最響カミズモード!
[Wikipedia|▼Menu]

最響カミズモード!
ジャンル
相撲太鼓音楽
ゲーム
ゲームジャンルトレーディングカードアーケードゲーム
発売元バンダイ
稼動時期2020年10月8日 - 2021年6月
アニメ
原作BN Pictures
監督サトウ光敏
シリーズ構成川瀬敏文
キャラクターデザイン加藤さやか、岩永悦宜津島直人
山本真夕子(アニメーション)
音楽onetrap
アニメーション制作BN Pictures
製作BN Pictures
KAMIZMODE PROJECT
放送局TOKYO MXほか
放送期間2020年10月9日 - 2021年4月9日
話数全26話
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ
ポータルゲームアニメ

『最響カミズモード!』(さいきょうカミズモード)は、日本トレーディングカードアーケードゲームデータカードダス)、およびそれを基にしたテレビアニメ

2020年8月10日に、バンダイカード事業部とバンダイナムコピクチャーズによる合作制作発表会「BANDAI×BN Pictures」にて発表された「相撲×太鼓×音楽」をテーマとするプロジェクト[1]
登場人物
主要人物
夢幻 ダイ(むげん ダイ)
声 -
漆山ゆうき[2]本作の主人公である音楽が好きな小学生[1]。明るく脳天気な性格をしている。ドラムが得意なのだが、過去にジュニアミュージシャンコンクールのドラム部門で丹波リンが優勝となったことでドラムを叩くことをやめた。突然ゴウテツと出会い、親方としてカミズモウにおけるジャリキシンとの戦いに巻き込まれることになる。
ゴウテツ
声 - 新祐樹[2]ダイと会った空から落ちた石の神。ライオンのようなたてがみが特徴。基本的には明朗快活で血気盛ん。どこか偉そうな態度を取っているが、根は真面目。ダイの神通力を見出し、親方としてスカウトした。
ブロードロン
声 - 多田啓太[2]ドローンの神。忍者の姿をしている。師匠ヒュルリィがワルダークを中心としたジャリキシンに倒され、ワルダークの仲間としてジャリキシンになってしまう。その中でゴウテツに挑むも2度も負けてしまう。しかし、強さを求めていることや過去のことで思い悩むが、ダイに「ジャリキシン辞めちゃえば?」と言われ、ジャリキシンであるピコッタと戦って勝利し、正式にダイを親方と慕い、ゴウリキシンとして仲間に加わった。
バッシャ
声 - 横島亘[2]ウォーターガンの神。かつて伝説のゴウリキシンと呼ばれた神。山に住んでおり、自分である伝説のゴウリキシンを探してやってきたダイたちと出会い、コンビニで売っている食べ物を買わせた。それからワルダークたちと対峙し、ダイとゴウテツがパラパラッソと対戦している時に自分を選べと言いだし、戦いに臨んだ。後に勝利し、ダイ達の仲間となる。スモード状態では小柄な老人の姿をしているが、カミズモード状態になると屈強な肉体になる。
丹波 リン(たんば リン)
声 - 峯田茉優[2]ジュニアミュージシャンコンクールのドラム部門の優勝者である女の子。どこか冷めた印象だが、好物のことには敏感。リュウショーというゴウリキシンの親方である。「牛牛軒」という中華飯店の花丸肉まんが好物。
リュウショー
声 - 中務貴幸リンの神。カンフーの使い手で雷の技を使う。
ヒバァーナ
声 - 降幡愛花火の神。アゲアゲでアチアチな事が大好きなハイテンションでノリの軽い性格をしている。人間の姿に変身できる。亜山ルナの野外ライブに突然乱入して花火を勝手に打ち上げた。野外ライブにいたススムは台無しになったと悔しがっていたが、ダイ達は花火にうっとりしていた。ワルダークに出会ってジャリキシンになるも、リューショーとの戦いで敗北し、元に戻る。海征に『パリピ王国』という国を紹介され、それに行くために筏に乗ってダイ達と別れた。その後ダイ達が住む街に戻り、リンを親方として共に行動することとなった。
岸 海征(きし かいせい)
声 - 大津愛理[2]代々ゴウリキシンの親方の家系に生まれた男の子。クールで真面目な性格をしており、文武両道。
リグルガング
声 - 濱岡敬祐玩具の神であるゴウリキシン。海征が幼い頃からずっと一緒。実は亜山ルナの隠れファン。
園崎 ススム(そのさき ススム)
声 - 山岡ゆり[2]ダイの友人である小柄な男の子。心優しく穏やか。亜山ルナの大ファン。よくスマートフォンで音楽を聞いている。ピアノ教室の帰りに偶然ピヨちゃん(ナベキチ)を見つけて拾い、ペットとして一緒に住むこととなった。その際ゴウリキシンが見えるようになる。本来の姿に戻ったナベキチにカミズモウやそれぞれの事情を聞き、ナベキチの友人であるザンギエンと戦って退け、正式にナベキチの親方となる。亜山ルナがジャリキシンの親方だと言うことを目の当たりにしてショックを受けて気絶。しかし、カミズモウ中に彼女の声を聞き、気を失いながらも応援していた。
ナベキチ/ナイト オブ ベイサイド キッチン/ピヨちゃん
声 - 岩崎征実鍋の神。語尾に「チャン」を付けて喋る。鍋料理が得意。ジャリキシン達に破れ、力を失って小さな姿になってしまい、人間界に落ちてしまう。その時ススムに拾われて共に過ごすこととなる。その後本来の姿に戻り、親方としてダイ達と共に行動することとなる。ザンギエンに戻ってほしいと言われるが、ススムに「僕はピヨちゃんの親だから、ピヨちゃんと一緒にいるんだ!!」と言われ、片を付ける為にザンギエンと戦い、勝利。
亜山 ルナ(あやま ルナ)
声 - 堀越せな[2]人気アイドル。伝説のアイドル“RINAYO”(亜山リナヨ)の妹。実はピュアモンスーンの親方。アイドルを極めるためにピュアモンスーンの親方になった。海征とカミズモウで対戦したが、二の腕が筋肉質になってしまうのを理由に棄権した。その後、リグルガングにススムへとサインをあげた。
ピュアモンスーン
声 - 小倉唯ぬいぐるみの神。和服アレンジのミニスカートの服を着た猫の姿をしているジャリキシンの女の子。実は亜山ルナが幼い頃に大事にしているぬいぐるみに宿っている存在。語尾に「ニャ」を付けて喋る。あざとい性格。手から紫色の邪悪パワーを出せる。クイズ番組の段取りが分からない亜山ルナのために間違い探しクイズ「クイズアヤマルナ」の客席で一人の回答者をターゲットにジェスチャーで答えを教えていた。客席にいたゴウテツとナベキチに見られ、阻止された。
永遠井ライト(とわい ライト)
声 - 朝井彩加ネクストミュージシャン世界大会でギター・ピアノ・ドラムの三部門を史上最年少で制覇した、音楽の天才少年。
ビューガ
声 - 株元英彰スパイクの神。よくスモード状態になっていると川で釣りをしている。
緋野ヒカリ(ひの ヒカリ)
声 - 上原りさダイ達が通う小学校の女性教師。
カワタロウ
声 - 藤川マサミ皿の神。まわしを着けたカッパの姿をしている。いつも川にいる。
テンテン
声 - 荒井瑠里団扇の神。行司兼解説のを務めるゴウリキシン。
ジャリキシン
ワルダーク
声 -
勝杏里鎖の神であるジャリキシン。オネエ口調で喋るが、ススムを人質にするという卑怯な所を持っている。実は元ゴウリキシンで、その時の名前は「メロメザ」だった。
ヴァイアン
声 - 正木郁ガラスの神であるジャリキシン。ジャリキシンの勢力拡大を目的とする幹部。
ハングニル
声 - 佐久間元輝ハンガーの神であるジャリキシン。
パラパラッソ
声 - 岡林史泰傘の神であるジャリキシン。傘とピエロを合わせた姿をしている。
ピコッタ
声 - 松浦秀香携帯ゲームの神であるジャリキシン。事前に対策を練ってから戦う。
ザンギエン
声 - 北村謙次刀の神であるジャリキシン。ナイト(ナベキチ)という旧友を持ち、共に暴れ回っていた。倒れているときにワルダークに唆されてジャリキシンになってしまう。
データカードダス

2020年10月8日より稼働開始[3]。筐体はデータカードダスKタイプ。

カードを使用したリズムバトルゲームで、「神太鼓」と呼ばれる、光る太鼓を叩いて対戦する[1][3]

2021年6月をもって稼働を終了。
テレビアニメ

2020年10月9日より2021年4月9日までTOKYO MXにて放送された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef