書籍に関する世界一の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}世界一の一覧 > 書籍に関する世界一の一覧

書籍に関する世界一の一覧(しょせきにかんするせかいいちのいちらん)は、書籍の分野で一番や1位の一覧である。
全般

聖書 - 世界一のベストセラー。発行部数に関しては諸説ある。英国外国聖書協会の2021年の調査では50?70億冊[1]

ギネス世界記録(旧称『ギネスブック』) - 年刊本として世界一のベストセラー[2]。2015年時点で1億3000万部[3]

『マガフィー読本(英語版)』1879年版(ウィリアム・ホームズ・マガフィー(英語版)) - 著作権が確立していない時代に最も多く印刷された本。6000万部[4][注釈 1]

ベティ・クロッカー・クックブック(英語版) - 売上世界一の料理本。5000万部以上。ギネス認定[5]

アンネの日記アンネ・フランク) - 売上世界一の日記。2500万部以上。ギネス認定[6]

ハリー・ポッターと呪いの子J・K・ローリング、ジョン・ティファニー(英語版)、ジャック・ソーン(英語版)) - 売上世界一の戯曲。2016年8月6日現在、ニールセン・ブックスキャン調べで386万6156部。ギネス認定[7]

Das Postleitzahlenbuch(ドイツ郵便番号簿)1993年7月1日発行版 - 初版で最も多く印刷された出版物。1993年にドイツの郵便番号が5桁に変更されるに際して当時のドイツ連邦郵便(ドイツ語版)(DBP)が発行した。4230万部。ギネス認定[4][8]

スター・ウォーズ - 売上世界一の映画を原作とした書籍シリーズ。1億部。ギネス認定[9]

イケア・カタログ - 世界で最も一年間の印刷部数が多いカタログ。「世界で最も読まれているカタログ」としてギネス認定[5]

ウィリアム・シェイクスピア - 売上世界一の戯曲家。推定40億冊以上。ギネス認定[10]

細木数子 - 書籍売上世界一の占い師。9300万冊[11]。ギネス認定[12][注釈 2]

デイビッド・ウィルキンズ(英語版)がコプト語からラテン語に翻訳した聖書 - 世界で最も売れ行きが遅かった本。1716年にオックスフォード大学出版局から500部が発行されたが、191年かかって完売した。平均20週に1冊の売上。ギネス認定[13]

Galaxy S4 Zoom - 世界最大の。5.01m × 8.08m。サムスン電子Galaxy S4 Zoomの宣伝の一環として、2013年9月7日にベルリンで発表した写真集。Facebookを介してサムスンに送られた28000枚の写真を掲載。ギネス認定[2]

I Am Texas - 出版された世界最大の本。7.48m2。iライト・リテラシー・オーガニゼーション(iWRITE Literacy Organization)とブライアン博物館(英語版)が制作。2022年発表。ギネス認定[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef