最後の夜_(葛谷葉子の曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「最後の夜」
葛谷葉子楽曲
収録アルバム『MUSIC GREETINGS VOLUME ONE』
リリース1999年9月22日
規格12cmCD
レーベルエピックレコードジャパン
作詞者葛谷葉子
作曲者葛谷葉子
プロデュース松尾潔
『MUSIC GREETINGS VOLUME ONE』収録順

夢も見ないまま
(6)「最後の夜」
(7)Round & Round
(8)

「最後の夜 ?KUZUYA'S R&B?」
葛谷葉子シングル
初出アルバム『MUSIC GREETINGS VOLUME TWO』
B面ひとしずくの涙
リリース2001年3月23日
規格12cmCD
録音ソニーミュージック信濃町スタジオ
ジャンルR&B
時間16分34秒
レーベルエピックレコードジャパン
作詞・作曲葛谷葉子
プロデュース松尾“KC”潔
チャート最高順位


92位(オリコン

葛谷葉子 シングル 年表

replay on ?過ぎてゆく時の中で、満ちてゆく光の粒で?
(2000年)最後の夜 ?KUZUYA'S R&B?
(2001年)ロマンスをもう一度
(2007年)


テンプレートを表示

「最後の夜」(さいごのよる)は、シンガーソングライター葛谷葉子のバラード曲。オリジナルは1999年9月22日に発売した葛谷1枚目のアルバム『MUSIC GREETINGS VOLUME ONE』に収録された。

「ASAYAN超男子。」の仮デビュー曲としてカバーされ、シングル化もされたが、これについても後述する。
最後の夜 ?KUZUYA'S R&B?

「最後の夜 ?KUZUYA'S R&B?」(さいごのよる クズヤズ・アール・アンド・ビー)は、葛谷葉子のセルフカバー・シングル。2001年3月23日発売。葛谷6枚目のシングル。このバージョンは葛谷2枚目のアルバム『MUSIC GREETINGS VOLUME TWO』にも収録。
収録曲(KUZUYA'S R&B)
最後の夜 ?KUZUYA'S R&B?

(作詞・作曲:葛谷葉子/編曲:松原憲)

テレビ東京系JAPAN COUNTDOWN』エンディング・テーマ


ひとしずくの涙

(作詞:葛谷葉子/作曲:葛谷葉子 and NORTH WAVE“MG”LOVERS/編曲:土肥真生


最後の夜 ?less vocal?

(作曲:葛谷葉子/編曲:松原憲)


ASAYAN超男子。仮デビューシングル

「最後の夜 / My Cherie Amour」
ASAYAN超男子。川畑・堂珍 の
シングル
初出アルバム『Between the Lines
A面最後の夜
My Cherie Amour
リリース2000年12月15日
規格12cmCD
ジャンルJ-POP
時間9分08秒
レーベルデフスターレコーズ
作詞・作曲葛谷葉子
プロデュース松尾“KC”潔
チャート最高順位


週間9位(オリコン

CHEMISTRY 2001-2011』 収録曲
Disc 2

1.「Point of No Return

2.「My Cherie Amour」

3.「TWO

4.「君をさがしてた ?The Wedding Song?

5.「Let's Get Together Now (JAPAN ver.)

6.「My Gift to You

7.「最後の夜」

8.「almost in love

9.「Grind For Me

10.「最期の川

11.「君のキス

12.「キスからはじめよう

13.「Period

14.「ALL MY LOVE

15.「merry-go-round


テンプレートを表示

「最後の夜 / I'll Be There」
ASAYAN超男子。堂珍・ネスミス の シングル
A面最後の夜
I'll Be There
リリース2000年12月15日
規格12cmCD
ジャンルJ-POP
レーベルデフスターレコーズ
作詞・作曲葛谷葉子
プロデュース松尾“KC”潔
チャート最高順位


10位(オリコン


テンプレートを表示

「最後の夜 / Stand By Me」
ASAYAN超男子。ネスミス・藤岡 の シングル
A面最後の夜
Stand By Me
リリース2000年12月15日
規格12cmCD
ジャンルJ-POP
レーベルデフスターレコーズ
作詞・作曲葛谷葉子
プロデュース松尾“KC”潔
チャート最高順位


11位(オリコン


テンプレートを表示

テレビ東京の番組『ASAYAN』企画「男子ボーカリストオーディション」で、3組の「ASAYAN超男子。」が仮デビュー曲として「最後の夜」をカバーした。これは、2000年12月15日に以下の3種のシングルとなり、同時に各3万5000枚限定発売された[1]。発売元はデフスターレコーズ。プロデューサーはすべて松尾潔

ジャケットはシングル3種とも、レコーディングで使用するマスターテープが入っているケースのインデックス部分をCDジャケット用に模したデザインになっている。川畑・堂珍盤は青字、堂珍・ネスミス盤は緑字、ネスミス・藤岡盤は赤字でタイトル・曲名などが記述されている。

「最後の夜 / My Cherie Amour」 - 川畑堂珍CHEMISTRYとして正式デビュー)のシングル。後にCHEMISTRYのコンセプト・アルバムBetween the Lines』(2003年)に当時の音源のまま収録。

「最後の夜 / I'll Be There」 - 堂珍・ネスミスのシングル。

「最後の夜 / Stand By Me」 - ネスミス・藤岡のシングル。

「最後の夜」の編曲はいずれもMaestro-T

各シングル収録曲
最後の夜 / My Cherie Amour
最後の夜

My Cherie Amour

(作詞・作曲:Henry Cosby, Stevie Wonder and Sylvia Moy/編曲:藤本和則


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef