶき(『ジャンプ改』9号、2012年3月発売) - 『僕の血でよければ』の単行本に収録。

汗みずくの誘惑(『月刊コミックバーズ』2013年3月号、2013年1月発売)

おさげ神(『まんがライフSTORIAVol.1、2013年3月発売)

そして、ヨメになる。(『Kiss』2014年1月号別冊付録、2013年11月発売)

ちょうちょうなんなん(『ビッグコミックスピリッツ』2014年2・3合併号)

贅沢なお肉(『月刊コミックバーズ』2014年3月号、2014年1月発売)

かえり道(『コミックいわて from WEB』2014年3月発売)

トキメキモノ!(『Cocohana』2016年4月号)

イラスト

いわて花巻空港から台湾へ行こう! キャンペーン(2014年4月17日)

夜を聴く者(著:
坂上秋成、2016年3月30日初版発行、河出書房新社、単行本)

師匠

森高夕次(コージィ城倉)[3]

脚注
注釈
出典^ a b c dプロフィール - 本人のブログ
^ a b c『彼女とカメラと彼女の季節』作品情報 - モーニング公式サイト
^ 『トンネル抜けたら三宅坂』第1巻より。

外部リンク

彼女とカメラと月子通信 - 本人のブログ

月子 (@TSUKlKO) - X(旧Twitter)

月子 (漫画家) - メディア芸術データベース

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef