智恵子抄
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "智恵子抄" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年10月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『智恵子抄』(ちえこしょう)は、詩人の高村光太郎が1941年に龍星閣から出版した詩集である。

光太郎が智恵子を知ってから、智恵子が死ぬまでの30年間にわたる作品を集めた。「あどけない話」「樹下の二人」「レモン哀歌」などを含み、最も純粋な愛の詩集である。
作品概要

1914年に処女詩集『道程』が出版されて以降、『現代日本詩集』(改造社、1929年)などの詩華集に未刊詩が多数収録されることはあったものの、高村単独による詩集の計画は長らく実現しなかった。1940年に出版された改訂版『道程』を除くと、『智恵子抄』は2冊目の詩集にあたる。

智恵子とは妻の高村智恵子のことであり、彼女と結婚する以前(1912年)から彼女の死後(1941年)の30年間にわたって書かれた、彼女に関する29篇、短歌6首、3篇の散文が収録されている。戦後、さまざまな出版社から同名の詩集が出ており、それらには最初の版の刊行後に書かれた作品や、その版に未収録のものも収められている。

以下の2冊は、光太郎が直接関わったものである。

『智恵子抄』(白玉書房、1947年) - 龍星閣が休業していたため、版元を替えて出版。戦後に書かれた「松庵寺」「報告」の2篇を追加。

『智恵子抄その後』(龍星閣、1950年) - 出版業を再開した龍星閣代表は、白玉書房版『智恵子抄』出版後に書かれた「智恵子抄その後」という6篇の詩群に注目し、これを軸に出版を決意する。智恵子に関わりの薄い文章も含めて、1冊の詩文集を構成した。出版に乗り気でなかった詩人も、本書籍のあとがきによれば、版元の「熱意に動かされ」るかたちで認めることにしたという。

裁判

光太郎の没後の1965年、龍星閣の代表がこの詩集を編集著作したと主張したことを受け、その翌年、光太郎の相続人が出版社とその代表を相手取り、編集著作権は詩人の側にあるものとして、東京地方裁判所に提訴した。長期裁判となったが、最終的には1993年の最高裁判決[1]により、原告が勝訴した。
収録作品

詩篇および散文の制作年月日は、龍星閣版の目次に書かれている。うた六首の初出については『高村光太郎全集』(筑摩書房)の第11巻「解題」を参照。

「荒涼たる帰宅」を除き、制作年代順に配列されている。

タイトル制作年月特記事項
人に明治四十五年七月「いやなんです」から始まる。詩集『道程』収録の「――に」を改題のうえで再録。詩集『道程』に同題の詩が存在する(「遊びぢやない」から始まる)。
ヌる夜のこころ大正元年八月『道程』からの再録。
おそれ大正元年八月『道程』からの再録。
或る宵大正元年十月『道程』からの再録。
郊外の人に大正元年十一月『道程』からの再録。
冬の朝のめざめ大正元年十一月『道程』からの再録。
深夜の雪大正二年二月『道程』からの再録。
人類の泉大正二年三月『道程』からの再録。
僕等大正二年十二月『道程』からの再録。
愛の嘆美大正三年二月『道程』からの再録。
晩餐大正三年四月『道程』からの再録。
樹下の二人大正十二年三月十一日
狂奔する牛大正十四年六月十七日
鯰大正十五年二月五日
夜の二人大正十五年三月十一日
あなたはだんだんきれいになる昭和二年一月六日
あどけない話昭和三年五月十日
同棲同類昭和三年八月十六日
美の監禁に手渡す者昭和六年三月十二日
人生遠視昭和十年一月二十二日
風にのる智恵子昭和十年四月二十五日
千鳥と遊ぶ智恵子昭和十二年七月十一日
値ひがたき智恵子昭和十二年七月十二日
山麓の二人昭和十三年六月二十日
或る日の記昭和十三年八月二十七日
レモン哀歌昭和十四年二月二十三日
荒涼たる帰宅昭和十六年六月十一日
亡き人に昭和十四年七月十六日
梅酒昭和十五年三月三十一日

短歌

タイトル制作年月特記事項
うた六首各首の初出は以下の通り。第1首:1924年10月1日発行『明星』第5巻第5号、第2首・第3首:1939年5月1日発行『中央公論』第54年第5号、第4首:1939年9月1日発行『知性』第2巻第9号、第5首・第6首:1938年9月16日発行『いづかし通信』第1号。

散文

タイトル制作年月特記事項
智恵子の半生昭和十五年九月
九十九里浜の初夏昭和十六年五月
智恵子の切抜絵昭和十四年一月

関連作品

この詩集は、さまざまな者によって創作の素材となり、映画化された他に、テレビドラマ、ラジオドラマ、小説、戯曲、能、オペラ、歌謡などが生まれた。後述の映画、ドラマを除く各分野の作品を紹介する(歌については外部リンク先も参照)。

小説

佐藤春夫『小説智恵子抄』 初版実業之日本社(復刻:日本図書センター)、のち角川文庫

津村節子『智恵子飛ぶ』 初版講談社、のち講談社文庫


舞台劇

清水邦夫 作・演出 - 「哄笑-智恵子、ゼームス坂病院にて-」

野田秀樹台本「売り言葉」 - 大竹しのぶによる一人芝居

草野心平脚色、深井史郎作曲、放送劇「智恵子抄」

『智恵子飛ぶ』大西信行脚本 - 光太郎役は平幹二朗近藤正臣、智恵子役は片岡京子

『チエコ』野口麻衣子・劇団空感エンジン

『まことに神の造りしをんな ?智恵子抄?』 - 劇団レトルト内閣による音楽劇。レモン哀歌など7つの詩が楽曲化。


音楽作品

丘灯至夫作詞、戸塚三博作曲:歌謡曲「智恵子抄」(歌:二代目コロムビア・ローズ

清水脩:歌曲集「智恵子抄」、合唱曲「智恵子抄巻末のうた六首」「或る夜のこころ」他。

仙道作三:オペラ「智恵子抄」

原嘉壽子:オペラ「智恵子抄」

蒔田尚昊:歌曲集「智恵子抄」 I 樹下の二人 II あどけない話 III 同棲同類 IV 千鳥と遊ぶ千恵子 V レモン哀歌

別宮貞雄:歌曲集「智恵子抄」

田中雅明:歌曲集「智恵子抄」




武智鉄二構成、観世寿夫作曲「智恵子抄」


映画「智恵子抄」(1957年版)

智恵子抄
監督
熊谷久虎
脚本八住利雄
製作田中友幸
出演者山村聡
原節子
音楽團伊玖磨
撮影小原譲治
配給東宝
公開1957年6月29日
上映時間97分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

キャスト


高村光太郎:山村聡

高村智恵子:原節子

父 浅吉:柳永二郎

母 けい:三好栄子

妹 たま:津山路子

弟 光男:太刀川洋一

姪 秋子:青山京子

八木敬一:三津田健

八木敬一の妻 三重子:賀原夏子

小山:土屋嘉男

加賀貞子:中北千枝子

五平老人:左卜全


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef