最上町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "最上町" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

もがみまち 
最上町
瀬見温泉


最上町旗最上町章
1958年1月8日制定

日本
地方東北地方
都道府県山形県
最上郡
市町村コード06362-2
法人番号8000020063622
面積330.37km2

総人口7,291人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度22.1人/km2
隣接自治体新庄市尾花沢市最上郡舟形町
宮城県大崎市加美郡加美町
秋田県湯沢市
町の木
町の花りんどう
他のシンボル町の鳥:山鳥
町の獣:かもしか
町の色:みどり
最上町役場
町長[編集]橋重美
所在地999-6101
山形県最上郡最上町大字向町644
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度45分31秒 東経140度31分09秒 / 北緯38.75853度 東経140.51928度 / 38.75853; 140.51928座標: 北緯38度45分31秒 東経140度31分09秒 / 北緯38.75853度 東経140.51928度 / 38.75853; 140.51928

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
富沢のトチノキ

最上町(もがみまち)は、山形県北東部にある
地理

周囲を奥羽山系の山に囲まれた盆地(小国盆地)にあり、地理的に他の町村とは隔絶している。



山:神室連峰神室山、小又山、火打岳、八森山、杢蔵山)、禿岳、翁山

河川:最上小国川(小国川) ※最上町の名があるが、最上川は町域を流れていない

湖沼


気候

寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に特別豪雪地帯に指定されている。

向町(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)12.4
(54.3)17.0
(62.6)20.4
(68.7)27.6
(81.7)33.2
(91.8)33.3
(91.9)35.9
(96.6)36.0
(96.8)34.8
(94.6)28.9
(84)24.1
(75.4)16.8
(62.2)36.0
(96.8)
平均最高気温 °C (°F)1.6
(34.9)2.6
(36.7)6.3
(43.3)13.6
(56.5)19.8
(67.6)23.5
(74.3)26.8
(80.2)28.3
(82.9)24.1
(75.4)18.0
(64.4)11.1
(52)4.4
(39.9)15.0
(59)
日平均気温 °C (°F)?1.3
(29.7)?1.0
(30.2)1.9
(35.4)7.7
(45.9)13.9
(57)18.3
(64.9)22.1
(71.8)23.2
(73.8)19.1
(66.4)12.6
(54.7)6.3
(43.3)1.1
(34)10.3
(50.5)
平均最低気温 °C (°F)?4.3
(24.3)?4.4
(24.1)?2.1
(28.2)2.2
(36)8.5
(47.3)13.9
(57)18.4
(65.1)19.3
(66.7)15.1
(59.2)8.1
(46.6)2.1
(35.8)?1.8
(28.8)6.3
(43.3)
最低気温記録 °C (°F)?15.8
(3.6)?15.1
(4.8)?16.0
(3.2)?8.9
(16)?0.7
(30.7)3.5
(38.3)7.6
(45.7)10.0
(50)3.2
(37.8)?1.9
(28.6)?6.3
(20.7)?14.5
(5.9)?16.0
(3.2)
降水量 mm (inch)168.9
(6.65)116.6
(4.591)114.5
(4.508)104.1
(4.098)119.2
(4.693)137.2
(5.402)233.4
(9.189)197.6
(7.78)158.3
(6.232)148.2
(5.835)167.2
(6.583)188.2
(7.409)1,851.8
(72.906)
降雪量 cm (inch)277
(109.1)212
(83.5)142
(55.9)17
(6.7)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)13
(5.1)173
(68.1)814
(320.5)
平均降水日数 (?1.0 mm)22.718.517.513.812.010.913.412.612.913.917.821.4188.3
平均月間日照時間47.163.5110.5160.5186.9154.9130.0161.0124.4122.590.548.51,402.5
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

人口


最上町と全国の年齢別人口分布(2005年)最上町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 最上町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

最上町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



歴史

現在の町域はかつて「小国郷」と呼ばれていた。現在も町内を流れる最上小国川にその名をとどめている。

戦国時代には細川直元により小国城が築かれ、最上義光と敵対したが、万騎ヶ原の戦いで敗れて細川氏は滅亡し、最上領となった。江戸時代は最上家の改易により新庄藩領となる。向町に問屋場が置かれ、上方松前から最上川舟運によって運ばれ、舟形街道の清水河港で陸揚げされた物資を中継し、堺田越を通って仙台藩へと輸送する重要な拠点となった。町東部の笹森には、新庄藩の笹森口留番所が置かれ、物資の監視を行った。

1954年昭和29年)9月1日 - 最上郡東小国村西小国村新設合併し、最上町が発足。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef