普門寺信号場
[Wikipedia|▼Menu]

普門寺信号場
普門寺信号場(2006年1月)
ふもんじ
Fumonji

茅野 (3.7 km) (3.0 km) 上諏訪

所在地長野県諏訪市大字四賀普門寺[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度1分27秒 東経138度7分54秒 / 北緯36.02417度 東経138.13167度 / 36.02417; 138.13167座標: 北緯36度1分27秒 東経138度7分54秒 / 北緯36.02417度 東経138.13167度 / 36.02417; 138.13167
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■中央本線
キロ程198.9 km(東京起点)
電報略号フモ[1]
駅構造地上駅
ホーム2線
開業年月日1970年昭和45年)9月2日[1]
テンプレートを表示
構内配線図 A:上諏訪 B:茅野

普門寺信号場(ふもんじしんごうじょう)は、長野県諏訪市大字四賀にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線信号場である[1]

東京駅から続いた複線区間[注釈 1]は、この信号場を境に岡谷駅まで単線区間となる[1]。他の中央東線の単線区間は辰野支線があるのみである。
歴史

1970年昭和45年)9月2日:開設[1]

構造

茅野駅より上諏訪駅方向に約3.7 kmにある信号場[1]。茅野駅方が複線、上諏訪駅方が単線の複線始終端形信号場である。

本信号場は両開きポイントであるため、通過時は上下列車とも75 km/hの速度制限を受ける[1]
周辺

諏訪中央自動車学校

国道20号

第2甲州街道踏切

足長神社

隣の施設
東日本旅客鉄道(JR東日本)
■中央本線
茅野駅 - (普門寺信号場) - 上諏訪駅
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 御茶ノ水駅 - 三鷹駅間は複々線

出典^ a b c d e f g h 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、70頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784784071647。 

関連項目

日本の信号場一覧

  中央本線(立川 - 大月 - 塩尻)

東京方面<<)立川 - 日野 - 豊田 - 八王子 - 西八王子 - 高尾 - 相模湖 - 藤野 - 上野原 - 四方津 - 梁川 - 鳥沢 - 猿橋 - 大月(>>河口湖方面) - 初狩 - 笹子 - 甲斐大和 - 勝沼ぶどう郷 - 塩山 - 東山梨 - 山梨市 - 春日居町 - 石和温泉 - 酒折 - 甲府 - 竜王 - 塩崎 - 韮崎 - 新府 - 穴山 - 日野春 - 長坂 - 小淵沢 - 信濃境 - 富士見 - すずらんの里 - 青柳 - 茅野 - (普門寺信号場) - 上諏訪 - 下諏訪 - 岡谷 - みどり湖 - 塩尻( - 広丘 - 村井 - 平田 - 南松本 - 松本 >>長野方面
辰野支線(旧線) : 岡谷 - 川岸 - 辰野(>>飯田方面) - 信濃川島 - 小野 - 塩尻
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:鉄道/PJ鉄道)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef