書写山ロープウェイ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2022年3月)

この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2022年3月)
書写山ロープウェイ(山麓駅)ロープウェイのゴンドラ内から見た姫路市市街地ゴンドラより見た山麓駅姫路市営バス時代神姫バス移管後

書写山ロープウェイ(しょしゃざんロープウェイ、英語 Mt.Shosya Ropeway)は、兵庫県姫路市書写山上にある名刹・圓教寺付近と山麓を結んでいる索道(ロープウェイ)である[1][2]。姫路市が施設を保有しているが[3]指定管理者制度の導入により、運営業務・施設管理は神姫バスが行っている[2][3][4][5]
歴史

1958年[4][6]昭和33年)3月19日 - 姫路市交通局(後の姫路市企業局交通事業部)が運行するロープウェイとして開業。

1992年平成4年)10月1日 - リニューアルし開業[4]。なお、国土交通省へはこの日を開業日として届出している[5]

2006年(平成18年)4月1日 - 運営が姫路市観光交流推進室(現在の姫路市観光スポーツ局観光文化部観光課)に移管、神姫バスが指定管理者として運行を開始[7]

概要

営業距離:781
メートル[3][4][5]

高低差:211メートル[3][4]

最大勾配:27度53分[4]

最高運転速度:5メートル毎秒[4]

支柱:1基[4]

乗車時間:3分50秒[4]

定員:65人(全長6メートル、全幅2.4メートル、全高3メートル)

方式:3線交走式[4]

駅数:2駅(起終点駅のみ)

かつては現施設の北側に平行して安全索道製3線交走式ロープウェイ(定員31名)が存在し、搬器を更新(初代:帝国車両製、2代目:大阪車輌工業製)しつつ運行されていたが、老朽化と輸送力の不足などから1992年平成4年)に現施設に代替された。3代目のゴンドラは「しろまるひめ」と「かんべえくん」、いずれも姫路市マスコットのラッピングを施した2機が稼働していた[3][4]。2018年3月にワイドな視界の客車に更新された[8]。2台のゴンドラはかつては「そよかぜ」「さちかぜ」と名づけられていた。
過去の客車[9]


初代 - 1958年昭和33年):31人乗

2代目 - 1977年(昭和52年):31人乗

3代目 - 1992年平成4年):71人乗[4]

駅一覧

山麓駅(書写駅) - 山上駅(書写山上駅)

駅名の表記について、公式サイトでは「山麓駅」「山上駅」としている。

神姫バスでは、山麓駅前の停留所名を「書写駅」としている。また、国土交通省への届出では「山麓」「書写山上」としている
[5]

大手の時刻表では、山麓駅と山上駅をそれぞれ「書写駅」「書写山上駅」と表記[10]



山麓駅

山上駅

山麓駅内にある乗車券の自動販売機

山麓駅内にある乗車券販売所

ロープウェイの運転時刻表

特徴

跳ね上げ式桟橋 - プラットホームに跳ね上げ式桟橋が設けられており
[4]、乗車時には降ろして安全にゴンドラに乗れ、進入・発車時には跳ね上げて、比較的高速でもプラットホームにぶつからずに入れる利点がある。

ガイドの添乗 - 録音ではなく、女性ガイドが添乗して、ロープウェイおよび書寫山圓教寺の説明を行っている。


横から見たゴンドラ。

正面下から見たゴンドラ。

ゴンドラの内部。

山麓駅に停車中のゴンドラ。右に写っている女性はゴンドラのガイド。

ゴンドラに貼られているプレート。

現在ロープウェイに使用されているケーブルの見本。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef