暁星中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

福山暁の星女子中学校・高等学校」あるいは「学校法人暁星国際学園」とは異なります。

暁星中学校・高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分49.7秒 東経139度44分53.3秒 / 北緯35.697139度 東経139.748139度 / 35.697139; 139.748139座標: 北緯35度41分49.7秒 東経139度44分53.3秒 / 北緯35.697139度 東経139.748139度 / 35.697139; 139.748139
過去の名称暁星学校
暁星中学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人暁星学園
校訓地の塩 世の光
設立年月日1888年
創立記念日11月1日[1]
創立者アルフォンス・ヘンリック
共学・別学男子校
中高一貫教育完全一貫制
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードC113310100055 (中学校)
D113310100035 (高等学校)
高校コード13505E
所在地102-8133
東京都千代田区富士見一丁目2番5号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

暁星中学校・高等学校(ぎょうせいちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都千代田区富士見一丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校高等学校

高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校[2]キリスト教カトリックに基づく教育を行い、またフランス語を第一外国語または第二外国語としている。
概要

青年教育を目的とするパリのカトリック修道会・マリア会の要請で会員である5人の宣教師(アルフォンス・ヘンリック、ニコラス・ワルテル、ジョセフ・セネンツ、ルイ・シュトルツ、カミーユ・プランシュ)が1888年(明治21年)1月来日し、東京府東京市京橋区築地カトリック築地教会の敷地内に神学校として開設した家塾が暁星学園の母体である。

同年8月に麹町区元薗町2丁目4番地の借家を校舎とする私立暁星学校が設立認可される。パリのスタニスラス高等中学校 (fr:College Stanislas (Paris)) を手本とした[3]1890年(明治23年)には現在地に移転し旧制暁星小学校の設立が認可される。1899年(明治32年)には旧制暁星中学校が設立認可される。

その後関東大震災太平洋戦争を通じて校舎など大きな打撃を受けるが、戦後新学制となり、1947年(昭和22年)新制暁星中学校、翌年には新制暁星高等学校が発足し現在に至る。

暁星幼稚園暁星小学校が隣設し、幼小中高一貫教育を行っている。高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校。フランス系カトリック校の一つである[4][5][6]

フランス語教育を行っており、中学進学時に、第1外国語を英語とフランス語から選択し、他方を第2外国語として中学3年時まで学習する。高校3年までフランス語を第1外国語として履修した者のうち優秀者はバカロレアと同等の資格を得ることができる。

またスポーツに関しては学園を挙げてサッカーを奨励している(かつては、授業前と放課後の練習が必須であった。)。サッカー部の歴史は古く、現在のようにサッカー人気となる前の80年代までは全国高校サッカー選手権にたびたび出場するほどの強豪校であった。

制服は7つボタン立折襟型の学生服で、両襟に金モールで刺繍した校章が付く他、後身頃のステッチや夏服生地の灰緑色が特徴的である。制帽制靴靴下の色、に至るまでトータルにデザインされている。フランスのサン・シール陸軍士官学校の制服をモデルとしたもので、大幅な改定をせずに当初からの制式を守り続けている。国内の姉妹校である光星明星海星の男子生徒も同形式の制服を着用している[7]

2002年平成14年)度以降、帰国生徒枠編入以外、高等学校からの新入生募集は停止している。政財界から芸能の世界に至るまで幅広く人材・異才を送り出してきた[6][8]。このため、これまでマスメディアに多く取り上げられてきた。

なお、千葉県学校法人暁星国際学園が設置運営する中学校・高等学校は、当初は暁星学園により設立されたが、その後対立し別法人の運営となり、現在は無関係である。セント・ジョセフ・インターナショナル・カレッジも姉妹校であった。
沿革

1923年(大正12年)の関東大震災では校舎に引火し被害が甚大なものとなったが、ローマ教皇庁はじめ世界中の国々からの浄財が集められ1925年(大正14年)に校舎が再建された。太平洋戦争中の学童疎開においては、暁星疎開学園委員会を結成し軽井沢箱根山梨に分かれて疎開した。

1919年大正8年)には、卒業生にフランスバカロレアと同等の資格が与えられている。
年表

1888年明治21年)

2月 - 東京府東京市京橋区築地明石町にマリア会の神父アルフォンス・ヘンリックらが小規模の学校を設立。

7月 - 東京府東京市麹町区元薗町に移転、暁星学校と命名される。


1890年(明治23年)7月 - 東京府東京市麹町区富士見(現在地)に移転。

1899年(明治32年)10月 - 暁星中学校(旧制)開校。

1902年(明治35年)5月 - 制服の制定。

1919年大正08年)5月 - 卒業生にフランスのバカロレアと同資格が与えられることになる。

1936年昭和11年)3月 - 校歌制定(北原白秋作詞・山田耕筰作曲)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef