暴力金脈
[Wikipedia|▼Menu]

暴力金脈
監督
中島貞夫
脚本野上龍雄
笠原和夫
出演者松方弘樹
梅宮辰夫
池玲子
山城新伍
伊吹吾郎
室田日出男
川谷拓三
絵沢萠子
森田めぐみ
橘真紀
大滝秀治
嵯峨善兵
浜田寅彦
有川博
槙健太郎
汐路章
加賀邦男
五城影二
浅若芳太郎
大木正司
北村英三
中村錦司
志賀勝
阿波地大輔
岩尾正隆
野口貴史
志摩靖彦
唐沢民賢
丹波哲郎特別出演
成瀬正
木谷邦臣
秋山勝俊
志茂山高也
松本泰郎
片桐竜次
小田正作
白井孝史
前川良三
池田謙治
小峰一男
疋田泰盛
小坂和之
有島淳平
矢野幸男
森源太郎
司裕介
原田君事
新居芳行
津奈美里ん
稲村理恵
丸平峰子
田中邦衛
小沢栄太郎
若山富三郎
音楽津島利章
撮影増田敏雄
編集堀池幸三
製作会社東映
配給 東映
公開 1975年8月9日
上映時間95分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『暴力金脈』(ぼうりょくきんみゃく)は、1975年日本映画。主演:松方弘樹、監督:中島貞夫、製作:東映
概要

東映実録路線」過渡期の異色作で[1]、現代やくざの変種といえる総会屋の生態を描く[2][3]。主人公のモデルは脚本家笠原和夫広島で『仁義なき戦い』の取材中にその存在を知って興味を持った小川薫[4]、笠原は小川に密着取材し脚本を書いた[5]。それまで脇のエピソードでしか登場することのなかった「経済やくざ」が本格的に主題・主人公として登場し、後の『広島仁義 人質奪回作戦』(1976年)、『日本の首領 野望篇』(1977年)や、オリジナルビデオで量産されていく「金融やくざ映画」「経済やくざ映画」の先駆けとなった作品といわれる[6][7][8]

本作が公開された8月は、一年の中でも夏休み旧盆が重なる映画会社にとっては一番の書入れ時[9]。長年男性路線を打ち出して来た東映では[10]鶴田浩二高倉健菅原文太の主演作がこの枠に組まれて来たが[10]、初めて松方弘樹主演映画がここに組まれた[9][10][11]。松方は東映入社以来、初めての大チャンスにやる気も充分で[10]、東映の期待通り文太に次ぐスタアになれるか注目された[10]

ちなみに予告編のBGMには、「やくざ対Gメン 囮」、「資金源強奪」、「山口組外伝 九州進攻作戦」、「県警対組織暴力」の一部が使われており、特報には「脱獄広島殺人囚」の一部と本作の未使用映像が使われている。
あらすじ

中江宏はまだペーペーの総会屋。収入源は近所の野良猫。皮を三味線にして肉をニャンバーグにして販売している。やがて同郷の暴力団若衆・奥田寛次やベテラン総会屋・乃木万太郎を後ろ盾に頭角を現し、関西ナンバー1の悪辣な総会屋・神野儀十との対決に勝利、見事に大阪ステージをクリア。勢いに乗る宏はネクストステージとして東京に進出。しかし次なる敵・曽宮誠四郎には大物総会屋・西島一光が控えており、宏は苦戦を強いられ孤立無援に。曽宮の愛人関係を調べるうちクラブのママ、上原アヤの存在を知り曽宮の弱みを握った。一発大逆転での宏の勝算はあるのか?[12][13]
スタッフ

監督:
中島貞夫


企画:日下部五朗、佐藤雅夫

脚本:野上龍雄笠原和夫


撮影:増田敏雄

照明:北口光二郎

照明:中山茂二

美術:富田治郎

音楽:津島利章

編集:堀池幸三

監督補佐:清水彰


助監督:藤原敏之

記録:石田照

装置:吉岡茂一

装飾:西村和比古

背景:松原邦四郎

美粧:長友初生

結髪:白鳥里子

スチール:中山健司

衣裳:豊中健

演技事務:森村英次

擬斗:三好郁夫

進行主任:上田正直

出演

中江宏:
松方弘樹


奥田寛次:梅宮辰夫


上原アヤ:池玲子

スクター野郎:山城新伍

花又一郎:伊吹吾郎


亀井:室田日出男

子安五郎:川谷拓三

春美:絵沢萠子

マリ:森田めぐみ

牧照代:橘真紀


長尾宗吉:大滝秀治

三浦哲雄:嵯峨善兵

平岩頭取:浜田寅彦

垣沼:有川博

亀井の部下:槙健太郎


親方:汐路章

萩原:加賀邦男

錦志会幹部:五城影二、浅若芳太郎、大木正司

文野:北村英三


部長:中村錦司

安本努:志賀勝

三宅政治:阿波地大輔

総会屋:岩尾正隆

ヤク中:野口貴史

藤本社長:志摩靖彦

株式課長:唐沢民賢


西島一光:丹波哲郎特別出演


大平重工社員:成瀬正

刑事:木谷邦臣

錦志会組員:秋山勝俊

寺岡組組員:志茂山高也

錦志会組員:松本泰郎

飯田:片桐竜次

守衛・重役:小田正作


神野の部下・東商物産社員:白井孝史

ドヤ街の男・警官:前川良三

神野の部下:池田謙治

右翼風の男:小峰一男

重役:疋田泰盛

神野の部下・警官:小坂和之

部長:有島淳平


総務部員:矢野幸男

株式課員:森源太郎

寺岡組組員:司裕介

神野の部下:原田君事

右翼風の男:新居芳行

東商物産事務員:津奈美里ん

平岩の使用人:稲村理恵

久保洋子:丸平峰子


神野儀十:田中邦衛

乃木万太郎:小沢栄太郎


曽宮誠四郎:若山富三郎

興行

日本では『けんか空手 極真拳』(主演:千葉真一、監督:山口和彦)と併映で公開された。
製作
東映実録トリオの造反

本作は総会屋を題材にした『暴力金脈』というタイトルで、この年のお盆作品として3年間で60億円稼いだといわれる深作欣二監督・笠原和夫脚本・菅原文太の東映実録トリオで製作が決まっていたが[14]、「東映側の酷使が過ぎて創作意欲をなくした」と三人揃って造反、製作を拒否した[14]。深作は『資金源強奪』の三週間足らずの製作日程に腹を立て、「監督・深作欣二」の文字を外せと抗議しタイトルクレジット平仮名の「ふかさくきんじ」表記になった[14][15]。また菅原文太は男性ファッション誌『男子専科』(スタイル社)1975年8月号で『薔薇のスタビスキー』のジャン・ポール・ベルモンド風1930年代のファッションで久々に本業で登場し「会社のいいなりになっていると殺される」などと話し、モデル復帰かと東映に警戒された[16]。菅原はモデルクラブ「SOS(ソサエティ・オブ・スタイル)」にまだ籍を置いていた[16]。また「実録路線は峠を越した。オレがいま興味があるのはダウン・タウン・ブギウギ・バンド、彼らとの共演映画を会社が認めなければ、他の映画に出ない」など、1975年4月に「三ヶ月仕事を休む」と宣言し[17]、会社に反撥した[14]

仕方なく代替作品として野上龍雄が3年前に書いてオクラ入りしていた『企業やくざ・悪人対悪人』という脚本が浮上[18]。しかしこれは暴力団の企業面への転身を当時のマスコミが精力的に叩いていたことにヒントを得て企画されたもので、総会屋の話は全くなく、このため総会屋を前々から取材していた笠原の脚本参加を条件に野上は仕事を受けた[18]。野上は総会屋の知識はなく急ぎ笠原からレクチャーを受け脚本に入った[18]。先の野上の脚本『企業やくざ・悪人対悪人』は本作の土台には全くなっていないといわれる[19]。野上は取材を含めて脚本には最低4ヵ月欲しいと話しているが、1ヵ月少々で出来たのは笠原氏の取材があったからと話しているため[18]、話の骨格は笠原と見られる。こうして監督が深作から中島貞夫に、主演が松方弘樹に交代した[14][20]。『暴動島根刑務所』撮影中の1975年5月に松方弘樹に本作『暴力金脈』の主演打診があった[20]。中島も山口組系の経済やくざに取材を行っている[7][19]
松方弘樹主演

菅原の造反の他にも既成スタア・渡哲也(当時は東映と契約したと見られていた)[10]は病気がち、小林旭は伸び悩みで[10]、松方を大スタアにする方針が決まった[10]
脚本・撮影

脚本の前半は笠原で後半は野上が書き、二人の資質の違いを反映し二層分離の構造となっている[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef