最高の食卓
[Wikipedia|▼Menu]

最高の食卓
ジャンル
テレビドラマ
脚本矢島正雄
小野沢美暁
演出森田光則
富田勝典
藤本一彦
倉貫健二郎
出演者赤井英和
鈴木杏樹
井上晴美
雛形あきこ
松本莉緒
植草克秀
地井武男
村上里佳子
製作
プロデューサー桑田潔
森田光則
制作テレビ朝日

放送
放送国・地域 日本
放送期間1997年4月17日 - 6月26日
放送時間木曜日21:00 - 21:54
放送枠木曜ドラマ (テレビ朝日)
放送分54分
回数11
テンプレートを表示

『最高の食卓』(さいこうのしょくたく)は、テレビ朝日系列の『木曜ドラマ』枠(毎週木曜日21:00 - 21:54、JST)で1997年4月17日から6月26日まで放送された日本のテレビドラマ。主演は赤井英和
キャスト
宇田家
宇田 裕太郎 〔35〕
演 -
赤井英和かつてはホテルのイタリアンレストランで龍男の一番弟子として腕をふるい「イタリアンの鬼才」と呼ばれていたが、瞳が光を出産した際、他の男性との子を出産したことを聞かされ、自暴自棄になって荒んだ生活を送る中で(料理人としての)味覚が分からなくなり、料理を作る自信を失くしてしまう。その後、男手一つで光を育てながら、包丁の実演販売の仕事をしていたが、奈生からの頼みを受け、龍男がオーナーシェフを務める「バカンツェ・ロマーネ」で龍男の助手として働くことになる。
宇田 光 〔13〕
演 - 松本恵(現・松本莉緒)裕太郎の娘(ただし父親は裕太郎ではなく血のつながりはない)。中学生。
佐倉家
佐倉 奈生 〔27〕
演 -
鈴木杏樹龍男の長女。「バカンツェ・ロマーネ」ソムリエール・ウェイトレス(カメリエーラ)。
佐倉 新子 〔24〕
演 - 井上晴美龍男の次女。OL。
佐倉 ともみ 〔19〕
演 - 雛形あきこ龍男の三女。わかば銀行行員だが、「バカンツェ・ロマーネ」でウェイトレス(カメリエーラ)として店を手伝っている。
佐倉 龍男 〔60〕
演 - 地井武男奈生・新子・ともみの父親。「バカンツェ・ロマーネ」オーナーシェフ。裕太郎の師匠。1ヶ月前に倒れてから、突如認知症の症状が出るが、裕太郎と一緒に厨房に立っている時はしっかりしている。
バカンツェ・ロマーネ
遠山 満
演 -
植草克秀「バカンツェ・ロマーネ」セコンド ピアット。
塚本 透
演 - 西川弘志「バカンツェ・ロマーネ」セコンド ピアット。
山崎 守
演 - 内田岳志「バカンツェ・ロマーネ」アンティパスト。
サトミ
演 - 鈴木美恵「バカンツェ・ロマーネ」ウェイトレス(カメリエーラ)。
ナミエ
演 - 永住千夏「バカンツェ・ロマーネ」ウェイトレス(カメリエーラ)。
亮太
演 - 三浦竜樹「バカンツェ・ロマーネ」ウェイター(カメリエーレ)。
花泉 陽一
演 - 渡辺いっけい「バカンツェ・ロマーネ」給士長(カーポ・カメリエーレ)。
ティツィアーノ
宇田 瞳
演 -
村上里佳子イタリアンブランド「ティツィアーノ」社長。裕太郎の元妻。光の母親。16年前、ローマのイタリアンレストランでファッションの勉強をしながら皿洗いのバイトをしていた時に裕太郎と出会う。13年前に他の男性との間にできた光を出産し、光を連れて家を出ようとしたところを裕太郎に引き裂かれる。
飯田
演 - Rika瞳の秘書。
その他
八百屋のおばさん
演 -
鷲尾真知子御用聞きの用事がない時も「バカンツェ・ロマーネ」に出没しては、何かにつけて首を突っ込んでくる。
ゲスト
西田 智子
演 -
磯野貴理子
江波 周一
演 - 田中実(第3話)奈生の恋人。しかし奈生に隠れて同時に交際していた別の彼女を連れて「バカンツェ・ロマーネ」を訪れる。
編集長
演 - 村野武憲(第3話)『月刊レストラン』元編集長。出版社をクビになり、プライベートで「バカンツェ・ロマーネ」を訪れる。
支店長
演 - 徳井優(第7話)
服部 幸應
演 - 服部幸應(本人役、第9話)
スタッフ

脚本 -
矢島正雄、小野沢美暁

音楽 - なるけみちこ

主題歌 - 鈴木雅之きみがきみであるために」(EPICソニー

チーフプロデュース - 五十嵐文郎

プロデューサー - 桑田潔、森田光則

演出 - 森田光則、富田勝典、藤本一彦、倉貫健二郎

料理監修 - 服部幸應

料理指導 - 佐藤月彦

ソムリエ指導 - 広瀬一峰

協力 - 服部栄養専門学校

技術協力 - 東通

照明協力 - ティ・エル・シー

美術協力 - アックス

スタジオ - 目黒スタジオ

制作 - テレビ朝日木下プロダクション(現・ドリマックス・テレビジョン)

放送日程

各話放送日サブタイトル演出視聴率
第1回1997年4月17日天才シェフvs幻の名物料理店森田光則13.2%
第2回1997年4月24日グルメ絶賛!?幻の新料理06.4%
第3回1997年5月01日三ツ星レストラン対決!富田勝典09.6%
第4回1997年5月08日料理長・誕生日ケーキの隠し味!10.3%
第5回1997年5月15日前妻の危険なパーティ森田光則11.2%
第6回1997年5月22日奇跡をよぶレシピ!?藤本一彦10.4%
第7回1997年5月29日シェフの三ツ星対決11.3%
第8回1997年6月05日前妻の嘘と夫の秘密富田勝典10.3%
第9回1997年6月12日別れた妻から1000万円!?倉貫健二郎09.3%
第10回1997年6月19日前妻の危険な告白藤本一彦08.5%
最終回1997年6月26日天才シェフ最後の料理対決富田勝典09.8%
平均視聴率 10.0%(視聴率は
関東地区ビデオリサーチ社調べ)

外部リンク

テレビ朝日ホームページ

テレビ朝日系列 木曜ドラマ
前番組番組名次番組
流れ板七人
(1997.1.16 - 1997.3.20)最高の食卓
(1997.4.17 - 1997.6.26)ボディーガード
(1997.7.10 - 1997.9.18)










テレビ朝日系列 木曜ドラマ(21時台、1990年以降)
1990年代前半

1990年

川は泣いている

凪の光景

高円寺純情商店街

自由の丘に私が残った

美しい嘘つけますか

私を海まで流して

花ある季節

東京湾ブルース

女の敵は男の敵

冬の来る前に

1991年

七人の女弁護士

芸者小春の華麗な冒険

外科病棟女医の事件ファイル

七人の女弁護士II

1992年

真夜中は別の顔

女事件記者立花圭子

法医学教室の事件ファイル(第1シリーズ)

大空港'92?愛の旅立ち?

1993年

七人の女弁護士III

セールスレディは何を見た

法医学教室の事件ファイル(第2シリーズ)

女検事の捜査ファイル

1994年

新空港物語

彼と彼女の事情

大家族ドラマ 嫁の出る幕

ママのベッドへいらっしゃい


1990年代後半

1995年

味いちもんめ(第1シリーズ)

うちの母ですが…

外科医柊又三郎(第1シリーズ)

Missダイヤモンド

1996年

味いちもんめ(第2シリーズ)

炎の消防隊

小児病棟・命の季節

外科医柊又三郎(第2シリーズ)

1997年

流れ板七人

最高の食卓

ボディーガード

家政婦は見た!

1998年

愛しすぎなくてよかった

凄絶!嫁姑戦争 羅刹の家

女教師

外科医・夏目三四郎

1999年

ニュースキャスター 霞涼子

恋の奇跡

てっぺん

恋愛詐欺師


2000年代前半

2000年

恋愛中毒

アナザヘヴン?eclipse?

つぐみへ…?小さな命を忘れない?

スタイル!

2001年

お前の諭吉が泣いている

R-17

氷点2001

最後の家族

2002年

婚外恋愛

眠れぬ夜を抱いて

サトラレ

逮捕しちゃうぞ

2003年

恋は戦い!

動物のお医者さん

菊次郎とさき(第1シリーズ)

TRICK -Troisieme partie-(第3シリーズ)

2004年

エースをねらえ!

電池が切れるまで

南くんの恋人

松本清張 黒革の手帖米倉涼子版)


2000年代後半

2005年

富豪刑事

アタックNo.1

菊次郎とさき(第2シリーズ)

熟年離婚

2006年

けものみち

7人の女弁護士(第1シリーズ)

下北サンデーズ

だめんず・うぉ?か?

2007年

エラいところに嫁いでしまった!

ホテリアー

菊次郎とさき(第3シリーズ)

おいしいごはん 鎌倉・春日井米店


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef