最上郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 東山道 > 羽前国 > 最上郡

日本 > 東北地方 > 山形県 > 最上郡
山形県最上郡の範囲(1.金山町 2.最上町 3.舟形町 4.真室川町 5.大蔵村 6.鮭川村 7.戸沢村 桃:古代から中世にかけての郡域)

最上郡(もがみぐん)は、山形県出羽国羽前国)の。8世紀の初めには裳上郡とも書き、陸奥国に属した。

人口32,991人、面積1,580.38km²、人口密度20.9人/km²。(2024年4月1日、推計人口

以下の4町3村を含む。

金山町(かねやままち)

最上町(もがみまち)

舟形町(ふながたまち)

真室川町(まむろがわまち)

大蔵村(おおくらむら)

鮭川村(さけがわむら)

戸沢村(とざわむら)

郡域

古代の郡域は現在の村山地方(山形地域)と最上地方で、中世に村山郡と分割されて以降の郡域は、東村山郡山形市天童市および西村山郡朝日町上山市の大部分(中山を除く)、西置賜郡白鷹町の一部(針生)にあたるが、行政区画として画定されたものではない。

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在属する4町3村に新庄市を加えた区域にあたる。
歴史領域の変遷(緑・橙・黄:成立当初、黄:村山郡との分割後、緑:太閤検地以後)

はじめ陸奥国に属して裳上郡とも書き[1]、後の村山郡の区域にもわたっていた。『続日本紀』には和銅5年(712年)の10月1日に置賜郡とともに出羽国に割譲されたとあり、これが最上郡の文献初見でもある[2]。しかし霊亀2年(716年)9月23日の箇所にはふたたび陸奥国の置賜郡・最上郡として現われ、中納言の巨勢万呂(巨勢麻呂)の進言で出羽国に移管されたとある[3]天平9年(737年)の陸奥・出羽間道路開削作戦のときには確実に出羽国になっていた[4]

仁和2年11月11日886年12月10日)に2郡に分割された[5]。これを記す『日本三代実録』に分割後の郡名は記されないが、北が村山郡、南が最上郡となったようである。

太閤検地のころ、南北2郡の名称入れ替えとともに再編が行われ、旧最上郡が村山郡に、旧村山郡の北部が最上郡、旧村山郡の南部が村山郡となった。

正保日本図が作成されたころ、郡境が確定されたといわれている。なお、元治元年(1864年)の『最上名所名産名物番付』に現在の最上地方・村山地方の産物が含まれることから、名称としての「最上」は江戸時代を通じて両地方を指したとみられる。
近代以降の沿革

幕末時点では出羽国に所属し、全域が新庄藩領であった。「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点に存在した村は以下の通り。●は村内に寺社領が存在。(1町86村)
新庄[6]、●新庄十日町村、●新庄金沢町村、萩野村、●升形村、飛田村、泉田村、松本村、西山村、●新庄五日町村、●鳥越村、●角沢村、宮田村、芦沢村、●仁間村、福田村、福宮村、本合海町村、合海町村、●清水町村、南山村、金山十日町村、金山七日町村、金山内町村、有屋村、田茂沢村、安沢村、下野明村、上台村、山崎村、朴山村、飛森村、漆野村、谷口銀山村、中田村、及位村、藁坊野村、高沢村、川内村、大滝村、大沢村、差首鍋村、釜淵村、平枝村、●京塚村、庭月村、石名坂村、木野下村、内町村、新町村、平岡村、川口村、向居村、松坂村、神田村、中渡村、小和田村、羽根沢村、曲川村、●佐渡村、古口村、真柄村、柏沢村、角川村、蔵岡村、岩清水村、津谷村、名高村、舟形町村、長者原村、富田村、長沢村、堀内村、赤松村、法田村、東法田村、志茂村、大堀村、月楯村、本城村、向町村、豊田村、黒沢村、若宮村、満沢村、富沢村、堺田村

明治元年12月7日1869年1月19日) - 出羽国が分割され、本郡は羽前国の所属となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef