月姫_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]

月姫
ジャンル
サスペンスファンタジー伝奇恋愛ゲーム
ゲーム:月姫
ゲームジャンル伝奇ビジュアルノベル
対応機種Windows 95/98
ゲームエンジンNScripter
開発元TYPE-MOON
発売元TYPE-MOON
キャラクターデザイン武内崇
シナリオ奈須きのこ
音楽KATE
メディアCD-ROM
発売日2000年12月29日
レイティング18禁
ゲーム:月姫 -A piece of blue glass moon-
ゲームジャンル長編伝奇ビジュアルノベル
対応機種PlayStation 4
Nintendo Switch
開発元TYPE-MOON
発売元アニプレックス
キャラクターデザイン武内崇
シナリオ奈須きのこ
音楽深澤秀行、芳賀敬太
メディアPS4:BD-ROM
Switch:ゲームカード
共通:ダウンロード専売
プレイ人数1人
発売日2021年8月26日
売上本数PlayStation 4:8万本
Nintendo Switch:8.9万本
全体:30万本(2022年12月時点)[1]
レイティングCERO:Z(18才以上のみ対象)
コンテンツアイコンCERO:犯罪・暴力
画面サイズPS4/Switch(TVモード):1920×1080
※Switch版の携帯モードでは1280×720
キャラクターボイスフルボイス
デバイスPS4:タッチパッド・マウス対応
Switch:タッチスクリーン対応
共通:振動非対応
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ
ポータルゲームアニメ

『月姫』(つきひめ)は、同人サークルTYPE-MOON』(有限会社ノーツの前身であり、現在はそのブランド)制作のビジュアルノベルゲーム。シナリオ担当は奈須きのこ、グラフィック担当は武内崇。イメージカラーは「夜の青」。

完全版(ゲームとしての完成形)は、2000年12月29日より東京国際展示場にて開催されたコミックマーケット(以下:コミケ)59が初出。

同人サークル『帽子屋インサイド』が頒布していた変換ソフト『輪廻月姫』でゲームボーイアドバンスでプレイできるようになる[2]
概要

同人ゲーム。シナリオ枚数原稿用紙5000枚、グラフィックの総数500枚以上。その世界観、細かい設定などがコミケ終了後にユーザー(プレイヤー)の間で大きな評判を呼び、同人ゲームとしては異例のヒット作となった。また、エキサイト ブックス現代作家ガイドにも掲載されている[3]

月姫の好評を受けて、おまけディスク『月姫PLUS-DISC』やファンディスク『歌月十夜』が制作された。その後、同人サークル渡辺製作所とのコラボレーションによる対戦格闘ゲームMELTY BLOOD』も発表され、月姫シリーズを形成した。

また、同人作品であるにも拘わらず、商業作品として展開・派生した作品・商品が多く、『真月譚 月姫』としてのアニメ化・漫画化といった各種メディアへの展開、前述の『MELTY BLOOD』シリーズとしてのアーケードゲーム進出、フィギュアキャラクターグッズの商品化などが挙げられる。詳細は各記事や歴史の節を参照。特にアンソロジーコミックの発行点数は、TYPE-MOONが二次創作をあまり規制していないことから、相当な数となっている。
月姫 -A piece of blue glass moon-

TYPE-MOON10周年記念として、「TECH GIAN」2008年6月号にて『月姫』のリメイク版の製作が発表された。シナリオ・奈須きのこ、原画・武内崇のコンビは据え置きで、CGは全て新規描き起こしとなるとした。発売時期や対象年齢はこの時点では未定であった。

本作はテレビアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』とアプリゲーム『Fate/Grand Order』(以下:『FGO』)とシンクロするようにシナリオが執筆されており、『FGO』第1部のクライマックス、本作でのとある言及がTVアニメ第2期の放送と同時に進行する予定であったが、『FGO』の配信が当初の予定より延期したことと、本作の発売延期により実現はしなかった[4]

2021年3月26日に『月姫 -A piece of blue glass moon-』のタイトルで、2021年8月26日に発売されることが発表された。プラットフォームはPlayStation 4 / Nintendo Switchで、PC版発売から20年余を経てのコンシューマ初移植となる。フルボイスで、過去の関連作品から担当声優は変更されており、新規にキャスティングが行われている[5]。アルクェイドルート「月姫」とシエルルート「夜の虹」を収録した、「月の表側」編として発売される[6]。収録されなかった残りのヒロインのシナリオは、次回作以降で語られるとされている[6]
歴史

1999年8月13日 コミケ56で無料告知フロッピー300枚を配布。

1999年12月24日 コミケ57では体験版フロッピー50枚を頒布。

2000年8月11日 コミケ58で『月姫?半月版?』300枚を頒布。

2000年12月29日 コミケ59で『月姫?完全版?』を頒布。

2001年1月21日 サンシャインクリエイション11で『月姫PLUS-DISC』を頒布。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:185 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef