曾宮一念
[Wikipedia|▼Menu]
1951年頃曽宮一念

曾宮 一念(そみや いちねん、Somiya Ichinen 1893年9月9日 - 1994年12月21日[1])は、日本の洋画家随筆家歌人
略歴

東京市日本橋区漬町(現中央区日本橋浜町)に生まれた。本名は下田 喜七(しもだ きしち)。大下藤次郎藤島武二黒田清輝に指導を受ける。東京美術学校卒業後は山下新太郎に師事し、中村彝に兄事する。1914年、文展で褒状、1925年、二科展で樗牛賞を受賞、二科会独立美術協会所属ののち1946年に国画会会員となる。1945年に度々作品の題材を得ていた静岡県富士宮市に移住して以降、同地で過ごした[2][3]。1965年、視力障害のため国画会を退く。1971年、両眼失明のため画家を廃業。以降文筆や書、へなぶり(狂歌)をはじめる。「平野夕映え」「裾野の雲」などの風景画で知られる。文筆にも優れ、1959年に『海辺の熔岩』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
年譜長男俊一 (1921年3月21日 - 1945年3月25日) による油彩画 (「風景」無言館蔵)同上 (「風景」無言館蔵)

※『曽宮一念略年譜』(江崎晴城編)による。

1893年(明治26年) 東京日本橋区浜町翁堂にて誕生。父・下田喜平、母・きみ

1894年(明治27年) 郵便報知新聞社、新聞用達会社の編集長などをつとめた曽宮禄祐・和歌の養子となる

1898年(明治31年) 日本橋区阪本幼稚園に入園

1899年(明治32年) 霊岸島小学校に入学。内木先生よりはじめて図画の写生法を知る

1904年(明治37年) 芝区神明町に転居。桜川小学校高等科に編入

1905年(明治38年) 大久保村百人町に転居

1906年(明治39年) 淀橋小学校を卒業。四谷区南伊賀町に転居。早稲田中学に入学。美育部に所属。図画教師山口大蔵に指導を受ける

1908年(明治41年) 日本水彩画会研究所の日曜教室で大下藤次郎丸山晩霞、赤城泰舒らに水彩画を学ぶ

1911年(明治44年)(18歳) 北海道帝国大学林学部進学を志すも父の希望で美校受験を準備、赤坂溜池の白馬会研究所でデッサンを学ぶ。早稲田中学卒業後、東京美術学校西洋画科に入学。藤島武二黒田清輝山下新太郎らに指導を受ける。同窓に賀来清三郎、草光信成寺内萬治郎、鈴木保徳、耳野卯三郎、選科の高間惣七、編入の小絲源太郎ら。初の油彩「工部大学跡」を描く

1913年(大正2年) 光風会へ「桑畑」出品。養父・禄祐から一念の号を贈られる。同年、禄祐死去

1914年(大正3年)(21歳)母・和歌と下谷区桜木町に転居。今村繁三より援助はじまる。第8回文展で山中正吉商店を題材とした「酒倉」が入選、褒状を受賞[2]田子浦村の井上恒也を訪ねる

1916年(大正5年)(23歳) 今村の新年会で中村彝を知り、以降兄事する。谷中初音町の桜井飯屋で彫刻家・中原悌二郎を知る。東京美術学校を卒業。同校研究科に進む。東京の私立成蹊中学校講師となる(同年4月?1917年12月)

1918年(大正7年) 友人の秋好実のすすめで妹・秋好綾子と結婚(成蹊・中村春二媒酌)。妻の実家の兵庫県西宮町に滞在。福島県石川町私立中学校に赴任(同年11月?1919年3月)

1919年(大正8年) 第7回光風会で「娘」が今村奨励賞。秋、中村彝(下落合464)のすすめで西宮より下落合544の借家に転居。

1920年(大正9年) 飯能写生留守中に泥棒に入られ、淀橋の綾子実家(実氏在住)の隣家、淀橋柏木成子北側128(大久保駅から淀橋浄水場への線路際の貸間)に一時移る。ロシアの盲目青年・エロシェンコに出会う。内田巌と会う。

1921年(大正10年) 長男・俊一誕生。3月末、下落合623にアトリエ新築(大工・渡辺浪太郎。大正9年12月?10年3月)。坂本繁二郎を知る。第8回二科会展に「静かなる曇り日」が初入選(以降第9回「さびしき日」第10回「夕日の路」入選)。山下新太郎中川紀元を知る。佐伯祐三(下落合661)と往来始まる。自宅で鶴田五郎(下落合645)とともに画塾「どんたくの会」始める(月会費5円)

1922年(大正11年) 中村彝、寺内萬治郎らと金塔社結成。平和記念東京博覧会に「赤き花(芍薬)」入選

1923年(大正12年) 会津八一を案内し中村を見舞う。会津八一から『南京新唱』表紙画の依頼あるも辞退。小出楢重を訪ねる

1924年(大正13年) 中村彝の葬儀に参列。遺稿集『藝術の無限感』の編纂にあたる

1925年(大正14年) 第12回二科展で「冬日」「荒園」「晩秋風景」3点が樗牛賞を受賞。塚原校長の招きで一か月に二回勤務として旧制静岡高等学校講師となる(?1926年)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef