月とスッポン_(漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

『月とスッポン』(つきとスッポン)は、柳沢きみおによる日本漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、1976年24号から1982年9号まで連載された。単行本は全23巻。続編や『月曜ドラマランド』版についてもこの項目で取り扱う。
概要

連載開始当時のキャッチコピーは「他人で兄弟で婚約中」。

幼なじみ以上、恋人未満の微妙な関係にある新一と世界のカップルの恋愛を軸に、中学から高校時代の学校生活、家族関係、恋愛を描いた作品である。作風は1話完結であり、かつ同時に全体で流れを持つ二重構造になっている。

当時の柳沢は『翔んだカップル』執筆以前であり、少年誌にラブコメの概念がなく、柳沢自身もギャグ漫画家として世間に認知されていたため、連載時はギャグ漫画に位置づけされている。しかし、物語全体の流れから見ると恋愛物語として捉えることもできるため、後年の『チャンピオン』ではラブコメとして紹介されたこともある。

脇役も含め多くの登場人物が片思いをして告白するが、失恋する展開が両想いになるより多い。しかし間にギャグを入れることで失恋の負のイメージを相殺しているため、暗い展開にはならない。女性に対する洞察や多くの恋愛の形は、のちの少年漫画に影響を与えている。
ストーリー

宮橋中学校へ同時に転校してきた2人、ドジ新こと土田新一と花岡世界は、ことわざの月とスッポンで例えられるほど不釣り合いな凸凹コンビである。2人は幼馴染であり、幼少時から世界は新一を兄のように慕い恋愛感情を持っているが、新一は恋愛感情を表に出す世界に対しての自分の気持ちをはっきりさせていなかった。中学や高校の学園生活や部活動、高校受験、家族等で色々な人間関係や恋愛関係を知り、体験していくうちに、2人ともゆっくりではあるが成長していく。連載開始時は、新一と世界は中学1年生、翌年もその学年であったが、3年目に2年生に進級し、そのまま高校編まで、毎年、進級・進学していった。



登場人物
主要キャラ
土田 新一(つちだ しんいち)
ドジが多いため、周りから「ドジ新」と呼ばれる。連載当初は世界との差(容姿、性格など)について悩むなどナイーブさを持っていたが、ラグビー部に所属するようになってから、性格がタフになり悪知恵が働くようになってきた。が悪知恵はほぼ全部ばれたり世界に防がれたりとうまくいかない。152cmの低い身長にコンプレックスを持つ。視力は2.5。学校の成績は学年で中の下、いじけ易い。しかし根性はあり、中学3年にはラグビー部キャプテンになったことも。また周りの人や動物に対して自らを顧みないほどの優しさを持っていて、そこに世界が尊敬し恋愛感情をもっている。小学校低学年の頃までは世界よりも背が高く、逆に世界を引っ張っていく男らしさを持っていたが、親の都合による転校の為、そのことを知っている人は少ない。家族構成は父(平一)、母(フジ子)、弟(新平)そしてペットに猫(タマ)、犬(クロ)。新一、世界の両親は銀行員であり、常に同じところに転勤していた為社宅が隣同士であり、家族付き合いが盛んである。
花岡 世界(はなおか せかい)
世界という名は亡くなった母親(キヨ子)に「広い心を持つように」と付けられた。性格は積極的で優しいが、それがお節介に思われることも。勉強、スポーツともに万能であり、特に中学、高校で所属していた
バレーボール部ではエースアタッカーで中学校のバレー大会では日本一になった。後輩に慕われていて、中学3年時にはバレー部キャプテンになっている。美形でスタイルも良く、よく恋の告白をされるが、世界自身は自分の魅力についてあまり自覚がないようだ。幼馴染で兄妹の様に育ったため新一を「おにいちゃん」と呼ぶが(月曜ドラマ版では新一の半年後に生まれた設定になっている)、170cm程度の身長があり2人並ぶと世界が姉に見られることもあった。新一の優しい所が好きだが、同時に、情熱的で積極的な人が好きでいじけた人が嫌いなため、いじけた新一とよく喧嘩する。家族構成は父(伍助)。父親には実は心に秘めた再婚相手がいるが、影響が大きすぎるのか世界に言い出せないでいる。
土田 新平(つちだ しんぺい)
新一の弟。バカな兄を持ったことが悩みらしい。小学生で同級生の女の子に片思いをしたが、告白できずに失恋している。また反抗期を経験したこともあり、土田家のトイレをトイレジャックしたことがある。世界のことをお姉ちゃんと慕っている。
藤波 正平(ふじなみ しょうへい)
いわゆるガリ勉東大を目標に学校、家で所構わずひたすら勉強している。宮橋中学ではトップの成績である。一般常識はあるが自分の恋愛関係に疎く、その点で新一によく突っ込まれる。星野に淡い恋心を持っているが、他の女性にも同様の恋心を持ってしまう。しかし恋心を内面に秘める性格の為、相手は最初は気がつかない。恋に対して奥手であり、星野に対しても高校生になるまで自分から告白もできなかった。プレッシャーに弱い半面思い込みが強いため、一度落ち込むとなかなか立ち直れない。家族構成は、父、母、弟(豊和)。当時ブームのビューティーペアの影響で、新一、新平ペア対正平、豊和ペアでプロレスごっこをしたことも。中学の運動会の仮装行列の準備で、新一に冗談で着せられてから白衣が気に入り、高校時から常に着るようになる。金子に髪をむしられて以来ずっとサンプラザ中野の様な坊主頭になってしまった。IQは158。
星野 道代(ほしの みちよ)
周り全ての人に分け隔てなく優しい。正平に一方的に恋愛感情を向けられているが、星野は友人として正平と付き合っている。しかし正平の告白を受けて惹かれつつもある。一時期、正平が星野に告白した反動でスランプに陥ってしまい、そのことに責任を感じて、周りに誤解されることも厭わず正平の家に泊り込んで励ましたことも。なお、浪人生になった正平を描いたスピンオフ作品『正平記』では正平と文通する仲になっている。家族構成は父、あと不明。実家はケーキ店であり、新一が世界へのプレゼントを買うためにアルバイトしたことがある。IQは136。
金子 秀雄(かねこ ひでお)
高校時代の同級生。成績優秀でプライドが高く、正平をライバル視している。優しくされたことがきっかけで、同じクラスの星野に淡い恋心を抱いている。家族構成は父、母、妹。父親はカツラ会社の社長である。人とコミュニケーションを取るのが苦手だが、本人も気にしているらしく、妹をいじめるスケ番と戦ったこともある。が、金子の期待に反して兄妹の溝が深くなってしまった。髪を乱されると、その間の記憶が無くなるほど怒り狂うが、セットを整えると何事もなかったかのように普通に戻る。一時期、星野を巡って正平と三角関係になる。
後藤 留三(ごとう とめぞう)
高校時代のクラスメート。中学生の時は成績優秀という噂があるが、不良でよく学校を休んでいる。親が金持ちでアパートを借りてひとり暮らしをしている。そのためか酒、たばこを平気でやっている。惚れやすいが、飽きっぽい性格。めんどくさいことが嫌いで、そのためなら嘘を平気につくことができる。学校を休みすぎて、授業時間が残り1時間で落第になりかけたことも。新一達と出会ってから、他人に関心を示すようになり、ラグビー部を辞めた新一の為に、一緒に一日だけの焼き芋同好会を作ったこともある。
ベチ(べち)
作者の分身。連載当初は話にチャチャを入れたりナレーションをしたりと黒子の様なスタンスだったが、後になると近況を喋り出したりウンチクをしたりと自己主張が強くなった。発言内容に登場人物がツッコミを入れる事がある。H模様の着物を着てザンギリ頭に無精ひげというスタイルは大市民の山形に通じるところがある。
クラスメート
藤田(ふじた)
委員長。年上の図書委員に憧れていたものの失恋する。工業高校に進学。
岡崎(おかざき)
自分以上に目立つ世界に嫌がらせをするために新一を誘惑しようとするがあと一歩のところで失敗する。のちにラグビー部で一年年上の高田に恋心を告白するも、高田に意中の人がいたため失恋。
月曜ドラマランド版では小夜子という名前になっている。
松村(まつむら)
新一の悪友。新一にエロ本を送ってトラブルを起こしたことも。市島ミエ子にアタックして失恋。
山崎 充(やまさき みつる)
頭脳明晰で野球部のエース。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef