智頭町
[Wikipedia|▼Menu]

ちづちょう 
智頭町
智頭往来智頭宿

智頭町旗智頭町章
智頭町旗
1962年3月24日制定智頭町章
1962年3月24日制定

日本
地方中国地方山陰地方
都道府県鳥取県
八頭郡
市町村コード31328-9
法人番号1000020313289
面積224.70km2

総人口5,855人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度26.1人/km2
隣接自治体鳥取市八頭郡八頭町若桜町
岡山県津山市美作市勝田郡奈義町英田郡西粟倉村
町の木スギ
町の花ドウダンツツジ
智頭町役場
町長[編集]金兒英夫
所在地689-1402
鳥取県八頭郡智頭町大字智頭2072-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度15分54秒 東経134度13分36秒 / 北緯35.265度 東経134.22664度 / 35.265; 134.22664座標: 北緯35度15分54秒 東経134度13分36秒 / 北緯35.265度 東経134.22664度 / 35.265; 134.22664
智頭町役場庁舎位置
智頭町役場
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
上空から見た智頭町中心部

智頭町(ちづちょう)は、鳥取県八頭郡に属する。鳥取県の南東部に位置しており、鳥取藩宿場町でもある智頭宿で知られている。面積の93%を山林が占めており、豪雪地帯に指定されている。町制施行前の名称でもある智頭村(ちずそん)についてもここで述べる。
地理
山岳


東山 (1388m)

沖ノ山(1318m)

鳴滝山(1287m)

那岐山(1255m)

大倉山(1060m)

穂見山(976m)

桜尾山(957m)

篭山(905m)

海上山(786m)

釈山(753m)

牛臥山(728m)

河川


千代川

鳥取県では唯一、特定非営利活動法人森林セラピーソサエティによって森林セラピー基地に認定されている。
気候

智頭(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)16.8
(62.2)20.9
(69.6)25.5
(77.9)31.4
(88.5)33.5
(92.3)35.9
(96.6)38.2
(100.8)38.9
(102)36.9
(98.4)30.7
(87.3)26.2
(79.2)20.7
(69.3)38.9
(102)
平均最高気温 °C (°F)6.1
(43)7.1
(44.8)11.7
(53.1)18.1
(64.6)23.2
(73.8)26.2
(79.2)29.9
(85.8)31.3
(88.3)26.4
(79.5)20.9
(69.6)15.2
(59.4)9.1
(48.4)18.8
(65.8)
日平均気温 °C (°F)1.6
(34.9)2.1
(35.8)5.7
(42.3)11.3
(52.3)16.5
(61.7)20.5
(68.9)24.5
(76.1)25.2
(77.4)21.0
(69.8)15.0
(59)9.3
(48.7)4.1
(39.4)13.1
(55.6)
平均最低気温 °C (°F)?1.8
(28.8)?1.8
(28.8)0.6
(33.1)5.0
(41)10.5
(50.9)15.9
(60.6)20.6
(69.1)21.1
(70)16.9
(62.4)10.3
(50.5)4.7


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef