月の恋人?Moon_Lovers?
[Wikipedia|▼Menu]

月の恋人
Moon Lovers
著者
道尾秀介
発行日2010年5月30日
発行元新潮社
ジャンル小説
日本
言語日本語
中国語
形態四六判
ページ数341
公式サイト月の恋人 新潮文庫
コードISBN 9784103003342
ISBN 9784101355542文庫判

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『月の恋人?Moon Lovers?』(つきのこいびと ムーン ラヴァーズ)は、2010年フジテレビ系「月9」枠で放送されたテレビドラマ、およびそのテレビドラマのために道尾秀介書き下ろしした小説
小説

全く異なる世界に住んでいるはずだった3人の男女が、様々な形で関わりあっていく姿をそれぞれの視点から描いていく長編小説。書き下ろしであるが、第三の主人公ともいえる椋森弥生を含めてテレビドラマ版には登場しない人物が多数登場し、展開もまったく異なる。これについては著者のあとがきによると、「どちらが本当というわけではない」という。
書誌情報

月の恋人‐Moon Lovers(
2010年5月30日新潮社ISBN 9784103003342

月の恋人‐Moon Lovers(2013年3月1日新潮文庫ISBN 9784101355542

テレビドラマ

月の恋人?Moon Lovers?
ジャンル
テレビドラマ
原作道尾秀介『月の恋人‐Moon Lovers』
脚本浅野妙子 ほか
演出西谷弘
平野眞
石井祐介
出演者木村拓哉
篠原涼子
リン・チーリン
松田翔太
北川景子
濱田岳
満島ひかり
竹中直人
渡辺いっけい
長塚京三
音楽高見優
エンディング久保田利伸LOVE RAIN ?恋の雨?
製作
プロデューサー後藤博幸
村瀬健
制作フジテレビ

放送
放送チャンネルフジテレビ系列
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2010年5月10日 - 7月5日
放送時間月曜 21:00 - 21:54
放送枠月9
放送分54分
回数8
フジテレビ番組基本情報
特記事項:
初回は15分拡大(21:00 - 22:09)。
最終回は69分拡大(21:00 - 23:03)で2時間15分スペシャル。
6月21日は放送休止。
テンプレートを表示

2010年5月10日から7月5日まで毎週月曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系の「月9」枠で放送された。略称は「ゲツコイ」。主演は木村拓哉[1][2]
制作

月9枠では同じく木村主演の『CHANGE』(2008年)以来の5月スタートとなる[3]。そのため、1989年以降の月9ドラマとしては全8話と一番短い話数となった。最終回は2時間15分スペシャルで放送。最終回を2時間以上に拡大して放送するのは月9ドラマ史上初である。

主題歌は、月9枠では木村主演の『ロングバケーション』(1996年)以来14年ぶりとなる久保田利伸が担当し、ドラマのために書き下ろしした[4]

関東地区での初回視聴率は22.4%(瞬間最高は24.5%)を記録。これは2010年に放送された民放の連続ドラマではトップである。

番組のロゴは第1話 - 第4話と第5話以降では異なっている。

番組との連動企画として「葉月蓮介ブログ」がネット上に開設された。「蓮介」を自称する人物がドラマ収録現場の熱気や出演者の意気込みなどをレポートする内容となっている。

木村主演のラブストーリーは2000年TBS系で放送された『ビューティフルライフ』以来10年ぶり。
あらすじ

国内で急成長中のインテリアメーカー「レゴリス」社長・葉月蓮介は中国進出を企てていた。蓮介が乗りこんだのは活気あふれる都市、上海。そこで蓮介を待っていたのは仕事を共にしてきたインテリアデザイナー・二宮真絵美、資産家令嬢で人気モデル・大貫柚月、そして中国人女性・リュウ シュウメイとの出会い。この3人の女性との出会いを機に、蓮介の人生に転機が訪れる。上海のロケ地の一つである浜江公園
キャスト
主要人物
葉月 蓮介(はづき れんすけ)〈35〉
演 -
木村拓哉本作の主人公。急成長を遂げるインテリアメーカー「レゴリス」社長。目的達成のために努力を惜しまないやり手の事業家。「金」よりも「勝ち」に執着し、結果を重視することから突然プロジェクトの方針を一変させ周囲を慌てさせるなど、気紛れで傲慢に見えることもある。良質で安い家具を普及させる理想を掲げて事業を始めたが、結果を残すことができない社員は厳しく切り捨てる「ワンマン」(通称「血も涙もない男」)。ブランドの製品の欠陥で負傷者が出、自信が揺らぎ始め、第7話では風見の裏切りに遭って社長の役職を解任されてしまう(解任後は田舎町の大貫家の別荘に居候する日々を過ごすが、やがて自らの原点に立ち戻る)。愛車はレクサス・SC430。定居を構えず高級ホテルに住んでいる。愛煙家である。
二宮 真絵美(にのみや まえみ)〈35〉
演 - 篠原涼子ヒロイン。インテリアデザイナー。下請けの立場だが蓮介とは美大時代からの付き合いで、いわば盟友。気取らない性格の姉御肌。スタッフからも愛されている。無理難題を押し付ける蓮介を厄介に思いながらも常にクリエイティヴィティを刺激され、図らずも挑戦に乗ってしまう。日本におけるシュウメイの理解者であり友人でもあるが、シュウメイと蓮介の関係の進展に対しては複雑な様子。最終回で蓮介に告白した。
リュウ シュウメイ(劉 秀美)〈28〉
演 - リン・チーリン貧乏だが美しく純粋無垢な中国人女性。中国の家具工場の一工員であったが、蓮介の独断で「レゴリス」のイメージキャラクターに抜擢される。彼女の美しさを利用しようとする蓮介に対しては常に本音をぶつけている。蓮介が解任されてからは中国へと旅立ち、女優としての道を選ぶ。
蔡 風見 (さい かざみ)〈25〉
演 - 松田翔太中国語読みはツァイ・フォンジェン。「レゴリス」社員。蓮介の側近(能力至上主義である蓮介の取り計らいによって出世した)。日本で生まれ育った中国系二世。三ヶ国語を自由に操るエリートで切れ者。何を内に秘めているのか分からないタイプだが、真絵美に好意を抱いており、彼女には優しく接する。「レゴリス」中国進出のキーパーソンだったが、第7話で蓮介のやり方に不満を持つ関係者を糾合して事実上乗っ取る。
大貫 柚月(おおぬき ゆづき)〈23〉
演 - 北川景子人気カリスマSサイズモデル(小柄)。国内最大手家具メーカー「マストポール」の社長令嬢。今まで欲しいと思ったものを諦めたことは一度もないため、唯一自分の思うままにならない存在である蓮介に強い執着を持つが、それは彼女なりの一途さゆえ。蓮介は彼女の父のもとでインテリア業の修行をしていた時代があり、子供時代の柚月にとって兄のような存在(初恋の人)。蓮介への想いに一応の決着がついたのち、再び世界に通用するモデルとしての成功を目指す。
主要人物の関係者
大貫 照源(おおぬき てるもと)
演 -
長塚京三柚月の父。インテリア業界トップ「マストポール」社長。かつては蓮介の才能を買っていたが、最近では「レゴリス」の追い上げに苛立ちを感じている。溺愛している娘が蓮介を追いかけ始めたことを知って、さらに苦い思いを抱いている。経営者としてはやり手で、様々な方法で「レゴリス」に揺さぶりをかける。
雉畑 藤吾(きじばた とうご)
演 - 渡辺いっけい「レゴリス」役員。事業初期からの蓮介の部下。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef